得地ファニチャ工業のぶ・ろ・ぐっ

道東 釧路町/得地ファニチャ工業が木製品情報や釧路周辺+αの情報(徒然にざれごとばかり!?)をつづります。

プリウスさま 21万キロ達成!(画像なし)

2009-09-28 15:18:59 | モブログ
とゆー訳で、
本日札幌→釧路へ向かう途中、
十勝方面にて21万キロを超えますた。
ちと先を急いでいたため、
写真撮影はしておりません。

ところで、
依然として異音はしております・・・。
近々オイル交換予定につき、
その際にまたまた診てもらう予定なのですが・・・。


そして、いよいよ冬シーズン到来で、
来月にはスタッドレスに履き替えです。
CMも始まりましたよねぇ。
1シーズンちょい履いたスタッドレスは
今年は一瞬しか履けそうもありません。
またおにゅー(←死語)となります。
安全のためにはやむなしですが・・・。


初秋の西岡公園~

2009-09-27 14:13:10 | モブログ
シルバーウィークをはさんで
かな~りご無沙汰ですた~


今日の札幌は、抜けるような青空!
最高にキモティーです。

市街地の木々も
徐々に色づいてきています。


春の桜とならんで楽しみな
紅葉シーズンがいよいよ到来…。

しばらくの間は
地方移動の疲れも癒されます~

津別峠~

2009-09-18 15:36:11 | モブログ
今日は弟子屈経由で北見に来ますた~

弟子屈~北見は通常美幌峠経由ですが、
今日は手前の津別峠に初挑戦。

ご覧の通り、ほぼ1車線の林間コース。
林道みたいで気持ち良かったです。
ただ、全線くねくね道で、途中15Rとか、
とんでもないヘアピンカーブもあって、
思わず笑ってしまいました。
そうそう、シマリスも道路に出てきますたよ。

峠の頂上から更に2キロ登ると
展望台もあるようですたが、
観光ぢゃないので次回のお楽しみにすますた(笑)

ここはこれからの紅葉シーズンに
オススメかもしれませんね~

今日の札幌は変な天気…

2009-09-16 18:20:48 | モブログ
ですた…。

はれ→くもり→あめ→くもり→あめ→はれ
みたいな感じでクルクルと…。

大気の状態が不安定だったみたいですけど、
はっきりしない天気で、
時折強い雨も降ったりしてますた…。

そんなわたすぃは明日明後日と、
またまたまた釧路へ行きます。
何週間連続だろ?

今調べましたら
7月に入ってから何らかの形で
毎週釧路または地方へ行っています…(笑)
札幌に1週間以上連続でいられたのは
6月最終週が最後ですた…(笑)

ま、仕事があればどこにだって行きますから。
どうぞお呼びたてくださいませ(爆)


切りっぱなしのガラスはこわい…

2009-09-10 18:04:50 | モブログ
本日早朝釧路を出て帯広行って来ました。

展示ケースから大板のガラスを外す作業をしていた際、
一部のガラスの小口(断面)が磨かれておらず、
ちょこっと腕が当たっただけでスパッと…。
当たっただけで擦った訳ではないので、
ホントに浅い傷でしたが、しっかり血は出ますた…。

ガラスの小口の補足ですが、
よくお店とかの陳列台に載っかっている
棚板ガラスを思い浮かべて頂くと
わかりやすいと思うのですが、
小口が磨かれて安全になっているかと思います。
つまり、人の手に触れる部分に関しては、
ガラスの小口を磨くのが基本となります。

これに対して窓とかに入っているガラスは、
小口を磨いてありません。
ガラスの小口が窓枠材に囲まれているので
磨かなくても安全という訳です。

とゆー訳で、
久しぶりに切りっぱなしのガラスの
コワさを見せつけられましたが、
切れ味が良かったのか痛みは皆無ですた(笑)


一部訂正・補足です…

2009-09-08 08:33:41 | モブログ
脱着式なのは両壁と接している部材です。
天井・床に接する部材は取れません。
但し、可動(アジャスター)式になっているので、
隙間は発生しません(ビスで動かせます)。

ちなみに底にはキャスターがついているので、
床アジャスターを引っ込めると
簡単に移動ができます。
(中央のジョイント金物を外し、
床・壁・天井の突っ張りを解除してからですが。)

また、同じ向きにすることも背中合わせにすることも
可能なようにしてあります。