腕肉に変わった藤沢に初訪問。早く行こうと思っていたが前日にメルマガが...。一転、腕肉の食べ納めとなりました。と同時にタマネギもある。ところが終了間際の訪問で既にタマネギ終了orz...。藤沢の甘辛い味にはタマネギが良く合うと思うんですよね。ぜひ常時トッピングメニューにして欲しいなぁ、なんて思います。
小ラーメン(650円)野菜少なめニンニク少なめ
この日は最終2ロット分を一度に提供するせいか、座る前より座ってから待つ方が長かったような...。腕肉の豚はやわらかくて秀逸。やはり藤沢の豚は安定して美味い!どうしてもスープの甘辛さが最後きつくなりますが、うどんっぽく感じる麺と合わせ藤沢らしさですね。
今日の腕豚のクオリティだと名残惜しいですが、バラ肉も楽しみです。ご馳走様でした。
藤沢の腕肉は3月以来。軟らかくて脂身の少ない好みの豚でした。
遊びに来た姪っ子と東京ディズニーランドに行ってきた。最近うちの子供たちは乗物系を楽しむためTDSの方が多かったので久々のTDL。秋晴れポカポカの天気、それほどの混雑でもなく、また最近の仕事疲れからか、本当に癒された一日だった。
さて、週末はジョギング。日曜に長距離(24Km)を走っておこうと、この土曜は軽く走った(8Km)後、関内へカーボローディングに向かう。到着時30人弱、約40分。久々に大ラーメンの汁なし。店主の一杯です。
大ラーメン(700円)汁なし(80円)野菜少なめニンニク
最近の関内の麺がまた美味しいですね。FZ醤油になって麺が色濃く見えるけど、見た目よりマイルドな味です。最初に豚の下に玉子の黄身を潰さないように埋めておきます。少し玉子を温める感じにしておいて、その間ににひたすら麺を楽しみます。麺が半分くらいになった時に豚と黄身をいっきに混ぜてラストスパート。最後は両手で丼を持って汁なしのドロドロのスープを啜って完食です。
いやぁ、大ラーメンにして大正解、関内の麺を満喫しました!大満足の一杯ご馳走様でした。
今週食べたものも一緒に上げておきます。
■杉田家 和風新杉田ラーメン味玉ライス(チャーシューまぶし)
TDLの帰りに初めて嫁と一緒に杉田家でラーメン食べた。嫁も大満足な和風ラーメンでした!
■名代富士そば 赤富士そば
遅いランチ。肉、温玉、ワカメ、海苔、そして適度な辛味。実物は店頭の写真ほど迫力は無いけど、結構な満足感です。
■スタミナカレーの店バーグ杉田本店 カツカレー焼き半熟のせ
カツカレーってやっぱうまいっすね!玉子の半熟加減が絶妙でした!
NAHAマラソンまで約1ヶ月。今日から新しいカテゴリで書いてみます。で、相変わらずの練習不足に体重も重いまま...。今回も制限時間内にゴールすることだけを目標にします。そこで午前中に約15Kmを約2時間で走ってみた。途中からは足が限界。果たして間に合うのかな?
さて、走った後はシャワーを浴びて関内へ。2時頃の到着でちょうどアーケードまでの並びで20人弱、約30分。2週間ぶりの訪問で久々に店主の一杯です。
小ラーメン(650円)ニンニク
キャベツの緑が鮮やかです。これに白胡椒が良く合います。関内のほの甘いスープが体の疲れを癒してくれます。何より関内らしい@豚。中心が少し硬めで外側がトロトロです。
恐らく2時間走って消費したカロリーを5~6分ほどで摂取。これでは体重は減らないけど、まっ、美味いからしょうがない!大満足の一杯、ご馳走様でした。
こちらは随分前にあの助手さんの麺上げに初遭遇。変わらない関内の味に大満足。美味しかったですよ。ご馳走様でした。
小ラーメンニンニク