goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

素晴らしい京都の紅葉:竜安寺・光悦寺・東福寺

2007年11月01日 | 国内旅行
先々週末は青森へルーツツアー、先週末は那須でゴルフと忙しい日々を送って
いますが、まだ紅葉のピークを味わっていません。
京都は、学生時代や社会人に成り立ての頃、大阪にいましたので、良く訪ねまし
た。何年か前も秋の京都を訪れましたが、丁度、紅葉の盛りのときで、素敵な
自然の驚異と日本文化の粋とのマッチングに改めて感動しました。
竜安寺は石庭で有名です。見事な静まる世界です。

さて、石庭で静かな心に浸った後、竜安寺の池の周りは見事な紅葉の赤と黄色の
ファンタジアが待っていました。水面に映える赤や黄色の印象も心に響きます。


洛北には、本阿弥光悦が家康に与えられた土地に築いた文化の中心「光悦寺」が
あります。境内には、いくつか見事な茶室が点在しています。下写真左は、境内
への紅葉の入り口、右は、光悦が編み出した光悦垣という曲線が見事な垣根です。
紅葉とのアンサンブルが素敵でしょ。お気に入りの写真です。

そしてお寺の欄干から見下ろす紅葉の群れの素晴らしさを味わえたのは京都駅から
そう遠くはない「東福寺」でした。東福寺は真言宗のお寺で、絵画の寺として
美術館もあるそうです。

最後に、光悦寺から坂を下ったところのお寺の入り口にあった、これこそ深紅の
紅葉をご紹介します。心が弾む赤のカーニバルです。お寺の名前は忘れましたが
この紅葉は今でも心にくっきりと絵画のように残っています。




  <<Tiger Fun Trip>>

東京駅八重洲口ノースタワーとサウスタワー

2007年11月01日 | 社会
早や10月も31日。今夜は以前の会社の先輩二人と、京橋の「一心丸」で
久しぶりに懇親会。一心丸は、漁師のお父さんが獲る魚類の美味しい居酒屋さん。
お母さんと美人で可愛い娘さん(たまみちゃん)がおもてなしをしてくれる
楽しいお店です。
 さて、美味しいお酒を飲んだ後、東京駅八重洲口に向ったら、なんと高層ビル
が綺麗なイルミネーションと共にそびえ立っていました。駅の右手のビルには
大丸の青いイルミネーションが。10月31日で旧店舗は閉店して、この新しい
ビルに移り新装開店するそうです。

高さ200mの凄いビルが東京駅に建つのだね。
さて、八重洲の逆の方を見たら、同じような高層ビルが建っていました。
こちらは、グラントウキョウ・サウスタワーというそうです。
大丸が入るノースタワーより少し遅れて、竣工する模様。

既に丸の内には、丸ビルと新丸ビルが建っていて、新しい東京駅前の看板となって
いるけど、八重洲にもこのグラントウキョウ・サウスタワーとノースタワーが
そびえ立って、どんな街になるのでしょうか。
日本橋の方も変化しているし、なかなか着いていけていないと思うほど、街は
変化しています。

六本木のミッドタウンにも、まだ数えるほどしか行ったことないしね(笑)。
丸ビルも新丸ビルも・・・
これほどの変化が最近進展していますが、何がこの変化をもたらしているので
しょうか

  <<Tiger Fun City>>