なんでもないようなことが、シアワセなんだと思う。

こころにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくかきつけてゆきます。

選択の余地はなかったのです。

2022-10-18 15:58:30 | Weblog
昨日は小雨の中を20分歩いて、『帯状疱疹予防のための”水疱瘡ワクチン接種』に行ってきました。
私は「帯状疱疹」を発症したことはありませんが、発症した人は何人も知っています。悲惨な話しか聞いたことがありません。
だから、「罹りたくない病気」のひとつです。50歳代から発症率が高くなるため、助成金のある自治体もあるようですが、
宮崎市は『自費』です。
現行では2種類(生ワクチンと不活化ワクチン)あって、「ビケン」と「シングリックス」もしくは、「安い方」と「高い方」と言われています。(*^_^*)
電話で予約の時、ハッキリと「安い方ですか?高い方ですか?」と聞かれました。
前もって(効果などを調べて)決めていたので「安い方でお願いします。」と迷いはありませんでした。
ポイントは、”効き目(50%と90%)””持続期間(5年と9年)”
”価格(自由診療なので)その病院では、6500円と、44000円(こちらは2回分なのでね)”!!
う~ん、44000円って(>_<) いったい誰がうつね~んっ?!
地獄の沙汰も金次第か・・・?!
 
 
 
 
午前10:00  昼寝前の「毛繕いタイム」がそろった!
 
午後1時  買い物から帰ってくる”下僕?”を待っている。    (まだ扇風機は使いますよ!宮崎ですからね。)

     (窓がキタナイ!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月が加速する・・・

2022-10-16 10:28:26 | Weblog
 
フローランテ宮崎~秋のフラダンスイベントだけど、”夏日”?で、南国の風景
今回は出演しておらず、観客でした。(^o^)
 
     「リトープス」無事に?”脱皮”
 
        明け方の「I'll be back.」?!(足ですけどね)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もの言えば唇寒し秋の風

2022-10-14 10:07:07 | Weblog
 
だんだんと”秋が深まり”いや、冬の気配も・・・
しかしながらの宮崎市、まだ半袖姿の人も見かけます。
昨夜など、「寝汗かいたわ!」と言うと、良人は「窓開けて、少し扇風機回したわ!」というほど。(^_^;)
『2人が変?!』否定は出来ないのですけどね。
 
その良人は、64歳・まだしっかりと仕事をしてくれています。
この度、職場の”働き方改革”?とやらで、現在週休2.5制の所を、週休3.5にして、”基本給減額”という、
厳しぃ~お達しがありました。
書面・面談からは伝わらなかったようですが、”イヤならやめてくれ!”くらいのモンだとは思います。(>_<)
職場の環境は気に入っているようなので、「もうしばらく居ようかな。」だそうです・・・。
ヤレヤレ、懐は”寒~い”事になりそうですわ!(T_T)
 
 
     (nono ちゃんが添い寝するから、寝汗をかくのよね・・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会お知らせ花火って、地方だけでしょうね?

2022-10-09 12:00:45 | Weblog
 
今日は小雨の降る、しっとりとした日曜日です。
朝方「知らせ花火」が上がりました。
どこかの幼稚園が、近くの小学校の体育館で運動会をするのでしょう。
先ほどまた花火音がしたので、午前中で運動会は終了したのだと思います。
まだ、「各家庭2名まで」等の、観覧制限が続いているらしいです。
我が家も、昨日息子がセッセと動画を送り続けてくれました。
「動画はいいから、ちゃんとその目で子どもの姿を見ておきなさい。」と言いました。
 
 
一昨日の「無料PCR検査」の結果が、昨日の午前中にメールで届きました。
『陰性』でした。
明らかに不安になるような行動は取っていませんし、気になる症状もありませんので、
やっぱりね!」なのですが、そうも言っていられない「経路不明の感染」を耳にする昨今ですから、
ちょっと安堵したことです・・・。(^_^;)
「無料PCR検査」は10月31日までらしいですが、
3回目までは(特に咎められることなく)受けられるようです。
友人に、「みんなでこれ受けて、”全国旅行支援割”使って旅に出ようか?!」と、
威勢のいいことを言いましたが・・・多分”気後れ”するのは止められないんだろうなぁ。(>_<)
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から冬へはイヤだ

2022-10-08 09:45:07 | Weblog
「宮崎市無料PCR検査」10月31日までらしいので、
(何事も)経験のため?昨日受けてきました。
唾液採取法です。
「症状がなく、回りに感染した人もいない」無症状だけど、感染に対して不安を持っている人が対象になります。
自己申告ですから、どのようにでも使えそうですが、気軽に検査できるのは良いことです。
”届出”も自分自身で。ですから、余計に気軽ですね。(>_<)
 
 
 
「やろう、やろう」と思っててようやく着手・・・
先日、3ヶ月ぶりに顔を出した娘が、
”実は多肉植物にはまっていた時期がある!”と(1周回ってもう片付けたらしいが)言うので、
アンタに聞けば育て方わかるわね♪と言うことで・・・(^o^)
 
早速写真を送ったら、
「う~ん、チョイスがイマイチだね。
 もっと密集させなきゃだし、
 土もっと乾燥しやすいのなかった?」

”枯らすかも”前提だから、お高いものには手を出せないんだよ(^^;)
 
 
 
猫は季節の移り変わりに敏感ですから、ひっさしぶりのスリーショットが見られて嬉しいです。
タオルケット1枚で寝ていた私も、昨夜はタオルケット2枚にして寝ました。
布団にもぐって寝たいcoco が、(タオルケットかよっ!)と言って出て行きました。(^^;)


二十四節気で、何とか?っていう時期を迎えたらしいことが新聞に書いてあったのですが、
何一つ覚えていられません(>_<)
とにかく、一昨日とは明らかに空気が変わりました。
でも、「また30度の日がある!」みたいなこと、どこかの気象予報士が言ってたような・・・(-_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレて無いっすよ!

