goo blog サービス終了のお知らせ 

ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

東京マラソン(ゴール後)

2013-02-24 | マラソン
メダル、タオルを受け取り、バナナ、みかん、エアサロ等ももらう。
それから荷物を受け取り、更衣場所へ。
CW-Xはそのままだが、着替えて、靴もサンダルに履き替える。

足湯に行こうとしたが、行列ができていたため断念。
アサヒのドライ0をもらって更衣場所を後にする。

エスカレーターで1階に行き、正面から出ようとしたが封鎖されていて、西に行くように誘導されている。再びエスカレーターで1階に行き、待ち合わせスペース、グッズ売り場をスルーして、出口へ。と思ったら、トラックの運搬口らしきその出口には人があふれている。チョットずつ進んで外に出るも、そこから駅方面に向かって長い列が・・・
機動隊(?)らしき人たちが整理をしているが、列はなかなか進まず、30分ほどしてようやくビッグサイトの正面へたどり着き、そこから臨海線ホームへ。

それにしても、人数に比べてあの出口は小さすぎ。それに待ち合わせスペースに全員を誘導しないで、正面出口を開放してそこから帰れるようにすれば混雑もなくなるのに。混雑で列を整理してた機動隊の人の態度も悪かったし・・・

外で長い間立っていたので体が冷え、ジムで風呂だけ入り、ようやく帰宅。
温かい鍋を食べ、ビールを飲んで早めに就寝

応援してくれた皆さんありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン(終盤)

2013-02-24 | マラソン
競歩風に切り替えてからは、女豹、RUNTECなどと進む。
給水、給食は気分転換も兼ねて毎回ゲットしていく。ただ、トマトは売り切れだ・・・
ちょうど逆方向の関門で、ハトバスに乗り込むところに遭遇。棄権はしたくないが、どっか痛めたらつたいよなー

銀座を過ぎ、築地でQちゃんを発見。ハイタッチをしてもらい元気をもらう。
佃大橋では、過去の経験ではほぼ全員が歩いていたが、チョットタイムが良い今回は半分弱の人が走っている。
沿道の人からイチゴ、味噌汁、エアサロなどの応援をもらい、パワー回復(したかな)。

風が強く、体が冷えているが、40キロを5時間35分ほどで通過。これで目標の6時間切りはできるかも。そこからも、ジョセフ、母娘などと、ひたすた競歩風で進み、ラスト195mは足を引きずり走ってゴール
タイムは5時間54分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン(中盤)

2013-02-24 | マラソン
15キロを過ぎたあたりで、応援に来てくれた上司を発見し、スマホで写真を撮ってもらう。応援してくれる人もいるし、今回は基本的には歩道側を走りました。
で、その後品川折り返し地点で、ボランティアをやっている知り合いも発見し、ゼリーをもらう。

順調に走っていたが、20キロを過ぎた辺りで左足の膝裏に違和感を感じ、ストレッチとエアサロ。風も強くなり、寒さも感じる。
初の給食では、バナナとチョコパンをゲット。トマトは売り切れかな。
何度かストレッチをするが痛みがあり、スピードは上がらない。
それでもなんとか、雷門の折り返しに到着。スカイツリーが綺麗に見える。

30キロ地点まではなんとか走っていたが、そこで競歩風に切り替え。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン(前半)

2013-02-24 | マラソン
号砲が鳴っても、列は動かないが、しばらくしてから徐々に歩き出す。都庁にのトイレに駆け込む人たちが見えたが、自分はまだ大丈夫かと我慢(結果的には失敗かも)。
角を曲がってスタート地点が近づいてくるが、ゆっくり歩くぐらいのスピードで、足元には防寒用のビニールコートなどが落ちており、転ばないように気をつけて進む。
スタート地点では都知事が手を振っており、そこからは順調に流れてランニング開始。

適当にペースが近そうな人について行き、最初は抑え目に進む。が、トイレに行きたくなってしまう。風が吹き寒い中待っていたためだが、スタート地点の都庁で行っておくんだった・・・新宿の大ガード下を過ぎたあたりから、コンビニ、仮設トイレを走りながらチェックするもどこも混んでいそうなのでパス。ここらで行くかとコンビニに入るも前には7~8人の列で数分待ったがあきらめる。しばらくすると、地下鉄の駅から少し入ったところに仮設トイレが。トイレの個数が結構あり、1~2分の待ち時間。ようやく落ち着き、再スタート。

最初の5キロは56分で、スタートロスを引いて42分程度。トイレ待ちもあったのでこんなものかな。給水をして、そこからはアラレちゃん、7119などをペースメーカーにして順調に走る。10キロ、15キロの5キロはそれぞれ35分程度と予定通りのペース。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン(スタートまで)

