Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

天ケ瀬温泉 日田屋2

2010-04-08 22:58:13 | 温泉:大分
天ヶ瀬温泉の日田屋の続きです。

廊下には、良寛さんの「丁度よい」が書かれた木の板がありました。
良寛さんは曹洞宗の僧侶、禅の考え方が伝わります。
いつも、こういう気持ちを持ちたいものですね



脱衣場のガラス窓も、木枠の鄙び方が「丁度よい」感じです



大きい方の浴室です。
7~8人は浸かれそうな湯船の奥には、水槽がある昔風の造りです。
「ゆず」が用意されていて、ゆず湯を楽しめますよ



小さい方の浴室は、2人ぐらい入ればいっぱいになります
どちらの湯船も、ほとんど無色透明な湯が掛け流しで使われています。



当然のように記念撮影をパシャ
掛け流しの温泉でのゆず湯 気持ちいいですね~



1 訪問日 平成22年2月中旬
2 泉 質 含重曹食塩泉
3 満足度 ★★★★

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のっち)
2010-04-09 09:05:00
お久しぶりです
天ヶ瀬に泊まられたんですね。
日田屋には立寄りした事がなくて・・・
宿泊料もお安いしお湯も良さそう。
しっかりメモさせてもらって、今度行ってきま~す
Unknown (白洲 Aちゃん)
2010-04-10 08:48:24
のっちさん

日田屋は、じゃらんで見つけました。
2年前に続いての投宿です

温泉活動?お互いに頑張りましょう

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。