なんでもないようなことが、シアワセなんだと思う。

こころにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくかきつけてゆきます。

エンゼル見っけた

2019-10-29 09:53:25 | Weblog

 

雨の宮崎市・・・徐々に晴れ間が広がる。との予報・・・


神武様大祭が終わると、めっきり冷え込んでくる宮崎市』という新聞記事を目にして、

(初めて聞くなぁ~、)と思いながらも、もうすぐ11月だぜえぃ!!冷え込んであたりまえやろがい!!(^^;)

「やろがいおじさん」面白いです。いずれ「政治の世界」に引っ張られてゆくのでしょうか?!

 

めっきり冷え込んではいるのですが・・・例年「着るものに困る」季節です。

暑がり」の私でも、さすがに「半袖」で居るのには気が引ける・・・(-_-)まわりが、「はっ、半袖っ!?」という顔をする。

『色目の濃い、二重ガーゼの、七分袖』がよい。これ見つけるのが、なかなかに難しいのです。

 

 

スーパーのレジ横に置いてあって、「待ち」の時間に眺めていて・・・(懐かしいな、味変わってるかな?)で、つい買ってしまった「チョコボール

クエックエックエッ チョコボォォォ~ルゥ~♪

これは、ほんのりココア味で、キャラメルが柔らかかった。

そして懐かしの、「銀のエンゼル」にも会えました。今更、5枚集めて「応募」する気持ちはないですけれど・・・

こどもが小学生の頃、5枚送って「ドラえもん缶詰」をもらったことを思い出しました。今はもう、「応募」といえば、「ビールシール」ですが。

 

     はい、めっきり冷え込んできた「証拠写真」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りが一種類あれば十分です

2019-10-27 15:15:19 | Weblog

 

決して「ワイン通」ではありません。

「アルパカ」で十分です。セブンイレブンの「ヨセミテ」も好きです。

 

今年お目見えした「都城ワイン」です。

KUMASOTAKERU』一回で覚えるほど馴染みのある名前では無いと思いました。

(単に、「ものを知らない」人間ということかもしれませんが)

日本産ワインのどれも是もが、甘口に出来ている中で(ほんまか?!)、都城ワイナリーのこしらえた「SHINNMOE」は、私の一押しでありますが・・・

今回も、期待を込めてゴクリ・・・

甘い!説明にも甘め!とあったけど、その通りに甘い!」・・・甘いワインは好きじゃ無い私。

女性に飲みやすく♪に傾いたのかしら?残念だなぁ~。(残りは良人に飲んでもらおう。)

ドライの方は、そこそこなお味(失礼っ)でした。

簡単でおいしいアヒージョとともに・・・秋の夜長のワイン・・・私は、最後に「やっぱりビール!」で締めます!!

 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉より大切なものって

2019-10-24 16:23:04 | Weblog

 

 

「嵐」が、特別に「好き」と言うことでもありませんが・・・

(年齢的にではなく)SMAPよりも「馴染み」がある感じがしています。

若い時分の、彼らの「まじめに?取り組むバラエティー番組」を見るのが好きでした。

「個性の豊かさ」を、上手に上手に「和」にしていった、互いへの思いやる気持ちを感じていました。

 

一番好きなナンバーは、『言葉より大切なもの』です。

 

今日のお昼に(休日の)良人がこしらえてくれた「ランチ」です。

おいしかった。ありがとう。(言葉にしないと伝わらないことも・・・)

 

COCOちゃんの、「腹部湿疹」に薬を塗ったので、乾くまで舐めないように・・・

みんな、お付き合いしましょうね。(^^;) (これは伝わらない)

 

はい!もういいよ。ゆっくりお昼寝してください。

 

 

宮崎市、雨の1日です。

「侍ジャパン」折角来てくれているのに・・・残念ですね。

「日本シリーズ」が、(私としては)良い結果に終わったので、少々○○ロス気味でもあるのですが・・・

    (実は、最終打者の坂本には、打ってほしかったのですよ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速バスで4時間はまだいける

2019-10-21 09:49:35 | Weblog

 

旧知の友人との恒例「3人の小旅行」

今年の秋は、私のリクエストで、『劇団四季・ライオンキング』(キャナルシティ劇場)

ロングランで公演されている代表的な演目ですが、福岡は5年ぶりとかで・・・

実は、ディズニーアニメも観ていないほど、「ライオンキング」に疎かった私ですが、

この夏公開の映画「ライオンキング」で、すっかり「目から鱗が落ち」

この世界観を、どう?ミュージカルに・・・?!と、一気に関心が高まったことで、

『いいじゃん、いいじゃん』という友人を誘ったのです。

『すっげぇ、良かったです。』

『チャンスがあれば、また観たいです。』




       「心配ないさぁ~!!」で、誰も笑いませんよ。(^^;)

