Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

赤川温泉 赤川荘

2010-09-21 22:38:24 | 温泉:大分
7月に行った九州の温泉紹介に戻ります。

今回楽しみにしていた、久住にある赤川温泉です。
駐車場から100mほど歩いたところにある、まさしく山の中の一軒宿



建物の横には川が流れ、奥には雄飛の滝が見えます。
川は赤川っていう名前でしょうか?



入口の左側には、温泉水の飲泉場があります。
硫黄臭を感じ、口に含むと、マグネシウムが多いんでしょうか、非常にエグく飲みづらいです
その隣にある冷たい湧水は、暑い時期にはありがたいですね。



日帰り入浴は500円、宿泊は5,900円~と手ごろな価格です。
ワンちゃんがお出迎えですが、少し退屈気味ですね。



それでは、浴室です。
ちょうど、旅行会社の団体客が帰ったところで、よかったです。

内湯は、浴槽が2つあり、こちらは加熱浴槽、源泉温度が26℃と低いため加熱されています。
青白く濁った湯で、小さな白い湯の華が舞い、硫黄臭を感じます



こちらが、もう一つの内湯の湯船
源泉そのままで、やや冷たく感じます。
カメも浸かりたいでしょうね



内湯の奥には露天風呂があります。
手前が加温され、奥が源泉そのままです。

男女の浴槽の仕切りがしっかりしたものに変わっています。
鎖の向こうは進入禁止ですが、滝を見ながら浸かるのは気持ちいいですね



ということで、記念写真
湯疲れを癒すため、少し長居をしてしまいました。



1 訪問日 平成22年7月中旬
2 料 金 500円
3 泉 質 含む二酸化炭素・硫黄-カルシウム-硫酸塩泉
4 満足度 ★★★★★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。