goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

ミズノクラシック:上田桃子さん優勝へ!/藍ちゃん頑張れ!

2007年11月03日 | ゴルフ
今日の上田桃子ちゃんの5アンダーは見事でした。
通算7アンダーで、ローラ・デービスと並んでトップ。ミズノクラシックはLPGA
のトーナメントだから、是非、勝って欲しい。
先日の、ほうらいCCのゴルフで、桃子ちゃんの右手の振り抜きをずっと意識して
プレイしたら、凄くいいショットが打てたので、感謝してます(笑)。
スライス系で悩んでいる方は、桃子ちゃんのスイングを真似てみたらいいと思い
ます。しかし、テイクバックもいい形だね。

先週、休養したのもいい結果に繋がっているのかな。調子がいいからか、珍しく
とてもいい笑顔を見せてくれました。

そして、ゴルフはパット。Put is Money!明日も決めてローラに勝って欲しい。

しかし、ローラ・デイビスは、パットのマーカーを戻さずに打ってしまい、2打の
ペナルティ。その後、本当に不機嫌だった。気持ちは分かります。もうベテラン
だしね。しかし、芝を盛り上げてボールを置いて打つTee Shot。どうして、Tee
を使わないのでしょうか。安心して打ち込めるのかな。しかし太い下半身でがち
っと固めて上半身パワーで打ち抜くショット。

宮里藍ちゃんは、ほんと心配だね。テイクバックも固くて不安なのが分かります。
すぱっと気分転換して、もう一度一から練習して欲しい。フェイドを打ちたいと
自然に思ってしまったこととか、過度の期待とかが相俟ってと話していましたが
沖縄でしばし休養、休養


  <<Tiger Fun Golf>>

えどがわ伝統工芸:東京デザイナーズウィークと丸の内での展示

2007年11月03日 | クラフト
関係している産学公プロジェクト「えどがわ伝統工芸」の作品が、現在、明治神宮
外苑で開催されている東京デザイナーズ・ウィークに展示されているので、今日の
午前中、応援に行ってきました。江戸川区が同区所在の伝統工芸師の発展のために
美大生(女子美大、多摩美大、東京造形大)の学生がデザインした作品を開発、
製品化しているとても楽しいプロジェクトです。会場の中のコンテナーグランド
の1ブースに展示されていますが、美大生のブランドチームがインテリアをデザ
インしていて、飾りつけもとてもお洒落でした。ブランドチームの方々と江戸川
区の担当の方、そして当社のスタッフです。

扇子が上手に展示されています。インテリアも素敵です。

下写真左は東京デザイナーズウィーク会場外観とコンテナーグランドです。
右は、可愛い雲型風鈴とくじら扇子です。くじら扇子は大きさも3種類あって、
一番小さいSは、可愛さ満点です。くじら扇子は、ネットショップ「SHOPえどが
わ伝統工芸」でも人気があります。

えどがわ伝統工芸の展示を見た後、会場を駆け足で回ってみましたが、楽しい
デザインが溢れていて、時間が足りずに残念。可愛いピースマーク顔の栓抜き
を買ってしまいました。写真の紅い小さなものはラブ・ボタンと名付けられた
展示会のシンボルマークです。

東京デザイナーズウィークは明日まで開催していますから、小物や家具などに
興味のある方は是非行かれることをお勧めします。
 URL Tokyo Designers Week 

午後は、えどがわ伝統工芸の作品を、今日から千葉商科大学の学生マーケティング
チーム主催で、千葉商科大学の丸の内サテライトを使った展示会が始まるので、
その準備に立ち会ってきました。このサテライトは、千葉商科大学(CUC)が、東京
の知の発信基地として開所したセミナーや講座の施設です。そのロビーを利用して
伝統工芸の展示会を学生マーケティングチームが企画しました。今日は、チーム
の3名が準備と展示を行いました。


丸の内の国際ビルの皇居側、有楽町駅を降りてビッグカメラと有楽町フォーラム
の間の道をまっすぐ皇居へ向い東京會舘を右に曲がればサテライトがあります。

サテライトの入り口です。平日も規模を縮小して展示してありますから是非お立ち
寄りください。サテライトの名称は、Galleria商.Tokyoと言います。

Shopえどがわ伝統工芸のURL edokogei.jp

  <<Tiger Fun Craft>>