 

 

そして、翌日は「ありがちな」陶芸体験教室へ。

白っぽいのが私の作品。(ミニチキンラーメンが食べられるサイズ)

1ヶ月後に郵送されるそうです。

 

初日は、良人が休日でお世話をしてくれて、

2日目は娘が「お昼に覗いてくれた」ので、食うには困らなかった3匹。

帰宅して、一番甘えてくるのは bibi のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフェオリティー・コンプレックス

2019-10-16 15:51:55 | Weblog

 

若い頃から、髪の毛に()「コンプレックス」がありまして・・・

何度も書いてるけど、「湿気でちりちり」「乾燥で広がる」、老いては「白髪」「部分的にやや薄め」・・・・・・

じゃあ、「髪に良いこと何かやって来たか?!」というと・・・「特に・・・」


自分で稼げるようになった娘が、(家にいたときは何の文句も無く私が使うものを使っていたのに)

ちょこちょこと、身の回りの○○にやさしい、少し値の張る商品をアレコレと使っているらしい。

そこでこの度勧められたのが『少し値が張るけれど、髪と頭皮にやさしいドライヤー

まっ、今まで使っていたものが、5千円以下のものばかりだったので、取りあえず1万円ほどにレベルアップで・・・(^^;)

「いいよ~、(な気がする。)1ヶ月すると髪質が変わるよ~、(な気がした。)」へェェェ~っ!!

「試しにしばらく貸してあげるよ。」(良い子に育ってくれて・・・)

 

 

ドライヤー大々嫌いの bibi (置いてあるだけでイヤ!イヤだけど目が離せない。)


    『ゆ、勇者よ!!』           頓着の無い coco (音も大丈夫。)       

        ヒソヒソ・・・(びびりの bibi だねぇ~♪)

          こんなに、ちっちゃくなっちゃった~!!

     あなたたちは、他と比べたりすることなど無いのだね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げるほどの事ではないのよね

2019-10-15 11:03:47 | Weblog

 

心が沈んでいる時には、

付随して「決断力」が落ちます。

あーではない、こーではない!無駄だとわかっていても、いつまでもグズグズずぶずぶしてしまいます。

 

 

『フラダンス教室』ぐずぐず・・・

単に「運動」として楽しみたい私。

少数の「もっと楽しみたい」人たちの勢いが強くて、先生も嬉しいもんだから、数々のイベントに出場させたがる。

勝手に盛り上がってもらうのは一向に構わないのに・・・「一緒に出ましょう!」「出ると楽しいよ!」

気を遣って、親切で言ってくれているのもわかります。「一体感」「達成感」などを実感できてさぞかし楽しいことでしょう。

ただ、それに伴い「衣装代」「参加費用」「特別練習」「当日の拘束時間」・・・なにひとつ私の望まないことばかり・・・

私、ハッキリと「私は人前には出ません!」と言っていますよ!

和を乱している(-_-)というような事も無いはずです・・・(乱しているのか?!)


・・・こんな「圧」に負けて、やめるのは不本意なんだけどなあ・・・

「のらりくらり」とやり過ごすのも徐々に疲弊していくのよねェ・・・(-_-)

 

 

 

朝夕が少しだけ涼しくなって・・・猫タワーの敷物を変えたら、(めざとく)お揃いでご試用になられました。

場所と色が決まっているわけではありません。。。その時の「力関係?」で、追い出したり追い出されたり、譲ったり譲らなかったり(^^;)

今日のところは「先着順」で収まりました。

 

「気温に敏感」、寄り添う姿が急に多く見られます。

先代から12年ほど使用してきたので、ちょっと黄ばんでしまっているベッド(綿もヨレヨレ)ですが、

気に入っているようなので使い続けています。

coco/nono コンビはスムーズな関係です。が・・・

nono/bibi コンビは、こう落ち着くまでに「小競り合いの儀式?」があります。

          年々ギュウギュウになっていくね・・・(なんでやろね?!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミペイは導入していませんけれど

2019-10-10 15:43:06 | Weblog

 

気持ちは浮き沈みしているものの・・・そういう状態にさえ馴れてくるものなのか?ナンダカンダと動けています。


↓こんなんで、「ニヤリ」と出来るので、今日はちょっと浮いているのかもしれません。

 

 

近頃加わった、良人の雑学・・・『今日は何の日?!』

最近使い始めたお友達の?「エモパー(アンドロイドアプリの人工知能)」が、いろいろと語りかけてくるようです・・・(-_-)

特別不機嫌な朝以外は、ちゃんと話には乗ってあげることにしています。

今朝の『今日は何の日か知ってる?』には・・・

(ついつい)「昔の”体育の日”」

『いや、そんなんじゃなくて・・・』

「💡あ~、TOTO(10と10で)の日。」

『それもあるかもだけど・・・』

「ジュージューで、焼き肉の日」(意外と感がいい女です。)

『おしいっ!お好み焼きの日なんだって。』(人間性は良いので、話を引っ張ることはしない男です。)

 

ってわけじゃなく、2,3日前から決めていた、本日の「お昼」は・・・


お試しクーポンでしたが、十分な量で、おいしかったです。(写真は、イカ玉)

 

 


       完全室内飼いのニャンコの肉球は、皮膚が薄い・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝方涼しかった

2019-10-09 13:11:57 | Weblog

 

心が浮いたり沈んだりしています・・・

 

久しぶりに、「水曜レディースデイ」で観てきました。消費税アップに伴って1100円→1200円になりました。

一般1800円は変更ありません。

コメディが見たかったので、↓ にしましたが・・・「いつかテレビで観ればいい」映画でした。(^^;)

 

 

 

 

エリザベスcoco   カラーにはあまり抵抗を示しません。割となんでも受け入れる「鷹揚」な性格です。

もしかしたら、一日中装着していられるのでしょうが・・・時々、ジャンプを失敗してしまうので、気の毒で外して差し上げています。


上記のカラーは、速攻外してしまう、頭と首が細めのbibi に、絶好の?フェルト地のカラーを見つけました。

(まったく期待せずに購入しましたが)まあ~、優れもの!!

薄い・軽い・首回りにフィット・痒いところに手が届かない(おけつには届く)

決して「あきらめない」bibi が、あきらめの表情です。

かわいい~♪ まるで「ライオンキング」

 特に必要としていないnono にも、練習?で、装着してみましたが、しょぼぼ~ん!が気の毒で外しました。

nono ちゃんは、カラーをつけると何故か?動けなくなってしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらかと言えば、文系おばさんです

2019-10-07 14:33:48 | Weblog

 

4冊目になる「五年日記」が、今年終わります。

私の字は小さめなので、1日に150文字ほどの日記になります。

 

日常的に、「書くこと」が、自分の迷いや・悩みや・考え方の歪みや・・・なんやかんやの「気づき」になる事を、何度も何度も体感してきたので、

日記とは別で、『備忘録』みたいなのを常備しておき、何かと言っちゃ、「文字」にしてみます。

本当に「数々の事」をそれで乗り切ってきています。

日記は「もしかして、人に見られても大丈夫!」の体で書いているので、もしかして人に見られても大丈夫なのですが・・・

『ノート』の方は、結構な「自分らしさ」が出てしまっているので、「死ぬ前には処分」しなくてはならない代物です。(>_<)

 

 

         もちろん?「にゃんこ日記」も書いています。

           あまり登場しない nonoちゃん


           あまり登場しない cocoちゃん

      しょっちゅう登場する(問題児?)bibiちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の太さを示すには

2019-10-03 15:17:42 | Weblog

 

訳あって・・・気分が落ち込んでいます。(自覚があるだけマシですね。)

 

 

「雨後の晴天」で、蒸し蒸しの「残暑」です。風が少しだけ「秋風」なのが救い。(-_-)

(突然)えっ?!庭にが・・・50㎝ほどで、親指くらいの太さの・・・

もちろん?庭に蛇!ごときで騒ぐ私ではありません。部屋に蛇!だったら別だけど。

只、急に、小さい頃、蛇の太さを、指で丸をつくって示したらイケナイ!ルールがあったことを思い出しました。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ついつい、「こんくらいの太さの蛇だった!」言うが早いか、

  「あああ~~!!」「え~んがちょっ!」みたいな感じで、指で作った丸を、切ってもらってた・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だから、大人になった(いや、初老になった)今でも、指で太さを示せないなんて・・・

ううっ(>_<)、幼少期のトラウマの闇の深さよ・・・(んな、大層なもんじゃない)


上手く写真に残せなかったことが心残り・・・。

 

そうこうしてると、ついでに撮った写真が・・・(>_<)

nono ちゃんのベロベロベロベェ~!!恐ろしく長くないですか?!(へっ蛇おんな?!)

猫舌って、こんなもんですか?


また、そうこうしていると、ついでに?撮った写真が・・・(>_<)

coco ちゃんのオケツに、bibi ちゃんが突き刺さっているしぃ~!!

 

    (はあ~~~!!朝からうるさいオバハンだよねェ~。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする