得地ファニチャ工業のぶ・ろ・ぐっ

道東 釧路町/得地ファニチャ工業が木製品情報や釧路周辺+αの情報(徒然にざれごとばかり!?)をつづります。

久しぶりに暖かかった札幌

2009-07-31 19:04:23 | モブログ
先週の釧路現場+霧フェス、
そして一昨日の斜里日帰り出張(だったのです…)もあって、
正直なところ疲れが抜けずボロボロのえっちかなです…(涙)


さてさて、
今日は久しぶりに暖かかった札幌ですが、
今夏はずっと天候不順であり、
また、しばらく釧路に行っていたせいか、
たかが26℃くらいなのに本当に堪えました…。
ついに扇風機を出してすまった…(笑)
まぁ、今年は扇風機封印か?みたいな天候でしたので、
暑くなるのはうれすぃことです。

それにしても、たかが26℃…。
30℃超の日は来るのでせうか?
あと2週間が勝負ですね…。


トムラウシ山…

2009-07-18 23:11:29 | モブログ
以下、某所にもうpしたのですが、
こちらにもほぼそのままうpします。
一部修正のうえ使い回しですみません…(笑)



トムラウシ山には
わたすぃも登ったことがあります。

この写真は高2=ちょうど26年前?(爆)
夏休みに入ってすぐだから
7月下旬です、多分。
写真がめちゃ色あせていますねぇ…(笑)


当時先輩から聞いた話ですが、
この(最も暖かい)時期の大雪山で
夜干しておいた濡れタオルが
翌朝カッチカチだったそうです…。
実体験では、
GWに登った斜里岳で雪に振られた
こともありますたなぁ…。

北海道の山は、なめてはいけません。
北海道の2000m級は本州の3000m級です。
春山は冬山で夏山は春山って感じ
なんでしょう、多分。

更には山小屋はないし、
登山道も踏み跡程度は当たり前。
知床とかはすごいですよ。
まさに秘境って感じです。


今回の事故も原因は諸々あるのでしょうが、
とにもかくにも、
お亡くなりになられたみなさまの
ご冥福を慎んでお祈り申し上げます。


合掌…。