喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

今日はクリスマス

2018-12-26 10:54:24 | 日記
 今年も残すところ一週間を切りました。小学校は20日が終業式、冬休みは
短く、来年1月4日が始業式との事。
今週も日課にしている曽我井山へウォーキング。釣りに行く人 雨の日以外は
欠かさず歩いています。 道中 曽我井の逆さま池を見ながら山に向かいます。

曽我井の逆さま池。

 この山の登り口 右手に曽我井のお墓が有り、入り口には6地蔵があるの
ですが、その手前に”霞城主徳平菜女正廟”と石碑が建っています。
案内の矢印には”これより200m頂上”となっていますが、近くに居ながら
その由来は聞いたこともなく分かりませんが、一度 上がってみたいと思って
はいるものの、その横にある曽我井山の元NTT電波中継塔が建っていた山道へと
足を運びます。
もう少し暖かくなれば登ってみたいと思っているのですが・・・

 さて25日火曜日に出勤し、学校東側の給食車が出入りするところに側溝が
有るのですが、昨年は遅くまでペンキ塗りに追われていて溝掃除を行って
ませんでしたが、グレーチングを上げると溝の上部まで砂と枯れ葉が詰まって
いて排水ができない状態。 まぁ運動場の周りの側溝が詰まるのは分かりますが
 この状態なら数年掃除は行っていない様子。
上側の枯れ葉は生ごみ袋に入れ、土は1輪車に7杯ほど有りましたが、近くの
東側の畑に捨てました。砂も混じっているので排水のよい土になるでしょう。

 次いで西側プール付近に今年の大型台風21号によって百日紅に木や、
植木の枝が折れて散乱していたものを1か所に集めていたのと、PTAの夏の
奉仕作業の際、中庭に植えてあった木が倒れ掛かっていたのを根元から伐採して
小さく切って捨てればよいものを そのまま運動場西側に捨ててある。
鋸では とてもじゃないが捗らない。 チェンソーは学校にもあるが、潤滑油が
ないし、使うと歯が焼き付いてチェーンが伸びるし 歯が熱で焼きが戻る。
”宝の持ち腐れ”とはこのことだろう。

 潤滑油を買ってもらうのも邪魔くさいので 家からチェンソーを持っていき
作業を行いました。
細い枝木は生ごみ袋に、そして奉仕作業の際、切った太い木は適当な大きさに
切って以前から積み上げてある箇所に集めました。

家へ帰り、一風呂浴びて 夕飯を摂ろうとすると、今日の食事はすき焼きで
目の前に鳥のモモが置いてる。
そういえば今日は25日クリスマス。老夫婦二人で クリスマスなどに興味は
ないし、お酒も9月末から休んでいるので ご馳走を並べられても・・・
 しかしご飯など炭水化物を摂らないせいか? 今日26日には三木医院へ
行きましたが、先生が診察をしながら「増田さん。痩せたんと違う?」と
言われる。「あぁ 酒を ここ3月ほど休んでいるので・・・」と言うと
先生は「それで、血圧も上が115 下が55と正常値、それにしてもお酒を
3カ月と休んだ効果は出てるなぁ~」との事。

枝を小さくカットし生ごみ袋に入れる。


太い木を適当な長さにカット。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