貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

わが家の晩御飯 その175

2022-08-15 14:46:11 | 晩御飯

【今日の晩御飯】2人前 480円

1、サメ煮つけ70円 2、焼きナス胡麻びたし80円 3、シーフードグラタン230円 4、豆腐ステーキ40円 5、稲荷寿司・ワカメ味噌汁・即席白菜漬け60円

【サメ煮つけの作り方】サメは切り落としを100円で購入

材料:サメ切り落とし小2分1パック、生姜千切り少々、さらしネギ(青)少々

煮汁:だし汁180cc、砂糖大さじ2、みりん小さじ1、醤油大さじ2

1:サメは霜降りして水にさらす。

2:煮汁で10分程煮る。一緒に生姜の千切りも入れる。

3:皿に盛り付け後さらしネギをのせる。

【焼きナス胡麻びたしの作り方】

材料:ナス1本、鶏皮50g

つけ汁:出汁200cc、東マル薄口醬油10cc、みりん10cc、白ごま大さじ1、しぼり生姜少々

1:つけ汁を合わせる。白ごまはすり鉢で粗ずりして、つけ汁に混ぜる。

2:ナスはじか焼きして皮をむく。冷ましてから冷めた漬け汁につけ込む。

※やり方は、「わが家の晩御飯 その151の焼きナス」を参考にしてください。

3:鶏皮は10分程湯がいて水にさらし一口大に切る。

4:一口大に切った鶏皮を、ナスのつけ汁に一緒につける。

5:1時間ぐらい漬けたらOKです。

【シーフードグラタンの作り方】

材料:シーフードミックス4分1パック、玉ねぎ少々(細切り)、ピザ用チーズお好みで、粉チーズ少々、ホワイトソースの缶詰1缶、中華あじ小さじ1、  各小さじ1:牛乳・バター

1:材料を揃える。

2:シーフードミックスと玉ねぎは、中華あじのスープで8分通り火を通したあと水けをきる。

3:フライパンにホワイトソースを入れ2.も入れて温める。粉チーズも混ぜ入れる。

4:グラタン皿に3.を入れてピザ用チーズをのせオーブン・トースターで焼きめを付ければOK.

【豆腐ステーキの作り方】豆腐は1丁30円と激安

材料:豆腐3分2丁(4等分にする)、小麦粉適量  薬味:削り節、ネギ

合わせ醤油:醤油大さじ1、酒大さじ1、本だし少々、生姜しぼり汁少々

1:材料を揃える。合わせ調味料は合わせておく。豆腐は布きんで包んで水けをきる。

2:小麦粉をつける

3:油をひいたフライパンで焼く。

4:焼きめが付いたら合わせ醤油を入れてからませ仕上げる。

5:器に盛り削り節、ネギをのせる。

【稲荷寿司の作り方】

材料:油揚げ2枚、酢飯4合、  全て粗みじんに切る:ハスおおさじ1、椎茸1枚、人参少々

煮汁:だし汁大さじ7、砂糖大さじ2、みりん小さじ1、醤油大さじ1.5

1:油揚げは油抜きおしてお湯で洗って水けをきる。

2:煮汁で1.を弱火で30分煮る。

3:油揚げの煮汁に使った煮汁を水で薄めてハス、人参を10分程煮る。

4:冷めたらよくしぼる。

5:酢飯に野菜と白ごまをを混ぜて酢飯を作る。

6:煮た油揚げの水けをよくしぼり酢飯を作る。

【即席白菜漬けの作り方】

材料:白菜、塩適量、鷹の爪1本

1:白菜は一口大に切り塩をふる。

2:ビニール袋に1.を入れてもむ。

3:80℃のお湯に2.の白菜を30秒湯せんして冷ます。

4:冷めたら鷹の爪を入れて1時間置く

 

 

 

本日の収穫は、白菜半額です。素晴らしい!半額の帝王ここに有り  です。

他、豚肉だのとお財布に優しい食費になっております。

んー。後は災害に農家があわないことだなぁ。

ほとんど全ての生活費が値上がりしてしまい生活費にダメージ爆発よね 

もうっこうなったら半額商品爆買いよっ!

と、いそいそと半額を狙ってスーパーを行き来しているみたい。

大変だね。どうか熱中症にならないようにね  心で応援「フレー フレー」

ああ、これこそ  「貧乏暇アリ 貯金無し」  だな

 

 

日々節約に精進しております
ポチの励まし頂けると嬉しいです


節約料理ランキング にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