あおっき~の花咲部通信

家のベランダ庭を満開にすべく日々活動する「花咲部(かしょうぶ)」部員あおっき~の覚書きです。

宝石みっけ!

2020年06月01日 | つぶやき


今日は暑かった!
日陰に入れば、心地よい風を浴びる事ができるけれど。

実家の玄関先に置いてある、生存戦に生き残ったプリムラの葉がフニャフニャになっていて、慌てて日陰に移して水やりをしました。

買い物に出たついでに自宅のベランダの植物達にも、様子を見ながら、必要そうな鉢に水やりをしました。

そこで宝石を発見!
これからの季節に花が咲くオキザリスの葉っぱの上に、ぷるんとした水滴が光っていました。
水分が蒸発したら、消えてしまうだろうから、その前に写真に残しました。



同じベランダで育成しているアジサイが2株ありますが、かつて譲っていただいた株の枝が折れてしまい、水挿しにして発根させた後、鉢植えにしたもので、何年も花がつかなかったのですが、今年は初めて花が見れるので嬉しいです。
(元の株はもう枯れて手元にはありません)



もう一方の株も、蕾が充実してきているので、何色の花が咲いてくれるのか、今から楽しみです。


久々の投稿です

2020年02月01日 | つぶやき

早いものでもう2月。
何故かトイレにチラシが放置されていて、
今日から「ヤマザキ春のパンまつり」が始まることを知った。
新聞を開いたらタイムリーに全面広告に出会う。今年で40年だそうだ。

歴代の皿写真、我が家最古の皿はどれか?と目を皿にして確認。
多分1985年製だ!丈夫で割れず使いやすい皿なのだ!
先日、阪神淡路大震災から25年と言っていたが、
現存するこのお皿はそれより更に10年古く、35年現役!

今年も1枚くらいはゲットできるかな?
せっせと半額シールの貼られたパンを購入して、
投資金額を節約して集めてみよう。

山崎製パン ヤマザキ春のパンまつり
https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/index.html

ここのBlogを開設したのがどうやら2004年。
UIは大して変化ないように感じるが、
SNS連携できるようになっていたり、
Googleアナリティクスを実装できるようになってたり、
色々と進化している様子でおどろいた。

ケータイからの投稿が気軽そうなので、
今年はもう少し、可愛い植木達の成長記録を、
自分のために残しておきたいと思う。


アレルギーがひどすぎ

2017年05月14日 | つぶやき

私の生まれ月である5月。
大好きな季節ですが、歳を取る毎に、
この時期の体調がすぐれなくなって来ています。

紫外線に当たりすぎて、1か月以上体調を崩していた事もありました。
(その頃はまだ定職についていない頃だったので自宅でひたすら療養しました)
ここ数年は、黄砂か花粉かの影響でアレルギー症状が強くでます。
今日も鼻水がずるずる、目も痒くて辛かった…!

4月の終わり頃に喉に違和感が発生してから、回復する事がないまま、
GW中の一日、仕事でイベントに従事して声を酷使してしまい、
喉(声帯)が腫れてまったく声が出なくなり、ライブで歌えなくなりました。
声枯れがひどくなるタイプの喉の風邪じゃないかと言われていますが、
アレルギーとのダブルパンチかも知れないなと思っています。

とはいえ、どのタイプに反応するアレルギーかどうかの検査は受けていないため
真相はまだ闇の中…です。

母が召天してから、切り花も鉢植えの花も色々触ってきているので、
正直、花粉症だったりすると落ち込みそうですが
良い薬もいろいろあるようだし、体質を改善したりして、
克服していければいいなぁと思います。

明らかに花で反応が出るのは「トキワザクラ」というサクラソウ。
株を触った手が数日後、強い痒みが出てかぶれました。
皮膚科に駆け込んだ時は何が原因か分からないまま、
ステロイドの塗り薬と「アレグラ」と同じ成分のジェネリック薬で、火消しに必死。
後から記憶をたどって、思い当たったのがトキワザクラでした。
株を素手で触らぬよう、手袋をはめて扱うようにしていましたが、
いつしか、枯死してしまいさよならしました。

今年の春先に、株に触れていて、ちょっと息苦しくなり、
くしゃみが出たりしたのが「イソトマ」でした。
昔購入して以来、宿根草として長く我がベランダに根をおろしてまして、
元株は流石に残っていませんが、毎年こぼれ種で世代交代しているキキョウ科の花です。
ただ鉢に水をやる位では症状が出ないので普通に育てていますが、
だんだん、触れなくなっていく花が増えてしまわないかと、ちょっと不安を覚えます。

だからと言って、トラウマにしてしまいたくない性分ですから、
アレルギーを理由に、ガーデニングから遠ざかる事はしたくないので、
きっちり対策を取りながら、これからも長く花と仲良くしたいです。
それが、いい減感作療法に繋がってくれないかなぁ…と淡い期待。

今育成中のイソトマの最初の姿は多分コレです。


ご無沙汰です

2017年05月06日 | つぶやき

大変ご無沙汰のエントリです。
筆を休めていた間に、大切な家族のひとりを天国に送りました。
病気知らずで元気だった頃は、ベランダで植木を育てるのが好きだった母です。
その背中を見て育った私も、やっぱり花が好きに。

12月のクリスマスを前に、天国に召されました。
母の遺影の前には、それ以来花を欠かした事はありません。
寒く花が長持ちする時期は贈られた供花アレンジをメンテしながら、枯れた花だけを入れ替えて更新していましたが、
今は季節の切り花を買って来ては飾っています。

部屋の中で管理できる鉢花等も置いていましたが、そろそろ花が無くなりつつあり、屋外管理に移行していく時期に来ています。

勿論、母が好きだったお花をいっぱい咲かせたくて、今迄以上に新しい苗や株を育てていますので、ぼちぼち紹介を再開したいと思います。


3連休は音楽三昧

2016年09月15日 | つぶやき

最近また更新ペースがまったりしておりますが、
大して植木トピックに動きがない…という状況でもあるため、
今回は私のもう一つの趣味の世界のPRをしてみたいと思います。

実は、音楽が得意です。
卒業した小学校は、音楽教育のモデル校で、高学年からはコーラス部に所属、
歌ったり指揮したり伴奏にチャレンジしたりしていました。
小学5年生で編曲を、6年生で作曲を学ぶため、卒業制作は自作の歌を、
クラスの仲間と共に歌い、レコードを記念に作って貰いました。
私が作った歌が、クラスの歌に選ばれて、
レコードに収録されたので今でも宝物です。

中学時代は自由に音楽と親しみ、リコーダー奏者になるのが夢でした。
自作曲を新聞に投稿して、記事やニュースに取り上げられた事もありました。
高校時代には、私なんぞよりも音楽の才能ある友人に出会い、
音大進学を諦めるものの、音楽に関する仕事に就く夢を描き直し、
音響関係のイロハを学ぶ2年制の専門学校へ進路を決めました。

専門学校に通っていた頃は、幾つものバンドを掛け持ちして、
主にキーボードを弾きながら、コーラスパートを歌ったり、
MIDIなどの台頭により、電子楽器を買い集めては打ち込みで作曲し、
学校で学んだ、マルチトラックの録音技術を駆使して作品作りも楽しんでいました。
某コンテストで関西地区の予選まで勝ち進み、
副賞にスナック菓子100個頂いた時だけはクラクラしました。

この頃に出会った友人とは、今も音楽活動を続けていて、
この3連休のうち、17日土曜日、19日月曜日・祭日には、
一緒にライブステージを1日3回ずつ、色々なお店でさせて頂く事になりました!
そのイベントの紹介は次のエントリーで!