なんでもないようなことが、シアワセなんだと思う。

こころにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくかきつけてゆきます。

書写山・円教寺

2011-07-30 09:19:31 | Weblog

姫路駅前バスセンターから、約30分で書写山ロープウェイ  

   めずらしいもの発見!!

              ロープウェイは4分で山上に着き、志納所(入山料を納めるところ)を通って

                     いざ・・・ちょっとした登山になりそう・・・?

                       志納所のおばちゃんが、

             「結構な傾斜のある道ですからね~、そのあとも結構な道のりあることですし、

           本坊までバスがありますから、そこまでの往復は、バスになさった方がよろしいヨ!!」

           と・・・その時は???だったが、あとになって「実に的確なご助言だったと、感謝!!」

            考えられない程の、傾斜とうねりくねった山道をマイクロバスで登って降りた先には・・・

                                 

   思わず、アングリと口を開けて見上げてしまった!  清水寺と同様の造りという、摩尼殿!!すばらすぅぃ~~~!

 

                          

                     

                     

               結局、1時間半をかけて、上ったり下ったりの山道を通したけど・・・

                     すっげぇ~満足なひと時だったわ!

 

                    いいぞォ~!!書寫山圓教寺!

 

 

 

              帰路は、やっと見つけた夢の明石焼き  と、ビール~♪

 

 

 

                        快適な、新幹線の旅を終えると

                    ちゃんとお留守番が出来た様子のチビが、出迎えてくれた!

                            

           そして、おもむろに夜の街へ・・・?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産・国宝 姫路城に潜入?!

2011-07-29 16:56:44 | Weblog

 初めての姫路の街(駅前)~ん?地下鉄??と思ったら、地下駐輪場だった。路上駐輪がないので、スッキリ!!

 

2010年新築の、ビジネスホテル。駅からは7分くらい、城までは5分くらいかな?  フロントにイケメンがいました~♪

 

            お城前の、大手門の交差点。姫路バスは、落ち着いたオレンジカラー。

 

でたぁ~~~!!すっぽりと大天守を覆われた姫路城!!  

 

  いっざぁ~すっすめぇ~!            しかし、しかし・・・  どっから観ても、すっぽり!

 

  しかし、そこかしこには、お城ならではの構えが・・・  でもでも、大天守はすっぽり! 

 

『天空の白鷺』と名づけられた、修理見学施設は・・・(冷房が効いてて快適だった)・・・ 

 

     近くで見ても、すっぽり!                    遠くで見ても、すっぽり!  

 

                   知ってて来たんだから、仕方が無いよね・・・

                              「昭和の大修理」から45年ぶりの「平成の大修理」

                          逆に、修理中はなかなか見られないよ・・・と言い聞かせて来たけど・・・

                                全体的には、優雅な美しさを感じられたんだけど・・・

 

                                       

                                         すっぽり・・・!

 

                  あ”~~~!!姫路城が観てぇ~~~え!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D (3年D組ではありません。)

2011-07-21 09:46:58 | Weblog

                                           

 

                              実に久しぶりに、映画を観に行った。

                           最後に見た劇場映画って、なんだったっけ?

                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

                                 本当に思い出せない=@

                      あ~!博多で『SP』を見たじゃん。 ・・・4ヶ月ばかり前か・・・

                         いやいや、ここ宮崎で観た最後はいつだよ?

                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

                                   思い出せない=@

                        『有頂天ホテル』・・・どんだけ前の話だよォ~~~!!

                           『ワールドトレードセンター』これも古っ!!

                  『39枚の年賀状』・・・これでも、2年前だな~。(おまけにマイナーだし=@)

              ・・・高速バスの行き帰りにDVD観てるから?!結構、映画観てる気になってたな~。

         昔と違って、割と早めにDVDなっちゃうし、どうかすると(邦画は特に)すぐ、テレビでも放送あるもんねぇ~。

                     わざわざ映画館で高いお金払って観よう!という気も起きないし

                          そういう気にさせてくれる映画も、そんなにないわ!

              水曜日のレディースデイに1000円で観てたのは、随分な昔話になっちまってるのかぁ・・・

 

                          で!今回は、3Dを観て見たい!!というコンセプトで、

                           『ハリーポッター~死の秘宝 2』を選びました~♪

                               実は、『1』を観ていないのだが・・・

                      それまでの、なんとなくのナリユキは知っているし・・・予想もつくし・・・

                        で!3Dに集中できるように、「吹き替え版」で。という、

                  あまりのコダワリのなさに、(誰に対してか?)少し申し訳ない気持ちもあったけど。

              レディースデイ(1000円)と思っていたのが、「3Dは対象外です!(2000円)」とのことで、

                        申し訳ない気持ちは、(誰に対してか?)憤りに変わった。

 

                        平日なので(なのに、高いし)、お客さんは20人程度・・・

                               ガラガラで、自由席状態なのに

             「3Dをより観やすい位置で~。」と案内する、チケット売り場のお姉さんの(多分)言うなりになって?

