Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

2020-09-17 18:52:48

2020-09-17 | 思想
明治に日本精神日本精神と言ったのは、国粋主義というのもあるだろうけど、その頃にはまだ欧米にも国粋主義はなかったのだということを考えた方がいい。
それは日本産であり、決してバカではない人たちが生み出したのだ。そりゃ、本居宣長も平田篤胤もバカではないんだけど。
(日本精神みたいなものは、明らかにこれらの流れを汲んだものと分かる)
欧米とは違う日本の価値観というものを知らしめなくてはならなかったということ?(シラス政治) また、欧米植民地となってしまった他のアジア諸国とも違うと知らしめなくてはならなかったということ?

欧米道徳で国民一から育てるより、日本精神と言った方が早かったってことだろう。
それ江戸時代とは違うものだったのか。
道徳が退化していくというなら、江戸の方が良かったのかも。

最新の画像もっと見る