goo blog サービス終了のお知らせ 

ROAD-ROAD

趣味や日常のことを中心に書いていきます

京都マラソン記録証

2015-03-10 | マラソン
先月に出場した京都マラソンの記録証が届きました。
タイムの推移をみると、右肩下がりで・・・・
ま、目標である完走を達成できたので良かった

また、シティーマラソン出場目指して抽選突破だ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン(ゴール後)

2015-02-15 | マラソン
無事にゴールし、フィニシャータオル、メダルをもらう。計測チップを取ってもらい、バナナを食べたら、手荷物受取へ。受け取りは外だったので、袋が若干濡れてました。ま、土砂降りでなくてよかった

それから更衣室で着替える。疲れていているのでのんびりと着替えてから、3階の広場へ行ってみる。しかし、足湯、マッサージなどは、かなりの待ち時間ということであきらめて、ホテルへ戻ることに。

途中の食堂で食事をしてから駅へ。道路は歩けるが、階段が辛い特に下り階段が辛く、手すりにつかまらなくては歩けない。駅の階段では、同じ症状のランナーが何人もいました

ホテルに戻り、風呂でのんびり。それから両足にシップを4枚づつ貼って、ベットで横になる。うとうとから、寝てしまい、23時過ぎに目が覚め、コンビニで食料を買ってきて食べてから、もう一眠りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン(後半)

2015-02-15 | マラソン
コースは、いったん川から離れ街中へ。中間地点を過ぎて小さい折り返しのあたりで、ちょっと左足に違和感が。屈伸して、エアサロをスプレーし再出発。うーむ、どうやら先は長いがこのまま走り切るのは難しそう。途中歩いたりで、25キロまでの5キロは38分程度。

ゼッケンに名前を入れたが、そのおかげで名前を呼ばれて応援してもらえる。これは、かなり励みになります続いて、コースは植物園へ。足の痛みから、走っては歩いての繰り返し。楽しみは給食と給水で、パン、トマト、バナナ、オレンジ、羊羹などどれも美味しい

続いて、コースは賀茂川の河川敷へ。雨が降ったので、道が心配だったが、ひどい雨ではなかったので、ぬかるんでおらずセーフ。ただ、ここではほとんど歩いてました。30キロまでの5キロは40分ちょっと。ま、6時間の制限時間は余裕をもってクリアできそうだ。

ようやく鴨川の河川敷が終了し、普通の道路に戻る。京都御所を通過して京都市役所へ。ここで応援パフォーマンスと給食に八つ橋が。普通のあんこを2個食べる。35キロまでの5キロは43分程度。足の痛みもひどくなり、走ると左ひざの裏が痛むので、早歩きが限界。

ゴールは近いが、最後は折り返しが連続。折り返しは、またここまで戻るのかと思ってしまい、ちょっと憂鬱だ40キロまでの5キロはついに45分を超えてしまった
最後くらいは走りたいなと思ったが、すぐ足が痛くなり断念。
最後の角を右に曲がり、ゴール地点の平安神宮へ。ゴールタイムは5時間22分。自慢できるタイムではありませんが、今までのベストタイムでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン(前半)

2015-02-15 | マラソン
号砲が鳴るが、トラック外側に位置していたので、スタート地点は見えず
ゆっくりと列は動いて、号砲から5分ほどでスタート地点に到着。多くのランナーが、ここで写真を撮ってスタートするので、ここを過ぎてからスピードアップ。

周りのペースが速いので、ゆっくり目の人を探し、その人に合わせて走る。道路は2車線ほどと結構狭く、強引に抜かしてくるランナーも多数
最初の5キロは38分程で通過。スタートロスの5分を引くと33分と自分にしてはちょっと速いペースか。

応援してくれる人も多く、中には仮装したり、建物の上から応援してくれる人も。渡月橋を通過したら、コースは路地裏のような道を走ったりと、今までの都市マラソンより道が狭い感じ。10キロ前後で雨がパラパラと降りだし、メガネも濡れ、走りづらい。仁和寺を通過。
10キロまでの5キロも35分を切り、依然として快調なペース。

