あおっき~の花咲部通信

家のベランダ庭を満開にすべく日々活動する「花咲部(かしょうぶ)」部員あおっき~の覚書きです。

ペチュニマニア(5)

2004年06月13日 | ペチュニア
京都に本社がある、タキイ種苗が開発した、
時間経過で花の色が変わる、という「サルサビバ」シリーズの、
グレープマジックという種類のペチュニアです。

…実は、この写真の苗、2代目です。
まだ花が咲き始めたころの写真です。
1代目はどうなったかというと、青いまま立ち枯れてしまいました。
水枯れを起こしたわけでもなんでもなく、
ちゃんと手入れをしてやっていたのに、萎れていって、
元に戻ってくれなくなってしまったんです。

花色が変わるって、どんなだろう?と思って興味があったので、
やっぱり、苗を買い戻したい!と願っていましたが、
もう、苗を買った近所の園芸店では売り切れていました。
さーどーするべー?という訳で、ネットの力を借りて、
5月でも苗が入荷するうちの近所のお店を探すことに。

…最近は種苗会社や農園などでもHPを持っていて、
どこのお店にどの種類の花苗を卸しているかがわかります。
その情報を確認したら、数軒ヒットしてくれました。
箕面の方でしたが、ちょうどそちら方面に用事があった際、
お店へ出かけ、2代目を無事入手できたのでした。

本来は、すぐに鉢に植えてやるべきなのですが、
植えたとたん、立ち枯れたり、元気をなくす苗を見ているので、
しばらく様子をみなきゃ怖くって。
そうして置いておいたら、グレープマジック花盛りになりました。

どう花色が変わるのかを観察してみると、
咲いてから日が経つと、花色が少しずつ薄くなるようでした。
1日で花がしぼんでしまう、という事もなく、しばらく楽しめるので中々気に入っています。


ペチュニマニア(4)

2004年06月13日 | ペチュニア
…ミリオンベル・イエローとのコンビを解消させられた、
「あの苗は今」のコーナーです。

テラコッタ1号さんの姿はこちら


写真はちょっと前のものなので、花はチラホラですが、
今はだいぶん花数も増えて来ました。

土のまま、元鉢から掘り出して、インスタント焼きそばの入れ物で養生中です。
水の乾き具合、根っこの状態をワザと見るため、
ポットなどもはずした状態で様子を見ています。

葉は、どんどん茶色くなって落ちてしまったのですが、
元々茎に小さな新芽が沢山出ていたので、
その芽が、大きくなって新たな葉に生まれ変わってくれました。
そろそろ状態も安定してきたので、鉢に植えてやらねば。

テラコッタ2号さんはこちら。


茎の先が生い茂っていて、ちょっと姿が悪いですなぁ。
こちらは、問題もなく元気に育っています。
こんどこそ、大きめの鉢に、1株ずつ植えなきゃね。
夏のベランダは、もっともっと花でいっぱいになっていることでしょう。

ペチュニマニア(3)

2004年06月13日 | ペチュニア
うちのペチュニア名鑑、今回は小さな小花を沢山咲かせる、
サントリーフラワーズさんの「ミリオンベル」です。
ペチュニアの種類の中でも、葉の細い「カリブラコア」という系統のものです。
大きく育つと、花が千個も付くかも知れないというので、
頑張って手入れをしています。
写真の株は今、花盛りです。毎日花柄をつむのも大変!

当初4月に植付た時は、イエローとテラコッタ(赤・イエローの斑入り花)のコンビにしていましたが、
イエローの生育は良いのに、テラコッタは日に日に元気を失くし、葉っぱも茶色く変色して今にも枯れそうでした。
今は根がよく張っているのか、土の乾き具合も良い感じですが、
安物で、小さな穴が一つ開いているだけの鉢は、いつまでも土が湿っていて、
うどん粉病や、根ぐされなどを起こしかねない状況で、気をつけていながら、
テラコッタを救ってやる手立てがないまま困ってました。
もう、枯れてしまうかも知れないし、と思って2代目テラコッタの苗をとりあえず購入したとき、
同時に薄いピンク色のピーチも買っていました。

2代目も、イエローの横で相性が悪くなるとたまったものではないので、
イエローとの新コンビは、ピーチに任せることになりました。
最初に摘心をしておいたので、今になって生育のスピードが上がってきた感じです。
しかし、元々からのイエローの成長にまだまだ遅れをとっています。
今思えば、イエロー1株だけでもかなり大きく成長して、鉢全体がこんもりドーム型になってきたので、
最初から1株で植えておくんだったな…とちょっぴり反省。
イエローとピーチが可愛らしく混じって咲く日はいつになるかな?



ポッキリトリオ

2004年06月13日 | Rescue(救出)
今日はスカっと快晴! 朝からちょっと早く起きて、
暑くならないうちにお花たちに水遣りをしました。
じっくり観察をしながら、
花柄つみもやりながらの水やりは、
全部の鉢に水をやるのに、
1時間も掛かってるなんてザラです。
手前側から順番に、水遣りをして、奥の鉢植えお待ちかねです。

台風の風にさらわれて、ダイブしちゃったゼラニウム鉢の様子が、
なんだかおかしい…。じーっと見てみると全種類、
枝がポッキリと折れている箇所を発見!あぁぁ…なんてこったぁ。
昨日早朝に、1種類(ナツメグゼラニューム)だけは折れを確認したので、
水挿しにしているけれど、
他(普通のゼラミューム・ピンク/もみじ葉ゼラニューム)は、
そのまま今日まで放置されていまして、
葉っぱも萎れてはいないものの、ちょっとしんなり…。
茎と引っ付いている部分もあるけれど、いつカラッカラになって、
水を補給できなくなるか分らないので、泣く泣くブチっと切り離し、
こちらも水挿しにしました。様子を見て株分けっちゅーことで。

トリオの元鉢(ダイブ鉢)は、3種類のゼラニュームを、
1つの鉢に植えてしまうという暴挙に耐え、
頑張って生育していますが、今の所最強なのは、
ナツメグゼラニュームさんです。葉っぱがいい香りなので、
完全に乾いてしまうまでは、ティッシュに包んで、香りを楽しんでいます。