
のんびり 常磐線で偕楽園へ 以前から偕楽園の梅を見たいと思っていて
やっと実現 金沢兼六園と 岡山後楽園と そして今日 水戸偕楽園で 日本三名園 制覇(*^^*)
お抹茶も頂き 満足

梅は満開の見頃 ガイドさんに梅の説明を聞きながら園内堪能

弘道館 もガイドさんについてお話を伺いながら見学
庭園の梅が風情があって素敵

水戸駅で黄門様御一行(^^♪ 東照宮でお参り
私の行きたい所 やりたい事の1つ 今日 クリア!(^^)!

17世紀の終わりヨーロッパで初めて硬質磁器を生み出したドイツのマイセン

緻密な品々にウットリ ヨーロッパの王族や貴族は優雅にお茶を楽しんだのでしょうね~



本当は今日 バスツアーの予定だったのだけど 体調不良で残念ながらキャンセル
近場で梅とランチということで 小石川後楽園

東京ドームホテル スカイラウンジで 友人のお誕生お祝い 久し振りの友人とのランチ 食事がずっと出来ないでいたので心配したが ランチは完食
体調に自信が無いと出かける予定もプレッシャーに バスツアーのキャンセル料は痛いし(*_*;


一度は 行ってみたいと思っていた 赤坂迎賓館
豪華絢爛の中に日本のわびさびがさりげなく組み込まれ おもてなしの心を感じ 日本らしいな~と


迎賓館の前庭で優雅にアフタヌーンティー と 寒さは覚悟していたけど 強風は想定外 ペーパーナプキンを何度も飛ばして走って追いかけた(*_*;
近くを通った方が 「アフタヌーンティーはもっと気候のいい時にしたいわよ~」と、、、 はい me too

今年も昨年から慌ただしくお正月突入そしてお正月終了
娘婿宅より今年も おせちが届きました<m(__)m>
赤坂豊川稲荷と日枝神社へ初詣

3年ぶりにAKさんとランチ その間に彼女は 5人のおばあちゃんになっていた。 いろいろあって会えなかったけど 友を想う気持ちは変わらず。。
赤坂豊川稲荷と日枝神社へ初詣

3年ぶりにAKさんとランチ その間に彼女は 5人のおばあちゃんになっていた。 いろいろあって会えなかったけど 友を想う気持ちは変わらず。。
友人でいてくれる事に感謝 大切な友
ふるさと納税で息子からふぐ ありがとう~
最近はお店へ行けない 鰻 ((+_+))
旅行会社のクルーズの福袋に申し込み クルーズだと 大体どの船か分かってしまう ((´∀`*)) 2つしか候補が上がらない 楽しみ~~
来年度の孫の保育園の申し込みが11月上旬に既に終了していた(*_*; 他地区から移転してきた娘は見逃していた !! 来年度も24時間ばあば保育決定 頑張らなくちゃ~~ ふっ~~

孫を羽田へ送って行って 娘と品川へ
ランチをしながら今年1年振り返る 今年ほどいろいろな事があった年はないよねっ 娘はよく頑張って私を支えられてくれました と 感謝のランチ
孫は今頃 娘婿の家族に迎えられ大歓迎をうけているでしょう 従兄弟達との写真が送られて来て 嬉しそう 家族っていいもんだな~

叔母が住んでる地へ従兄弟達と向かう 最近 土地問題で親戚と会って懐かしい会話が出来る 親族っていいもんだな~ と 土地問題もスムーズに解決見込み 従弟達 お疲れ様です
クリスマスは忙しいので ケーキのフライング
来週は10年ぶりの実家へ 兄に会えるのを楽しみに

今年のシクラメンはワイン色

今年のシクラメンはワイン色
紅葉を見に公園巡り
恒例 年1回の競馬 有馬記念 今年は当日思い立って中山競馬場へ向かうも事前予約制になっていた((+_+)) 入場できないので馬券も買えない 慌てて引き返し 途中で娘婿に馬券をネットで買ってもらう で 今年も取ったど~~

恒例 年1回の競馬 有馬記念 今年は当日思い立って中山競馬場へ向かうも事前予約制になっていた((+_+)) 入場できないので馬券も買えない 慌てて引き返し 途中で娘婿に馬券をネットで買ってもらう で 今年も取ったど~~
クリスマスはフライングで済ませたはずが またまたケーキと 娘婿が作ったキッシュとローストビーフ
芸能界御用達 津多屋のお弁当
テレビはあまり見ないのだけど【海に眠るダイヤモンド】に嵌る
今回の朝ドラは【おむすび】リタイヤ

角川武蔵野ミュージアムでモネの世界へ
光のアーティスト、モネの見た景色に没入する体感型デジタルアート劇場『モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光 』 360度 モネの絵の中へ

三鷹 イチフジの噂のプリンアラモード フルーツ店が経営しているのでフルーツが美味しい
大人女子遠足 いい1日 次回の約束をして解散 今年もありがとう

三鷹 イチフジの噂のプリンアラモード フルーツ店が経営しているのでフルーツが美味しい
大人女子遠足 いい1日 次回の約束をして解散 今年もありがとう


東京発 新幹線 家を出るときは 前夜の工事が遅れ運休 心配しながら東京駅に到着 6分遅れで運行され ホッ
高崎で観光したかったけどわたらせ渓谷鉄道の便が少ないので断念
桐生では 桐生織物記念館へ 帯の端切れのコースターやランチョンマット購入
高崎で峠の釜めしのお弁当を買いわたらせ渓谷鉄道で昼食
高崎で峠の釜めしのお弁当を買いわたらせ渓谷鉄道で昼食
紅葉は終わってしまっている感じ 大人女子3人 紅葉より話に花が咲く


トロッコ列車の予約が取れなかったので 普通列車で

足尾銅山
ボケ去る神社で真剣お詣り
桐生名物 ひもかわうどんとソースかつの夕食
新幹線で東京へ

神社のお祭り 獅子舞いに頭をパクリ 厄払い

月1の食事会 近況を食い気味に((´∀`))話続け 合間に美味しい~~幸せの 時間
自分の時間が無く 毎日こなしている感じだけど これを充実というのかな
会えない友人を想い 元気でいるかなと、、、

新宿に用があり 娘と孫とお出かけ
ランチをしていても 小さい孫がじっとしていないので慌てる
連休の1日は息子を呼んでランチ 「孫が会いたがっているよ~」孫を息子を呼ぶ口実に

岡山より 今年もシャインマスカット

岡山より 今年もシャインマスカット
里見公園に久し振りにお弁当を持って

高麗まで行ったけど 大泉学園でランチ

高麗まで行ったけど 大泉学園でランチ
母の実家の田畑の相続の件で従兄弟4人が何度か集まる 昔話に花が咲き 嬉しい従兄弟の集まりだけど
段々話は 重くなって行く みんなが納得して 解決後もいい関係が築いていけるといいけど。。。