得地ファニチャ工業のぶ・ろ・ぐっ

道東 釧路町/得地ファニチャ工業が木製品情報や釧路周辺+αの情報(徒然にざれごとばかり!?)をつづります。

パーティション

2006-02-27 18:18:54 | ●製品紹介(木工製品一般)
久々の木製品ネタです

こちらは某公共施設に納品したパーティションです。









この1スパンを4台連結しています
(連結といっても結合はしておらず、並べて置いただけ



細部も。





ちなみに今回は床への固定はしていません。



寸法:W2000×D100(ベース部分300)×H1200
天板部分:MDF合板加工ラッカー塗装仕上げ
+トウメイアクリル板(塩化ビニルシート貼り)+スクリーンポール金物(ゴールドメッキ)
腰部分:ポリエステル化粧板貼り
巾木部分:シナ合板下地ラッカー塗装仕上げ
ベース部分:スチールFBメラミン焼付塗装仕上げ

と、珍しく仕様を書いてみたりして


フィギュア ライブで見たかった・・・

2006-02-24 18:14:37 | ●ざれごと
荒川静香さん
金メダル←見にくい・・・
本当におめでとうございます!!

今日は納品のために
10時までに帯広の現場に行かなければならず、
早くに家(札幌)を出たため、
女子フィギュアを観ることができませんでした

道中、ラジオでやっていたので
運転そっちのけで聞いておりましたが、
荒川さんのときの会場の雰囲気は
並々ならないものがありましたねぇ~。
終わる前から拍手と大歓声!
コレは良い演技に違いない!
と確信しました。
ライブで見られなかったことが
本当に残念でなりません・・・


今夜19:30~TVで再放送とのこと。
ずぇ~ったい観るぞ~!!!
関係者の皆様、今日は19時以降携帯の電源を切ります。
悪しからずご了承ください

やっぱり地球温暖化?

2006-02-24 18:01:04 | ●ざれごと
ここのところちょっと忙しく
飛び飛びになっていてすみません。

こちら札幌は今日は雪です。
自宅前にて



で、こちらが昨日。



なんと、アスファルトが見えています!
昨日の明け方札幌に戻ってきたのですが、
8日間の釧路出張中の間、暖かかったこともあり、
かなり融けたようです。

それにしても、
今月9日に排雪が入って雪が少なかったとはいえ、
この時期に脇道のアスファルトが露出するのは
考えられないこと。
やはり地球温暖化の影響でしょうか?

ウチの子どもたちも
先日見た某国営放送の番組と照らし合わせ
「やっぱり地球温暖化が始まっている!」
と衝撃を受けているようです。
幼少期から環境問題に問題意識を持つ
良いきっかけのひとつだと
この気候にちょっと感謝しています


今朝の春採湖

2006-02-20 13:00:25 | ●釧路の日常
今朝の釧路は霧氷で木々が白くなって
とてもきれいでした

ちょうど仕事で行く機会があったので
六花亭/春採店の駐車場から
春採湖方面をパチリの図です。



丘の上の建物は左から
博物館、(閉館した)青少年科学館、市立病院です。

あぁ、今日は本当に暖かくて
春の予感さえ感じさせる天気です。
会社の前の道路も結構雪・氷が融けています。
でも、まだまだ冬は終わらないんでしょうね・・・


手羽先好きッスか?

2006-02-18 23:36:59 | ●ざれごと
当ブログには比較的少ない食べ物ネタですが、
今日は珍しく食べ物ネタで。

みなさん手羽先はお好きですか?

で、「世界の山ちゃん」って知ってますか?

先週ススキノからお伝えした
さっぽろ雪まつりススキノ会場の模様をお伝えした後、
久しぶりに行きました。
(車だったので飲み物はジャスミンティーでしたけど
ココの手羽先が美味なんですよね~
手羽先揚げに甘辛タレ+コショウでピリリ。
わたすぃ~的にツボに入っています。
ココは全体的に安いし美味いしで
お気に入りです

手羽先って食べるところあんまりないし、
食べにくいんですけど
好きなんですよね~。
元々、肉はチキン派ですが、
例え場所が近くても
手羽元と手羽先は全然違いますよね。
肉の多い手羽元よりショボイ手羽先が好きです。
旨味が違いますよね。
あ、ちなみにモモが一番スキですけど。

話は関係ありませんが、
カシワって何であんなに美味しいダシが出るんでしょう!?
普通の若鶏では出ないですよね。
でも、カシワ=年寄り。
若鶏が二十歳そこそこのピチピチとすると
カシワは80歳くらいだったりして・・・。
想像すると、ちょっとキツイっすね

今更ですが雪まつり~松井の雪像!?

2006-02-17 22:01:12 | ●ざれごと
今更なんですけど
さっぽろ雪まつりの大雪像の写真です。
せっかく撮ったので・・・。









毎年のことながら、どれもスゴイですね

で、コチラの雪像の前で事件が・・・。



家内「あ、松井だ」
わたすぃ~「ほ~ほ~、よくできてますなぁ。
でも、何でシーサーが???
(松井はヤンキースなのに何でジャイアンツのイベント
なのかな~???)」
(折り返してまた同じところの前で)
わたすぃ~「あ!コレ 宮里 藍だ!!」
夫婦で爆笑!

そりゃあそうですよね。
松井とシーサーのつながりがわからないはずです。
宮里藍=沖縄=シーサーが正解でした。
でも、確かに松井秀喜似の宮里藍ですね。

そしてコチラ。



ススキノ会場の氷像です。
大通会場の雪像もスゴイですが、
個人的にはコチラの方が好きです
すごいですよね~



くしろBlogカンファレンス2006

2006-02-16 13:00:34 | ●釧路の日常
以前、当ブログでも(怠慢プレーを用いつつ)
ご紹介した件
ですが、
詳細が発表されますた!

詳しくはコチラ↓↓↓(お約束の怠慢プレー!)
http://blog.goo.ne.jp/ku710600/e/4a450ba95d2d21e9af3d750b08367a58

でも、わたすぃ~は当日札幌で工事予定で
残念ながら当日参加できそうもありません・・・。

あっつさん、ごめんよ~