                           真ん中辺りに固められているお客さん達・・・

                              そう・・・ごたぶんにもれず我々も・・・

                         結果的には、見上げるカタチになって疲れたから・・・

                 一番後ろの席辺りで見たほうが観やすかったんじゃないかしら?と思ったけど・・・

                3Dメガネもさぁ~、鼻が低いんかね??下がってくるから・・・上げぇ~の!上げぇ~ので・・・

               ”迫力”があるのかどうか?目の焦点が、前へ後へと、気持ち悪くなる始末・・・ヤレヤレ=@

                            何事も、順応性の衰退が原因なのでしょう・・・

 

                      お話の方は、(失礼ですが)特にどうと言うことはありませんでした。

       心配していた(?)ラドクリフ君は・・・それなりにちゃんと、オッサンになっていくと思います。(まだまだ若い筈ですが・・・)

                     エピローグで、~19年後~がありましたが・・・あれ、要るかなぁ~?

                      19年後の役が、一番違和感がなくて・・・笑えたんですけど・・・

 

                            エンドロール、異常に長かったぁ~~~!

 

                       『パイレーツオブカリビアン』の方が、よかったかしらね~?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水難です!

2011-07-17 11:50:21 | Weblog

                                                     身につまされる・・・しんどい姿勢だよ!                                          

                                               

 

                                    昨日の午後2時ごろのこと

                    裏口から聞こえる、まるで「水道から水がジャージャー流れ出しているような音」?

                          「台風の時に、雨どいから雨水が溢れ落ちているような音」?

                                   勝手口から裏に出てみると・・・

                                ”前者”が正解だった!(ピンポ~ン ♪)

             電気温水器(エコキュート)から、管がびろーんと外れて、ピロンピロン揺れながら、水がジャージャー

                            「あ~、涼しげな光景だわ。」とちょっとだけ思って、

                                「さて?この状態は・・・一体・・・?」

  私は、こういう時に無駄に慌てない人間なので(慌てなきゃいけないときにも慌てないから、慌てられない人間と言った方が正解か?)

                         すぐに、「水道の元栓を締めなきゃだな!」と気付いたのだけど、

                          (もしかしたら?管を、結構簡単にはめられるかも~・・・)と、

                               一抹の楽観的観測で、管を手に取り・・・

               (この水圧・・・!!やっぱ無理だろうな・・・ビシュッッッ~~~!!ってなって、びしょ濡れだな・・・

                     びしょ濡れになっても、管がはまりゃ~OKだけど・・・無理だなこりゃ・・・)

                          そう思いは巡ったものの、手は思い切りよく? グイッ!!

                                     ビシュッッッッ~~~!!!

 

                                  踵を返して、「水道栓~~~!!」

           我が家の水道栓は、庭の隅の隅・・・鬱蒼としたレッドロビンと落ち葉がこり固まった一角に存在してるので、

         普段なら、絶対に ”落ち葉を払いのけ、堅く閉ざされた鉄の扉を開け、何が潜んでいるかわからないような闇”に

                       手を突っ込んでバルブをまわす! なんてことは出来ないのだが・・・

             「そんなこと言ってる場合じゃない。水・水・水、無駄・無駄・無駄!!」 キュッキュッキュッ!!

 

                                 ピタッ!っと止まった水の流れを見て、

                           ”大きな仕事を手際よくやり遂げた感” で一杯だった!!

 

                                     私って、出来る女じゃん~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちっとは、掃除しなきゃな~。」とは思ってるけど・・・

2011-07-16 09:21:31 | Weblog

  

                               私とおんなじ格好で寝てる

                        

                   でも、おばちゃんがこの格好で寝ると、左頬にビッチリと跡が残るかんね!

                うつ伏せ大好きだったけど、シワの元凶 だよ!と聞いてからは、うつ伏せ止めました・・・

 

                             『潔癖症』・・・よく聞く言葉です。

                             私は、最近 友人との会話の中で、

            「結婚してない いい年の男性って、潔癖症がおおいんだよね~。」と、(特に根拠も無く)言い切りましたが。

                   その時は、今田さんやら、ジュニアさんなどのお話を思いながらでしたが・・・

                        でも、私は実際に潔癖症の男を見たことはありません。

                              いや、潔癖症の女も知らないのです。

               私が、不潔症(?)タイプだから、私の近くには自然とバリアがはられているのかもしれない・・・?

