あおっき~の花咲部通信

家のベランダ庭を満開にすべく日々活動する「花咲部(かしょうぶ)」部員あおっき~の覚書きです。

ヒヤシンスが開花

2021年01月26日 | 成長日誌

立派な花を想起した方には申し訳ない程、ちいさな花しか咲いてないヒヤシンスです。

この鉢も3年目位になるでしょうか。
最初は、小さなプラ鉢に、色違いの3つの球根が露出した状態で植えられて、花期が終わり掛けで見切り品として売られていたものでした。

1年目は、葉が枯れる夏頃まで買ってきたままで育成し、夏には球根を掘り上げて管理してました。
秋になってから、球根をまた植えてみようかと思ってみたら、1つはカラカラになってしぼんでダメになっていたので処分し、残り2つを植えて、最初程立派ではないものの、花も楽しむことができました。
イイ匂いがするので、好んで花を近づけて香りも楽しんでいました。

元々はズボラな性格なので、今度は夏になっても球根を掘り上げず、鉢に植わったままで管理していました。
春から秋に掛けて育つ苗の水やりと液肥をやるタイミングで育成管理をして、今年はさらにちっちゃくなってしまったものの、花が咲いてくれただけで嬉しいです。

2つの球根だった筈なのに、芽が沢山出ているようなので、球根が分球しているのでしょう。また鉢を大きな物に植え替えて、放ったらかし管理が出来たらいいなぁ。
そのうち、また、立派な花が見られたりしたら、この上もなくシアワセな気分になれそうです。


シクラメン危機一髪

2021年01月26日 | Rescue(救出)

この冬3年目の開花となる赤いシクラメン。
駅前のスーパーの前に、月2回出店される花屋さんで冬になる前に購入した株。
昔から育成している株は、暑い夏も耐えて水やりのペースも掴め、楽に管理ができているけれど、新しく仲間に入れた株は、夏越し出来て2年目に突入し、花を咲かせても、花が終わった後に球根が腐ってしまって、お別れになる事が多かったのです。
水やりのペース配分が失敗だったのかも知れませんが…。

この株はこの冬で3回目の花を見る事が出来たので、そろそろ育成環境やペースにも慣れてくれたかも、と安心して、実家の北向きの玄関先(午後から数時間は陽が差します)に置いて楽しんでいたら、お正月の強い寒波に当たって、凍みたようにぐったりしてしまいました。

ぐったりした状態のままで1日2日、様子を見ていましたが、葉の色が変わったり、ぶよぶよになったりしていないため、応急処置のために、葉と花を立てた状態で新聞紙を巻き、日当たりの良いベランダに鉢を移動させて3~4日放置しておき、週末に新聞紙を外すと…、見事復活してくれました。

寒いところが好きみたいですが、あまり寒さがキツいとさすがのシクラメンでも調子を崩してしまうようで、気をつけたいと思います。

因みに、この鉢は早くから花が咲きますが、昔から育成しているシクラメンとガーデンシクラメンの鉢は、花が咲くシーズンは2月以降で、まだ蕾が上がってきていません。