Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

明智が信長の影武者だったら?

2012-10-27 | 思想
信じないと思いますが、一応書いておきます。
まぁ、信じないですよね。

信長の一般的な肖像をあげて信長は草剪くんタイプと書けば、いちいち宣教師画の肖像を大量にネットにアップする。
ヨハン・シュトラウスJr.が男前だと書けば、写真をわざわざ下手に模写した絵をアップする。
日本人って、そんな奴ら(笑)

…まぁ、信じないでしょう。
けど、書いときます。

トップは、日本人画家による織田信長肖像ですよね?
一般的な奴。
日本人の、家臣や信長を知ってる奴らが目にするから、誤魔化しようのない奴です。
画家も、似てなきゃ指摘されます。

次。
外国人宣教師が、信長肖像と称して描いたもの。

開国後まで日本人が目にするわきゃなかったものです。

そして、最後がヨハン・シュトラウスJr.の一般的な写真。

シュトラウスJr.は明智光秀の生まれ変わり、というのがわたしの主張。
そして、明智光秀は忍びだった、と言うのも。

さて、日本人が目にするわけない肖像画。
描き上がるまで外国人と付き合わなくてはならない肖像画。
モデルを、明智光秀が代わりに務めていたとしたら?

…まぁ、戦に自ら出陣していた信長、というのも影武者・光秀だった可能性ありますよね…
信じないでしょうけどね。
どうせ誰も信じやしないけど、気の毒だから書くんですよ。

本能寺で死んだ、明智光秀の勇姿を持った織田信長という人を、いくら探し求めても存在しません。
なんど生まれ変わっても。
霊になっても。

一応、それだけ…
いいんですけどね。
本当は、永遠に探し求めてさ迷ってやがれ! と言いたいとこなんですけどね。

最新の画像もっと見る