車で関西の実家に到着しました〓母は植物を上手に育てています〓以前、紫陽花を紹介しましたが、今回は玄関前に白い可憐な花が咲いていました〓母に名前を尋ねたら、レース花とのことです〓父が亡くなった後、長年看護してきた母は少しは気楽にして欲しいと思いましたが、逆に寂しさが増したので、ヨークシャテリアの雌の子犬を買いました。名前は孫達が考えてピッキーと命名〓小降りな体型なので散歩中も通りすがりの方々から、可愛いですねぇと良く言われる人気者になりました〓母には当然大変なついて、どれ程母の力になったことか〓たまに訪れる私にも大変なつき、からだ全開状態で愛情交換を求めてきます〓一人住まいのご老人にはかけがえのない家族だと思います。私のマンションはペット禁止ですが、老人家庭には小型犬は認めるとか特例の提案をしてみようかなと思います〓〓《Tiger Fun Family》〓
はにかみ王子、ジュニア選手権で見事に優勝 最終ホールでのからぶり、ダボにも
めげず 才能満点だから、早く本家Tiger Woodsとの対決をみたいものです。

私も最近はありませんが、昔、何度か経験があります。恥ずかしいものです。
上司とのラウンドの際、ラフに入ったボールを見事にからぶり。遠めで見ていた
上司が同僚に「おいおいからぶりしてるぜ、困ったもんだな。」と大きな声でつぶ
やいたのは、今でも覚えています(笑)。赤面、赤面。
英語で空振りは、一般的にはAir Shot、これは分かり易いね。ゴルフではWhiffと
もいうそうです。鞭打つような空振りのイメージでしょうか。

記念すべきハニカミ王子の空振りを撮ろうとしたら、こっちがぶれてしましまし
た(笑)。からぶりで~す。

ハンカチ王子、ハニカミ王子、と来ましたから次は何が来るでしょう。
ハンサム王子はありきたり? ハレンチ王子は止めて欲しいね。
ハンラン王子?ハンセン王子、ハンタイ王子、ハーレム王子、ハリキリ王子は
いいけどハラキリ王子は止めて・・・(笑)。



だめだ、こりゃ、冴えません
これから大阪方面に行って、明日は父の7回忌、その後フェリーで別府に渡り
九州ツアーを楽しんできます。機会あればブログでもツアー日記をご紹介
します。それでは良い週末を
めげず 才能満点だから、早く本家Tiger Woodsとの対決をみたいものです。


私も最近はありませんが、昔、何度か経験があります。恥ずかしいものです。
上司とのラウンドの際、ラフに入ったボールを見事にからぶり。遠めで見ていた
上司が同僚に「おいおいからぶりしてるぜ、困ったもんだな。」と大きな声でつぶ
やいたのは、今でも覚えています(笑)。赤面、赤面。

英語で空振りは、一般的にはAir Shot、これは分かり易いね。ゴルフではWhiffと
もいうそうです。鞭打つような空振りのイメージでしょうか。


記念すべきハニカミ王子の空振りを撮ろうとしたら、こっちがぶれてしましまし
た(笑)。からぶりで~す。


ハンカチ王子、ハニカミ王子、と来ましたから次は何が来るでしょう。
ハンサム王子はありきたり? ハレンチ王子は止めて欲しいね。
ハンラン王子?ハンセン王子、ハンタイ王子、ハーレム王子、ハリキリ王子は
いいけどハラキリ王子は止めて・・・(笑)。




だめだ、こりゃ、冴えません

これから大阪方面に行って、明日は父の7回忌、その後フェリーで別府に渡り
九州ツアーを楽しんできます。機会あればブログでもツアー日記をご紹介
します。それでは良い週末を


超能力シリーズ2です(笑)。

日本で、超能力を扱ったエポックメイキング(画期的)な小説に平井和正さんの
「幻魔対戦」があります。超能力を秘めた東丈とそのお姉さん、いつ覚醒するか。
小説は宗教的にもなり、かなりストイック。それは石森章太郎の見事な漫画と
なり、そして当時としては素晴らしいアニメにもなりました。


小説は長編の「幻魔大戦」以外にも「新幻魔大戦」や「真幻魔対戦」などに波及し
ています。アニメは、大友克洋さんがキャラクターを描いていて、なかなか魅力的
な世界を創ってくれました。アニメは少し消化不良なところもありますが、是非
一度、先駆的な作品としてご覧ください。

大友さんは、その後、そのリアルな線描の漫画「Akira]でブレイク。
新しい漫画世界の創造で、これも画期的です。アニメにもなったことはご存知の
通りです。最近では、カップヌードルのCMで大友さんの世界が見れます(笑)。

