goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログのサカナ

大好きな「読書」、美味しい食事。自由人です^^
何の為にこの地球に産まれて来たのですか。

うまいもん 井泉 本店(御徒町)

2018年08月25日 23時49分37秒 | とんかつ
今回は決めていた(笑)

ヒレカツにすることを(爆)



生ビールにお通しはもはや基本。

ただ塩辛の生臭さが箸に付いてると、後々影響してくるので注意であるが。



大きさは特ロースと変わらない。



定食にした。ご飯セットとの違いはお新香が1種になること。

しかしともあれ、ヒレカツの旨さに酔った一晩でもあった。

うまいもん かつくら大津店

2018年03月17日 23時25分22秒 | とんかつ
くずはに映画を観に行ってた頃(シネプレックス)は、よくくずは店や戻って来て伊勢丹11階で2回ぐらい食べたもんだけど、ここ最近かつくらでは食べてない。
しかしイオンモール草津のホノルルコーヒーで読書してると、夕飯となると店が無い。
要するに決めてがある絶対的な店ってのが、昼間に桃季路で食べてしまうと存在しない事に起因する。

近江大橋を戻って渡り終る先に目に入る店舗がある。
20年前まではリプトンであり、ここで夕飯のステーキを頂くのが楽しみだった時期が思い出される。
その次にチェーン店のトンカツ屋が入り、今のかつくらになったと記憶している。

三元豚でも高級路線だったが、その上が出来ている。



100gで1000円を越える豚はあり得ない(苦笑)

困ったなぁと眺めていると、何々、牛フィレカツ?



東の大横綱であるおか田、西の横綱である洋食の朝日。
これに次ぐ大関候補でも良いかなと。



ほぅ、これは結構イケる。ドミグラスソースを付けて食べるタイプ。
結構な満足度。★★★★★


そして2回目。今回は。



愛知を思い出して注文。





う~ん、基本の豚の味が今一つ。
明白にランクが分かれてる事が分かる。これは★★ぐらい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10%OFFを先に使って後悔。



1260円(左)と1360円が4冊、1260円が1冊。

歴史を知る上では必読書なのでね。久し振りにいい買い物をした。
割と西大津とこちらの草津の店舗で掘り出し物がある。
最近の本で廉価な古書ってのはBOOKOFFに限るからね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、またこいつでいいやと思って。





ちょっと前回より舌が良かったのか、若干の肉の臭みを捉えた。
そう思うと、おか田とか朝日ってのは凄いね。
おか田が2400円、朝日が1480円。
シェフの腕の差って事なのと、チェーン店であるって事と。
人件費まで考えると、更に格差は広がるのかなと。

今回の点数 味:★★★★ 近々訪問は? 次はどうするかな。 お薦めか?:×1

うまいもん かつ義(大土呂)

2018年02月11日 23時49分09秒 | とんかつ
もうかれこれ4年、もう最低でも5回は行ってるのに一度も載せてないなんてね。

福井でトンカツと言えばここ。
何枚も撮って来たのに、PCに保存はしてないようだ。





これだな。大体毎回これだけれども。





トンカツで言えば御徒町の井泉本店がここ最近のトレンドだけど、長さで行けばここ。

ぽん多本家にも一度行ってみたいなと。
首都圏行きの時に2泊追加して色々行かないとね。
帰りは新幹線か。となると広島に2回は行かないと。

とトンカツと関係ない事を、この店と関係ない事を雑談してるな。

ここの豚カツは肉に甘さを感じる。確かに京都近辺ならかつくらなんだけど、値段の割にはクォリティが満足できていない部分がある。
ここはそれ以上の旨さを感じられる点が実にいい。

今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は? 次は春に行きたいね。 お薦めか?:×2

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ日本ブログ村

うまいもん 井泉 本店(御徒町)

2017年12月17日 23時10分35秒 | とんかつ
お通し、前回のはどうも無料じゃ無かったらしい。



塩辛で一杯やるってのも乙だね。





揚げ方が席を外したせいで、いつもは切ってる人が揚げる事に。
揚げが甘い。まぁ65度にしてしまえば、豚肉の菌が居なくなるっていうから。

今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は? 来年。 お薦めか?:×2

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ日本ブログ

うまいもん? とんかつ薩摩 京都ヨドバシ店

2017年12月11日 23時15分26秒 | とんかつ
ロースの150やデミだったが、ひれはどうなんだと。



これ大失敗。とにかくパサパサし過ぎ。
揚げ方間違ってるか、肉質が悪いのか。

ロースみたいに脂肪分が無いんだから、肉汁を逃さないように如何に揚げるかなのはやはり揚げ方の腕一つってところか。
これなら伊勢丹に出向いて、たづくらで食べることになるかな。

今回の点数 味:★★ 近々訪問は? 次は厳しいかな。 お薦めか?:×0

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ日本ブログ

うまいもん 井泉 本店(御徒町)

2017年11月19日 23時12分28秒 | とんかつ
秋葉原から歩いた。



お新香が無かったので塩辛を出して貰えた。

それで一杯やってると。



きたきた、これこれ。最上級。



お新香も出揃って。しかしここは完璧なトンカツだなぁと本当に思う。

今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は? とんかつならここだな。 お薦めか?:×2

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ日本ブログ村

うまいもん とんかつ薩摩 京都ヨドバシ店

2017年09月19日 23時45分16秒 | とんかつ
デミかつ定食、実は久し振りに最初はこれを食べたかった。
なのに厚切り・・・。



ボリューミーな写真にやられた(笑)





食った食ったって気になったから良かったなと。
感想が味じゃない(笑)
ヨドバシに入店してる店舗にそれを求めちゃね。
てかテナントに入ってる店ってのは賃料が高いから、

で、今回こそはと。



期待しすぎたかな。想像以上の物を求めてしまった気がする。
うん、旨いんだけどもね。

今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は? 次回とんかつなら。 お薦めか?:×2

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ

うまいもん 井泉 本店(御徒町)

2017年09月16日 23時16分40秒 | とんかつ
カツサンドの考案店のパイオニア。宿からも近い所でと考えてここに落ち着く。



料亭っぽさもあるなと。



そして歴史を感じるなと。



メニューは下調べをしたにせよ、再確認。



特ロース。その前にビール。



どうされますか、お新香を先に?



暑かったこともあり、ビールが進む進む。

食事セットって?と聞いたら、そりゃご飯とみそ汁とお新香ってね。



そうのこうのでやってきた。目の前で揚がるのが見えるのが嬉しいカウンター。



多くない?



食べ始めて思った。これはどんと来るぞ後でと。
しかし油が悪くて胃もたれはとかの心配は皆無。



さすが名店、チェーン店とは訳が違う。サクサクって感じでジューシーって言うかね。
肉の旨味が凄い。これはトンカツの最高峰だなと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



BOOKOFFあるんだ。上野広小路店。

で、ドーキンス。



日本の古本屋でも調べたけど存在しない。2760円。割高だけど定価よりは安いからね。
積読の間に値崩れしそうだけど(苦笑)

今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は? トンカツと言えばここだろうね。新基準。 お薦めか?:×2

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