goo blog サービス終了のお知らせ 

Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

草津に到着 ホテルせんぱくに宿泊

2010-12-02 22:09:09 | 旅行

万座からだいたい30分ぐらいで、東の温泉の聖地 草津温泉に到着です。

道の駅草津と言いたいところですが、この名前は滋賀の草津が使っていますので、草津温泉の道の駅は、「草津運動茶屋公園」という名前だそうです。 

山小屋風の特徴的な陸橋が目を引きます。 

この辺りから日本ロマンチック街道と呼ばれる道を走ることになりました。

オッサン一人のドライブですが、道の名はロマンチックです 

草津温泉での宿泊先はこちら ホテルせんぱく 

最近は、湯治宿を探さず、ずぼらをかまして、楽天やじゃらんで安い宿を探しています。 

シングルルームの室内はこんな感じ 

街なかで購入したすくい豆腐を食べて、草津の温泉めぐりに行ってきま~す

1 訪問日 平成22年9月中旬

2 料 金  素泊り 3,500円

3 満足度 ★★★


万座 湯畑

2010-12-01 22:28:00 | 旅行

早いもので、もう12月になってしまいました。

今年は、150箇所超の新しい温泉に浸かることができましたが、もう少し行っておきたいですね。

前振りはこれぐらいにして、万座の報告に戻ります。

万座の湯畑は、草津などのように観光地化されていない素朴なところがいいですね

近くには小さな祠があります。 

これが湯畑  なんか温泉プールみたいですね。 

その湯畑から流れる湯で、川が白く濁っています。(奥の建物は、以前来たとき入れなかった日進館の旧館です。) 

近くには、噴煙を上げているところもあります。

この下は空洞 穴に落ちます ということで、硫化水素ガスと併せて 皆さん気をつけましょう。

 

1 訪問日 平成22年9月中旬

2 料 金  無料

3 泉 質  不明

4 満足度 ★★★★


渋峠

2010-11-29 21:59:14 | 旅行

南紀の紹介が終わりまして、ここからは、9月に行った群馬の報告をさせていただきます。

明石から、北陸道を経由し上信越道の信州中野まで

渋・湯田中など数ある温泉をすっ飛ばし、志賀高原も越えて、渋峠にやってきました。

冬はスキー場として賑わいますが、夏場は高原の保養地として温泉も楽しめます 

峠にあるドライブイン、この日は少し暑かったのが残念でした。 

さすがに、長野県と群馬県を隔てる峠だけあって、すぐに雲がでてきました。

さあ、もうすぐ万座温泉です

1 訪問日 平成22年9月中旬

2 満足度 ★★★★


尼崎 戎湯 築地散策

2010-11-26 21:21:47 | 旅行

北関東の温泉調査の報告までの間、11月はじめに奈良の後に行った尼崎が面白かったので少し報告することにします。

戎湯のある築地地区は、阪神尼崎駅の南、元々は古い港町だったようで、↓ のような石碑もありますが、現在は再開発されています。(築地大神宮なる建物は、どこにも見当たりませんでした。)

解説した看板もあるんですが、↓ 画像ではよくわからないですね。 

再開発された街並みは、昔の建物を彷彿とさせる意匠になっています。 

そんな一角にある戎湯

このブログでも何回か紹介している、湯あそびひろばグループの施設です。 

こんな街中でも掛け流しの温泉が380円(兵庫県の公衆浴場料金410円より安い)で楽しめるので、大阪方面に行った時にはよく立ち寄っています 

人が多いので湯船の写真はありませんが、この日はソフトクリームサービスデーで100円となっていました。

もともと160円と安いんですが、湯上りの身体には魅力的ですので、つられて食べてしまいました

 

1 訪問日 平成22年11月上旬

2 料 金  380円

3 泉 質  単純温泉(うすい茶褐色、透明、泡付き多し)

4 満足度 ★★★★


富山から帰ってきました!

2010-11-23 22:12:17 | 旅行

富山から無事帰ってきました。

富山県の東(間違って西にしていました。修正します)の端 朝日町からでしたので、自動車で6時間ぐらいかかりました。

時期的に期待してなかったんですが、以外にキレイだった紅葉の写真を中心に速報でお伝えします。

まずは、庄川湯谷温泉(いいお風呂でした。)

城端(じょうはな)の善徳寺のイチョウ

杉と重なって、不思議な光景です。

富山城 ケヤキの黄葉が美しい 

氷見から見た立山

神代温泉のモミジ 

小川温泉の洞窟風呂への散策路 

温泉がメインのブログですので、小川温泉の洞窟風呂をサービスしておきます。 

白えび、新鮮な魚に温泉 堪能しました。

詳細は後日、お知らせします

1 訪問日 平成22年11月下旬

2 満足度 ★★★★★