2013-02-24 | マラソン
朝5時過ぎに起床し、バナナを食べる。
服装は、長袖ランシャツの上に参加賞のTシャツ、CW-Xに短パン、5本指ソックスで指の間にクリームを塗っておく。向こうでは脱ぐだけなので、フリースとダウン、チノパンを重ね着して、7時前に出発。品川で山手線に乗ると、ランナーが結構乗ってました。

新宿駅には7時半前に到着。人の流れにあわせて歩き、都庁前に。ミールステーションでバナナ、水をもらう。が、今年から導入されたトマトは既に売り切れとのこと。残念。

8時頃に荷物を預け、トイレに向かおうとするが、手袋を荷物袋に入れてしまっていたことに気付く。慌てて戻り、スタッフに言うが、出来ないとのこと。しかし、預けてすぐだったのか、運転手のお兄さんと目が合い荷物袋を取ってくれたありがとう

トイレに行ってからスタート地点へ。今年は公園から脱出して、Jブロックからのスタート。そんなわけで少し早めに並ぶ。人が増えてきて、チョットづつ前につめて、横に見えるKブロックの先頭よりも前のほうまで列は進む。スピーカーからDJの実況を聞き、カウントダウンでついにスタート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン受付

2013-02-21 | マラソン
ランチを食べてから、東京マラソン受付のためビッグサイトへ。
予定通り平日なので空いていて、ゼッケンをもらう。見てみると頭文字はJ
やったー初の道路スタートで、3連続の公園スタートは逃れたぜ

Tシャツをもらい、ブースを一回りして、グッズももらって帰宅。
さー、頑張るぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン参加証

2013-01-25 | マラソン
ポストを見ると東京マラソンの封筒が。さあ、残り一ヶ月がんばろー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン落選

2012-10-29 | マラソン
京都マラソンは残念ながら落選でした。
でも、仮に当選してても東京マラソンがあるから辞退だろうなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン当選

2012-09-26 | マラソン
倍率が高くてあきらめてましたが、まさかの当選
最近はトレーニングをサボっていましたが、これから頑張らなくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン

2012-08-02 | マラソン
参加申し込みをしました。今年は当たるといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン

2012-06-20 | マラソン
残念ながら、落選のメールが来ました
追加当選にかすかな望みをかけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン

2012-02-26 | マラソン
地元の将棋大会が開催されていたが、残念だが断念して、東京マラソンの応援に。品川の折り返し地点からランナーを見ながら、ノンビリと高輪郵便局辺りへ。

だんだんランナーのスピードが遅くなってきて、最後方の辺りでようやく発見して、応援の声をかける。で、それから歩道橋を渡り逆方向で待つが、資料を見て15キロ過ぎの関門時間が近いことに気付く。で、品川方面に歩いていくが、残念ながらランナーの中に姿は見えず・・・15キロ過ぎの関門で1分ほど間に合わなかったそうです。

あー、当たって走りたかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン記録証

2011-11-29 | マラソン
完走から一ヶ月。記録証が到着しました~

来年は、東京も京都もハズレたし、しばらくお休みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン落選

2011-11-26 | マラソン
家に帰り、メールをチェックすると、京都マラソンの抽選結果のメールが。
メールを開くと「残念ながら~」ということで落選

倍率低かったんで受かると思ったんだけどなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン(ゴール後)

2011-10-30 | マラソン
無事にゴールし、建物内へ。
計測チップをはずし、完走メダル、タオルをゲット。それから、アミノバリュー、バナナ、ソイジョイ、パンなどをもらう。エアサロをゲットしてから、荷物受け取り。
更衣室は3階とのことだが、面倒なのでその場で着替え。男性陣は、ここで着替えている人が多い感じ。心配していた、足の痛みもひどくは無いようだ。

ちなみに万歩計の数字は5万5千歩と、チョット少ない感じ・・・
着替えも終了し、さあ帰るかと思ったら、出口は3階へとのこと。エスカレーターが2機しかないみたいで、大渋滞ちなみに階段も大渋滞。

3階へ行ったら、足湯などがあったが、早く帰りたいのでスルー。
帰り道はと思ったら、今度もエスカレーターで1階へだって
おいおい、3階へ上がる意味無いじゃん(スポンサーのためか!?)
疲れてんだから、動線考えてくれ・・・エスカレーターも大混雑だし・・・

何とか1階に戻り、中ふ頭駅へ向かう。
雨が先ほどよりひどくなっており、ゴールしてて良かった。
電車は混雑していて、乗り換えるコスモスクエア駅では安全のため、エスカレーターが使えず。
歩みはチョット遅いが、歩けるので無事に乗換えをこなし、ホテルへ戻る。

のんびりと風呂に浸かり、疲れていたので夕飯はコンビニの買出しで済まし、完走祝いのアルコールを飲んで、すばやく就寝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする