特別支援をカガクしたがるカワムラのブログ

応用行動分析学(ABA)、障害福祉、特別支援教育など、個人の考えとして書きます。ブログは極めて気楽な執筆態度です。

マンガでわかる心療内科 依存症 デジタルヘロインとICT

2017年05月06日 | 日記

先日ブックオフでたくさん買い物をしました。


その中で

ゆうきゆうさんの、マンガでわかる心療内科シリーズ。依存症特集です。

その中で、パソコンやゲームなどへの依存と、それに伴う脳の活動低下を表す言葉である、デジタルヘロインが挙げられていました。


パソコンやゲームで、脳ミソがダウンする。
たまに聞きますが、ふと考えると、、、
我らが行動分析学のパソコン使ったティーチングマシンは平気なのか?!
その優位性を短期的に示す実証的な実験はたくさんありますが、長期的に弊害、大丈夫ですよね?!


一縷の不安
かつて、B'zのネテモサメテモという曲でこんな歌詞がありました。
病気になるとかハゲちゃうとか、食いもんがヤバいとか泥棒とか 来る日も来る日も脅され続けて 無理やり危ない暮らしを強いられる 弱気になったトコにはっきり言われるぜ ヤだったらこれを買いなさい

心配しすぎかもしれませんけど、こうしてスマホでブログを書いているのも、もしかしたら、、、?

そのうちKindleみたいな紙質感のスマホが出るかもしれませんねw
”これを買いなさい”ってw

 

ーーー

みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)

 

ホーム | みんなラボ(地域障害児教育研究会)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