goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『メジロガモ・コウノトリ・アカゲラ』を観察

2023-11-28 18:27:46 | 野鳥観察

       ◎更新日;2023.11.28 byかんとく
☆観察日;2023.11.23(木)09:00~13:30
☆観察地;渡良瀬遊水地
◎観察種;コウノトリ、メジロガモ、ヨシガモ、アカゲラ、他 計40種
 2023.11.23(木)撮影 渡良瀬遊水地
    
  (メジロガモ)     (ヨシガモ)      (コウノトリ)     (カワラヒワ)
                  
 (アカゲラ)      (ジョウビタキ♂)   (ジウビタキ♀)    (メジロ) 
 ハイイロチュウヒを観察に渡良瀬カントリークラブ周辺へ出掛けたが姿は見られなかった。
上空を旋回するコウノトリ、ノスリ、ミサゴ、チュウヒが観察された。横堤湿地の池ではヨシガモ、ホシハジロ、マガモ、コガモ、カイツブリ、オオバンに混ざって1羽のメジロガモが旋回を繰り返していた。周辺の木立をアオジ、ジョウビタキ、モズ、カワラヒワが忙しく飛び回っていた。道路沿いの葦原では数羽のベニマシコが観察された。史跡保存ゾーンの駐車場から雷電神社、延命院跡を経由して東谷中橋へ向う途中ではアカゲラ、シメ、メジロ、ツグミ、カワラヒワ、ジョウビタキ♂♀、キジバトが茂みに姿を現した。中の島へ向う谷中湖ではヒドリガモ、オナガガモ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カワウ、カンムリカイツブリが姿を現した。中の島から史跡保存ゾーンへ戻る途中の茂みでホオジロ、モズが観察された。
                      2023.11.28 byかんとく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。