人為的に覚醒される超能力。そしてハルマゲドン的な世界の崩壊は幻魔大戦にも
通じるものがあります。原作は
ですよ。
宮崎駿監督の初期の傑作、環境破壊を根源的なテーマとして、ナウシカの戦い
が描かれていますから、これも時代を先取りした素晴らしい作品です。
アニメの最後のシーンで、占い師(?)のおばあさんが、「青き衣を来た戦士
が黄色い野原をかけていく・・?。伝説は真実だった・・」(すいません、
かなり不正確です~)と叫ぶシーンはほろっと来ました。
オウム(王蟲)という発想も素晴らしい。
この原作本が全7巻であることをご存知ですか。これも
です。

ナウシカには、優しさから溢れる超能力という極限的な人間の力が現されている
と思います。どこまでが人間本来の力でしょうか。
そして、小説では、このブログの1回目で触れた宮部さんの「クロスファイア」
がやはり傑作だと思います。超能力を有する少女の悩みと最後に行き着くところ
は・・


日本の超能力を描く傑作をご紹介しましたが、アメリカの作品で家族愛ものにして
かつ、スーパーマンなのか超能力者なのかはちゃめちゃ楽しいアニメは、Pixerの
Mr.インクレディブル(The Incredibles)です。奥さん役のスーパーゴム女性の
顔がだれか俳優に似ていて、気になったら、なんとその声優はホリー・ハンター
でした。顔まで似せるのは、素晴らしい。ホリーは、スピルバーグのAlwaysで
とても可愛い女性を演じましたし、ピアノレッスンでは、アカデミー主演女優賞
を取ったね。辛い悲しい映画でしたが、ホリーのヌードは素晴らしい美しさで
した。(おっと本題から離れました)


超能力は、備われば備わったで、使い方で悩みます。
あれば、楽しいと創造することが、人間の人間らしいところでしょうか。


日本で、超能力を扱ったエポックメイキング(画期的)な小説に平井和正さんの
「幻魔対戦」があります。超能力を秘めた東丈とそのお姉さん、いつ覚醒するか。
小説は宗教的にもなり、かなりストイック。それは石森章太郎の見事な漫画と
なり、そして当時としては素晴らしいアニメにもなりました。



小説は長編の「幻魔大戦」以外にも「新幻魔大戦」や「真幻魔対戦」などに波及し
ています。アニメは、大友克洋さんがキャラクターを描いていて、なかなか魅力的
な世界を創ってくれました。アニメは少し消化不良なところもありますが、是非
一度、先駆的な作品としてご覧ください。


大友さんは、その後、そのリアルな線描の漫画「Akira]でブレイク。
新しい漫画世界の創造で、これも画期的です。アニメにもなったことはご存知の
通りです。最近では、カップヌードルのCMで大友さんの世界が見れます(笑)。

人為的に覚醒される超能力。そしてハルマゲドン的な世界の崩壊は幻魔大戦にも
通じるものがあります。原作は

宮崎駿監督の初期の傑作、環境破壊を根源的なテーマとして、ナウシカの戦い
が描かれていますから、これも時代を先取りした素晴らしい作品です。

アニメの最後のシーンで、占い師(?)のおばあさんが、「青き衣を来た戦士
が黄色い野原をかけていく・・?。伝説は真実だった・・」(すいません、
かなり不正確です~)と叫ぶシーンはほろっと来ました。

オウム(王蟲)という発想も素晴らしい。
この原作本が全7巻であることをご存知ですか。これも


ナウシカには、優しさから溢れる超能力という極限的な人間の力が現されている
と思います。どこまでが人間本来の力でしょうか。

そして、小説では、このブログの1回目で触れた宮部さんの「クロスファイア」
がやはり傑作だと思います。超能力を有する少女の悩みと最後に行き着くところ
は・・



日本の超能力を描く傑作をご紹介しましたが、アメリカの作品で家族愛ものにして
かつ、スーパーマンなのか超能力者なのかはちゃめちゃ楽しいアニメは、Pixerの
Mr.インクレディブル(The Incredibles)です。奥さん役のスーパーゴム女性の
顔がだれか俳優に似ていて、気になったら、なんとその声優はホリー・ハンター
でした。顔まで似せるのは、素晴らしい。ホリーは、スピルバーグのAlwaysで
とても可愛い女性を演じましたし、ピアノレッスンでは、アカデミー主演女優賞
を取ったね。辛い悲しい映画でしたが、ホリーのヌードは素晴らしい美しさで
した。(おっと本題から離れました)



超能力は、備われば備わったで、使い方で悩みます。
あれば、楽しいと創造することが、人間の人間らしいところでしょうか。