           (潔癖性ならわかるけど、ほんとに ”症”がつくくらいの人間がそうそう居るのかしら?)と思っていました。

                        そして、先日の友人との会話の中で、その話をしたら・・・

                        『いるよ~!!』と、二人声を揃えるじゃ~ないですか。

              1人は、ご近所の奥様・・・潔癖症というか?一日中家の掃除に明け暮れている人みたいで、

            男の子二人を育てているにも関わらず(わかる?)家中ピッカピカのテッカテカなのだそうです。

                   それがもとで(?)身体を壊して、最近2週間ほど入院をしたそうで・・・

               ところが、入院中も家が気になって気になって、外出してまでお掃除をしていたのだそうです・・・

          本人は、「わかっている。」んですって、「身体壊すくらい掃除に身を費やしていてはいけない。」ということ。

                    でも、「やらずには居られない、やらない事の方が苦しい。」と・・・

                これはもう、あきらかに ”症”を 通り越して”病” になっているとしか思えませんが、

                           なんとも、立ち入れない状態とのことでした。

 

                                    もう1人は、実の母

                      綺麗好きだとは思っていたけど、まさかこれ程とは・・・というやつで、

 「1人暮らしで、汚す人もいないのに、掃除機を1日に3回もかけるのよ。」(うちなんて、4人暮らしで掃除機かけない日があったぞ=@)

                         「エアコンの掃除も、業者に頼んで年に2回してるし。」

                 まあ~、高齢だし、健康にも人一倍気をつけているせいじゃないかしらね~?

 「でもね、この前タンスの引き出し開けたら、服がどれもこれも全部、1枚1枚ビニール袋に入れられて、ピッチリ整然と並んでるのよ・・・。

                         なんかもう、恐くて(何で?って)よお聞かんかったわ。」

                                        ・・・・・・・

      理由はちゃんとあるんだろうけど、まあ、人に迷惑かけてるわけじゃないからね・・・ということで、納まりましたけど・・・?!

 

                     結構、いらっしゃるそうです・・・綺麗好き通り越して潔癖症な方                     

                    まわりから見ると、そんな性分って、しんどいやろなぁ~。と思うけど、

                     大概本人は、「そうしない事の方が苦しい!」って言うみたいですね。

 

                  まあ~、お風呂のカビを見て、『新種のカビが育っているかもよォ~☆』

                     と言っているようなオバちゃんには、わからないことですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日

2011-07-15 08:32:10 | Weblog

                         今日は、亡き父の誕生日(何て言うんだったっけ?!)  

                      知ってか?知らずか?(しらん!って)・・・仏壇にゃんこ                                    

                         

                            やっと、7月に初日がでました・・・。

                      さして、忙しい日々を送っているわけでは無い筈なのに

                    この暑さで、物事の処理能力がおちるところまで落ちているのか?

                      イヤイヤ、言い訳に過ぎないこともわかっているんだわ・・・

                      ”楽しい事しかやりたくな~い!”シンドロームでもあるな!

 

              しかし、ひと月前から突然出現した『左前頭部の頭痛』には、おおいに悩まされましたね~。

               薬嫌いですが、さすがに我慢できなくてロキソニンのお世話になりっぱなしでした。

           十中八九、目の疲れ・肩凝りからの緊張性の頭痛だと思われたので(思い当たるふしはあるし)

                          そう、よからぬ不安は抱いていなかったものの

                           ある一晩だけ、夜中の3時に痛みで目が覚めて、

                          ズキュンズキュンの度合いが尋常じゃなく感じて、

                                 起きて、薬を飲んだ後

     「夕方からの頭痛・吐き気をこらえて・・・深夜に、くも膜下出血で逝ってしまった友人」のことが偲ばれたりして・・・こわくなった。

                (でもなぁ~、ダンナ起こしてもどうこう!ってコトデもなさそうだしなぁ~・・・)微妙~~~。

                        (でも、あさになって、私死んでたらビックリするだろうな~。)

                           (息子も娘も突然言われても困るだろうな~。)

                              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                               そうだ、携帯に伝言残しとこう!!

                            割れそうな頭痛に我を失っていたのでしょうか?

    特に、といった内容でもないものを、15分ほどかけて(老眼鏡かけていないもんだから、文字が見え辛くって)打ち終えたら

                             薬が効いてきたみたいで、頭痛が治まった。

               「あら、やだわ!いえ、やだわじゃなくて・・・よかったわ~!とりあえず、今夜は死なずにすみそう。」

                        読み返して、特に、といった内容でもないことを確認したけど

                          折角だから、このまま保存しておく事にしました。

                       さすがに、「こんなん、書いちゃったわよ~♪」とは送れないし

                        もしかして?本番の時に信用してもらえないと困るから・・・

 

                       ♪暮れそうで暮れない黄昏時は、心がもろくなるものですね~♪

                  ドップリ更けこんだ(老け込んだ?)丑三つ時は、心ももろくなるものですね~!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする