夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

重労働だなあ

2024-02-13 15:41:52 | つれづれ

雨が降る前にと

作業の一段落ついた午後3時

またまた雑草抜いて

整えて

去年の梅雨の時

1週間出かけて帰ってきた時にとんでもない事になってましたが

あの時しんどくても対処してたらこんな重労働しなくてもよかったのだけどなあ

しかし今の時期は雑草達

特にくっつき虫みたいなトゲトゲの、

あればソゲも出てるわ、根も固くてとても抜きにくいですけど

今は枯れてるので簡単に全部抜けます

種をなるべ落とさぬよう種のついてる枝はまずハサミでカットして花壇から離れたところに置いて

後はズバーっと引き抜きました

あーしんど

雨の降る前に宿根のルピナス少し入れた

驚くべきことに雑草の下から元気にジャイアントアジュガが出てきました!

あなた、つよーい!

素晴らしい!

まだ間にカタバミ達がしつこいので

それらを少しずつ抜いてます

それにしても庭が一気に明るくなった

暗いとカエルが住み着きヘビが来るから

それは嫌なのでなるべく明るく明るく。

隣から、あれはきっと菊芋だけど

彼らは凄まじい生命力でこちらまで種を落とそうと伸びてきます

そうはいかないわよ!と、敷地内に、顔出したのだけチョキチョキ

お隣さんごめんなさい

でも

ボケが枝を去年剪定したのにまたまた凄まじく伸びたので

これも盆栽よろしくチョキチョキ

おー。かなり明るくなった

問題は笹。

こりゃ本当は掘って地下茎取らなきゃ意味ないけどまずは地上のだけは散髪していきましょう。


こんな歌が出てきました



庭の木を剪定しながら

何故かこの歌が出てきました。(笑)

笑いました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜見る夢と昼間の夢と | トップ | 働き者に? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんちゃん)
2024-02-13 16:13:02
めちゃくちゃ懐かしい歌 
今は所々しか口ずさめないけど
草抜きも 身体と相談してくださいね
私は お花の名前聞いても何が何だか
わかりませぬ(笑)
Unknown (tokinoneiro-orgel)
2024-02-13 16:55:23
とにかくこの辺ではまだ狭い方の我が家の庭ですが
京都では考えられない広さで
植木鉢やプランターとは規模が全然違います。(笑)油断したら雑草だらけのジャングルになるし、そうなると嫌なカエルやヘビ等を呼び込みます。なるべくきれいにして、明るい庭にしなくては。笑

コメントを投稿