しばらくして雨がやみホッとする。ちょうどいいペースのランナーがいたので、同じペースで走る。15キロまでの5キロも35分を切るペース。17キロ地点で初の給食でバナナが出現。給水、給食は気分転換もかねて毎回取ることにしています。
しばらくして賀茂川が出現し、川沿いを走る。
20キロまでの5キロも35分を切り、前半でだいぶ貯金ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン(~スタート)

2015-02-15 | マラソン
4時半過ぎに起床し、朝食のおにぎりを食べ、準備をする。外は暗いが、雨は降っていないので、カッパは持っていかないことにする。ウエアの上にダウンなどを着て、6時半頃出発。ホテルのロビーには、たぶんマラソンに行くであろう集団がいました。

四条で阪急に乗り換えるが、ここからはマラソンウエアの人が大多数。西京極で降りてスタジアムへ。かなりの人がいるが、更衣室は7時に開放ということで、まだ閉鎖中。
しばらくしたら時間になり、スタジアムの隣の球場内の更衣室へ。といっても、ブルーシートで覆われた簡易式ですが・・・

ウエアに着替えたら、荷物を預ける。スタートまでは古着を着ていていいということなので、セーターを持って行ったが、暖かくて過ごしやすい。これはナイスなアイデアだ
スタジアムのスタンドに行き、トラックを見ると、ランナーはまだ入場できないため、車いすのランナーがウオーミングアップしてました。

今回の制限時間は、ベストタイムが5時間50分程度の自分にはかなり厳しいので、時間ロスは厳禁。ということで、トイレに3回ほど行って万全を期す。トイレは小は空いていました。

8時20分頃にトラックに入り整列する。今までのマラソンは公園とかがスタート地点だったので、トラックなのは新鮮。さらに、先頭がスタートする同じスタジアム内で号砲が聞けるぜ

スタート時間が近づくと、セレモニーが開始。主催者あいさつ、大震災の黙とう等がありました。ただ、途中から、雨がパラパラ今日は晴れじゃなかったのか
ただ、セーターを着てたおかげでそれほど寒さは感じませんでした。

雨も止んで、車いすがスタート。そして、9時に号砲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン準備

2015-01-27 | マラソン
参加案内が昨日、切符&宿泊案内が本日届きました。
最近は風邪で体調が悪く、加えて今回は制限時間が1時間短いので、時間内に完走できるか不安だが、頑張るぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソン

2014-10-08 | マラソン
昨日は歓迎会で、ついつい二次会も行ってしまい、帰ってきたらバタンQ

で、昨日抽選だったのを思い出し、アクセスしてみると、なんと当選
なんちゃってランナーなので、6時間の制限はチョットつらいが、頑張りまーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜マラソン

2014-09-08 | マラソン
残念ながら、落選でした・・・・・
今年は、大阪、神戸に続き三連敗。去年も全然当たらなかったし、そろそろ当選したいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸マラソン(落選)

2014-06-30 | マラソン
神戸マラソンの抽選結果は落選でした
最近は全然当たらん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン抽選結果

2014-06-05 | マラソン
残念ながら落選でした

神戸、東京、横浜・・・どれか当選したいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン落選

2013-09-26 | マラソン
残念ながら連続出場ならず
当選の予感はあったんだけど、気のせいだったか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン

2013-08-02 | マラソン
今日エントリーしました
目指せ抽選突破
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン落選

2013-06-05 | マラソン
抽選日ということで楽しみにしてましたが、メールの件名に「落選」の文字が・・・
本文を開く楽しみがなくなりました
ま、マラソン落選したので、社団戦に出れることになったので、そっちでガンバロー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン申し込み

2013-04-03 | マラソン
今年も、大阪マラソンに申し込みました。
倍率はどれくらいになるんだろ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン記録証

2013-03-21 | マラソン
東京マラソンから約1か月が過ぎましたが、記録証が到着。
次回も当選するといいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする