轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

BMW X1

2010-06-18 18:26:49 | BMW & MINI
助手 「BMWから出たX1ですけど、どう思われます。」

所長 「うーん、あんまり格好いいとは思わんのぉ。」

助手 「確かにバランスが悪い感じはしますね。」

所長 「なんて言うか、BMWのキャラクターとクロスオーバーのスタイルがどっちも主張しすぎて、折り合いが付かんかったような感じじゃのぉ。」

助手 「そうそう、そんな感じですよね。」

所長 「FRレイアウトを強調したロングノーズとSUVの持つ骨太さを表現したつもりなんじゃろうな。じゃがBMWの持つ端正さが損なわれてしもとるじゃろ。品がないって言うか。」

助手 「ボクは現行レガシィのワゴンとかアウトバックに近い感じがしましたね。リアフェンダーのボリューム感が大きすぎるトコとか。」

所長 「1シリーズにしろ今度のX1にしても小さいののデザインが苦手なのかのぉ。ま、実際に街で見かけるようになったら印象も変わるのかもしれんがの。」

助手 「ですね。それにしてもX5から始まって、X3、X6、X1とあっという間にクロスオーバーもフルラインナップ化されましたね。」

所長 「そうじゃな。それだけ市場がデカいということなんじゃろ。それと例のCO2の排出量規制をクリアすることを考えると小さくて軽いクルマを増やさんとイカンしの。」

助手 「そう言えばこの間も1シリーズのEVを出すって言ってましたよね、アクティブEでしたっけ。」

所長 「将来的にはEVが中心になるのかもしれんが、まだまだ実験段階じゃし、時間が掛かるじゃろ。じゃから既存のガソリンやディーゼル・エンジンに頼らんとイカンわけじゃ。じゃがエンジンの性能アップだけでは無理があるから、これからはより小さくて軽いクルマにせなならんのじゃ。」

助手 「そうですね。」

所長 「1シリーズの下にFFの小型車を出すって話もあるしの。」

助手 「あっ、ミニとベースを共用するとか言ってたヤツですね。でもFFのBMWってどうなんでしょうね。」

所長 「確かにブランド価値を損なう危険性もあるんじゃろうけど、そうも言っとれん状況なんじゃろうな。」

助手 「これから10年ほどの間に自動車業界は大きく変わりそうですね、いろんな面で。」

所長 「じゃろうな。大きく伸ばすトコもあれば、失速してしまうトコも出てくるじゃろうな。じゃからどこも必死なんじゃろ。」

助手 「ですね。ところでX1に話を戻しますけど、このクルマって1シリーズじゃなくって3シリーズがベースみたいですね。」

所長 「らしいの。ホイールベースやトレッドを大きく取りたかったからなんじゃろうな。」

助手 「それでいて価格帯は1シリーズと同等ですし、随分とお買い得だと思いませんか。例えばおんなじエンジンを積んでる3シリーズのワゴンよりも100万円も安いらしいですよ。」

所長 「ま、3シリーズと比較して購入するモンからするとお値打ち価格なんじゃろ。じゃが363万が安いとは思わんがの。」

助手 「でも3シリーズベースのクルマで一番安いのは事実ですし、それにおんなじエンジンを積んでる1シリーズと比べても1万円安いんですよ。」

所長 「そうなのか。」

助手 「もっと言うとフォルクスワーゲンのティグアンの一番安いのが371万円するんですよ。BMWがフォルクスワーゲンより安いって、凄いじゃないですか。」

所長 「それは確かにインパクトがあるのぉ。じゃが1シリーズやティグアンの値付けが高すぎるという見方も出来るじゃろう。それで売れとるんじゃったら問題ないんじゃろうけど、思ったように売れとらんということなんじゃろうな。」

助手 「かもしれませんね。」

所長 「ま、このサイズのSUVなら国産の各メーカーから出とるし、200万円台で選び放題じゃろ。」

助手 「国産と比べたらダメでしょ。」

所長 「どうしてじゃ。買うモンからしたら国産を買おうが外車を買おうが、金の価値は変わらんじゃろうが、300万は300万じゃ。」

助手 「それはそうですけど、BMWはプレミアム・ブランドですし、同程度の価格はあり得ないでしょ。」

所長 「そうじゃ。」

助手 「えっ・・・。」

所長 「つまりこのクルマに363万以上の価値を見い出せるんじゃったら買えばいいんじゃ。」

助手 「・・・・。」

所長 「ワシは正直、363万出してこのクルマを欲しいとは思わんわ。性能にしても飛び抜けていいわけでもないし、一目惚れするほどの格好とも思えんしの。」

助手 「・・・ボクもそうですね。」

所長 「BMWが好きで好きでたまらんというモンが、363万で買えるX1を選ぶっていうんだったら、いいと思うんじゃ。BMWのオーナーになることにそれだけの価値を見い出しとるわけじゃから。そう考えるモンにとっては3シリーズをベースにしたクロスオーバーが、1シリーズやフォルクスワーゲンより安く手に入るんじゃから言うことないじゃろうな。もちろんX1のデザインが好きっていうモンもおるじゃろうしの。」

助手 「ですね。」

所長 「大枚はたいてベンツやBMWを買うモンが大勢おったから、高級車が商売として成り立っとったわけじゃ。そのやり方でCセグやBセグの大衆車と戦おうとしとるわけじゃから、どこまでBMWの神通力が通じるかじゃな。」

助手 「BMWならではの強みが必要になってきますよね。」

所長 「今まではFRや直6という武器があったんじゃが、それがなくなれば新たな魅力を構築せんとイカンじゃろうな。例えFFになってもBMWならではの走りの良さは継承されるじゃろうけどな。ま、選ばれる理由がフォルクスワーゲンより安い価格とか立体駐車場に入る高さなんかでは淋しいしの。」


参考資料
BMW X1(ビー・エム・ダブリュー株式会社)
BMW X6(轟クルマ文化研究所)
BMW 1シリーズ(轟クルマ文化研究所)
フォルクスワーゲン・ティグアン(轟クルマ文化研究所)

Yahoo!グループ 轟クルマ文化研究所

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トヨタ・ヴォクシー | トップ | 日産 ジューク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BMW & MINI」カテゴリの最新記事