オクラ 2012年07月14日 | 夏野菜 オクラの成長がとても遅くて、ちょっとやきもきしています。 「エメラルド」緑色で丸さやです。やっと花がつきはじめてます。これからは要注意です。 花オクラは咲くには咲いていますが、毎日1~3個です。 もうしばらくは、こんな調子かもとあきらめてます。 これは、根こぶせんちゅうを予防すると言われるマリーゴールドです。 コンパニオンプランツですね。結構繁ってきたオクラの株間に植えるのは、大変!!
1本の苗から・・・ 2012年07月14日 | 夏野菜 今年の我が家のトマトは2種類。 ミニトマトの「アイコ」と中玉トマトの「レッドオーレ」6本ずつ。 それを~~ こんな風に、根元に近い脇芽を伸ばして支柱で支えて2本に仕立ててます。 まるで、6本が12本!!
オクラ 2012年06月12日 | 夏野菜 先週の日本農業新聞にオクラの記事が載ってました。 3本仕立てで超密植でやわらかい実が沢山できるそうです。 偶然3本仕立てにしてましたが・・・。 超密植どころか1畝に1列で間隔60cmと広々・・・。 植える前にこの記事を読んでいればよかったなぁ~~。 さてさて、どんなオクラができるかしら?
変形花 2012年06月11日 | 夏野菜 見て見て~!! 一昨日もアップした変形花が咲きました。 左は2つ同時に咲きましたが、右の花は1つだけ咲いて1つは明日咲くみたいです。 実はどうなるんでしょう?? 6月12日 昨日、左半分しか開花しなかった花が今日咲いてました。
測ってみました 2012年06月08日 | 夏野菜 受粉した翌日のズッキーニ。 ずいぶん大きいので測ったら12cm。 翌日には14cmを超えてました。 次の日、測るつもりでしたが・・・。立派に成長していたので「つい」収穫してしまいました。 後で、気づきました~。それほどズッキーニの生長は早いのです。 見落とすと、ヘチマみたいになってますから。