今日は有田、伊万里と大好きな陶磁器鑑賞の日。有田では深川製磁本店や柿右衛門など、伊万里ではぶらぶら多くの窯を覗いて薄い若葉色が爽やかな片口を購入。その後、昼食は決めていた呼子の河太郎まで車を飛ばしました。知人からも勧められた、この店の「イカの活き造り定食」を食べに!昼食時でしかも日曜日というのが重なり店外にも人が溢れていてびっくり。整理券をもらったら8番で縁起のいい数字。呼ばれている番号号は50番台でしたから、100まで行って1に戻るシステムだったので、要は50組待ち~ぎゃあ
せっかく来たのですからイケスに泳ぐイカ君達やオコゼを眺めたりして時間潰し。時折、店員さんがイカを掬いに来るとイカは真っ赤に変身していました。興奮すると赤くなるのは一緒だね!あるいは血の色が違いますから、人間は青ざめるのをイカは赤ざめるのでしょうか!?(笑)。結構、番号を呼ばれても帰ってしまった人もいて、一時間半待ちで漸く着席~ホォ~。出てきました、見事な活き造り☆イカはまだ足を動かしたり、体の内部からイルミネーションのような光りを放ったり。透きとおった新鮮なイカの刺身を味わった後はゲソを天ぷらにしてくれます。この天ぷらはかりかりに揚げてくれて、ご飯の進むことといったらこの上なし★この他、いかシュウマイも出てきて美味〇河太郎のイカ活き造り定食、値段は2600円強と少しはりますが、お勧めです☆☆
《TigerFunTrip》