2022-10-07 10:26:55 | Weblog
 
9月26日(月)に、「腹部CT」検査を受けました。
Drが言うには「子宮筋腫だと思われますが、念のために”読影”(放射線診断医による)に出しておきますので、
        1週間後に結果を聞きに来てください。」
念のために?10日後に受診したら・・・
しばらくして待合室に、(怪訝そうな表情の)看護師が近づいてきて、
『腹部CTの結果を、ということですが・・・前回の検査の後に先生からお聞きになってはいないですか?』
   「はい、”読影”に出すからその結果を。という事でしたが・・・?」
『あ~っ、なるほど、”読影”のですね・・・?!』
    もぉ~、この時点ですでに怪しげ。(>_<)
しばらくして再びやって来た(眉をへの字にした)看護師は、
『申し訳ありません。検査結果がまだ届いていないようなのです。折角お越し頂いたのにすみません。
 1週間後にまた来て頂けますか。念のために電話で確認をして来て頂けますか。』
   (え~っ!どういうことよ?1週間後と言われたけど、念のために10日後で来たのよ!そんなに時間かかるわけないやん。
    そしてまた、1週間後って、どういうこと?検査出し忘れてたんやろっ?!)と思いながらも、
   「・・・はい。」
 
しゃーないのよね。ここでいくら怒っても、事態は変わらない。
こんなことくらいで”沸騰”してたら”沸騰癖”がついてしまう。(^^;)
わかっちゃ居るけど、フツフツする。
20分の距離を歩いて帰るうちに、怒りは鎮まっていった。
よく、”6秒深呼吸すれば、キレなくて済む!”と言うようなことを聞くが、
燻る怒りを鎮めるには、結構な時間がかかるものだ。
 
そして、再燃しないとは言い切れない!!(>_<)
 
 
 
 
 
耳を倒して、「一触即発」の雰囲気だった2匹に
「やめときなさい!」と声をかけた時の表情。(^o^)
 
「どっちが吹っ掛けたの?!」・・・bibiだなっ!?
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市の「有識者」さん達ありがとう。

2022-10-05 08:55:54 | Weblog
 
慰霊碑などを置かずに、当初あった「駅前整備計画」を進め、
車道を整備し、近くに花壇を設ける。
という、奈良市の方針に賛同します。
 
 
 
 
           こういう、”カリン様”顔が大好きです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”初見”に対応できたことに喜びがありました。

2022-10-04 11:54:48 | Weblog
 
頭を通り越すミサイルって、ダメやろ!!
もちろん、手前で落ちるのもダメだけど。
朝っぱらから「北朝鮮!何やってくれとんねん!!」と、キリキリしまくりです。
 
 
 
愛車”キャンバス”2回目の車検を、ダイハツではなくて今回は「民間の自動車工場」に依頼した。
ダイハツだと、だいたい同様の台車を用意してもらえるのだが(前回は”キャスト”)、
今回用意されたのは、”ラパン”・・・乗ってみたかった車種なので、ちょっと喜んだものの・・・
13万㎞走行の年季が入っていて、ギアがハンドルの左についている!(運転した記憶の無い光景)💦
言うても、オートマなんだし何とかなるやろ!
ギアの P  の入れ方がむずい。
ハンドルが堅くて、左折で振られる。
ダイヤル式のエアコンがガァーがァー言ってる。
FMラジオが聞き慣れないしゃべりをしている。
う~ん、新鮮だァ!!
実は、次の買い換えは「ラパン」にしようかと思っていた。
 
 
   猫のベロって、でかいんだよねぇ~。(^_^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CSがあって良かった。」と思う日が来るなんて。

2022-10-03 09:47:04 | Weblog

パリーグ戦、「優勝」を逃してしまい、チームもファンも、落胆の前夜(言えば、前々夜もそう)でした。

我が家ですら、落胆ムードで、口数少なく。

世界バレー(女子)をぼんやりと眺めながら・・・アルゼンチン戦に「快勝」、嬉しく思いました。

 

「勝負」ですから、勝つか負けるか!ただ・・・「引き分け」でも優勝だったのに、いやオリックスが引き分けでも・・・

ちょっと、ヌルヌルっとした思いが行き来して、最大のモヤモヤした終末でした。

最後に残った2試合を、(超惜で)落としたホークスと、負けなかったオリックスの差とは何だったのか?

 

さて、アルアルな思いですが、

CSで西武を撃破して、オリックスにリベンジ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする