goo blog サービス終了のお知らせ 

私の畑日記

毎日の畑仕事を楽しく!!食べるのも
育てるのも楽しく。
野菜大好きな私の畑の記録です。

世の中クリスマス一色

2010年12月09日 | 思うこと
週末から息子達の所へ行って来ました。
都会は、12月ともなればクリスマス飾りが一杯。

こんな田舎では、いつもの日々ですが。
順不同なのですが、チョット撮り溜めたクリスマス飾りを!!




最終日に行った築地場外市場。
台所用品を売ってる店先のツリーのメインは「たわし」

気が早くて「お年玉」やなぜだか「ちょうちん」もぶら下がってました。
一度行ってみたかった築地。楽しかった~~。



銀座の「MIKIMOTO」のクリスマスツリー、たくさんの人がカメラで写してました。
私も!!でも、やはりピンボケです。



銀座「和光」の時計も!



ここは、汐留の「シティーなんとか」日テレのそばよ。
よく覚えてない(何しろ夜だし、つれて行って貰うばかりで覚えられない←夜だから)

どうもカレッタ汐留のようです(12/10)
綺麗でしたよ。



コレが



こうなるのですが、なかなかシャッター押せなくて。
押すと、もう色が変わってたりして。

時期的に「一番綺麗よ」という妹の言葉通り、どこも綺麗でした(夜は!)
ライトアップされたらね。昼間はよくわからないまま。

ただ、人・人・人。人の多さに圧倒された田舎者でした。
家に帰ると落ち着きました。

又、遊びにいけるようにがんばらなくっちゃ!!

胃カメラ

2010年11月29日 | 思うこと
11月27日(土)人生3度目の胃カメラ検査を受けました。
痛みがあったり、調子が悪かっのではないのですが、最近胸焼けのような症状が続いてたので。
それに7年ぶりだから。

1度目は生身で・・・苦しくて涙が流れました。二度と受けたくないと思いました。
2度目は「じゃあ寝て(麻酔)もらいましょう」って、先生の優しい言葉に「ハイ」と即答。

3度目の今回も勿論寝かせていただきました。
検査の結果胃の内部は綺麗で、ピロリ菌もいなかったそうです。
先生曰く「springサンくらいの年齢になると、ピロリ菌がいる人が多いのです」だって!

7年ぶりの胃カメラ検査も無事に終わり、「異常なし」のお札をもらって週末からは上京して息子達に会ってきます。
やはり、私位の年齢になると2~3年に一度は検査しないとね!!

猪の復讐?

2010年11月24日 | 思うこと
猪の被害が大きくて、畑の回りに網を張り巡らしたら・・・。

猪の怒りを買ったのか、最近裏山に大きな穴をあけて、岩を下に落としてるのを発見しました。



どうも「葛」の根を掘って食べてるみたいです。



邪魔な岩や石を鼻で跳ね上げるんだそうです。



こんな感じで岩がゴロゴロです。



デジカメのカバーの下のラインは犬走りです。
家の側まで跳ね飛ばしてます。

そのうち、家に当たりそうです。
穴も大きいものは人が入れるくらいです。来年の梅雨時期までに埋め戻ししないと大変です。
でも、急な山の斜面ですからそれも危険なんです。
どうしたらいいものかと・・・。

黄砂で霞みました

2010年11月12日 | 思うこと
今日ここは「黄砂」で視界5km以下でした。

近くの山も霞んでいました。
仕事中に聞いてるFMラジオの天気予報で「お洗濯物を外に干す時は気をつけましょう」
って言ってました。

今日は仕事が忙しくて写真撮る時間がなくて・・・。
2~3日黄砂は続く予報なので、明日撮れたら撮りますね。

普通黄砂は春先に飛来するのですが、秋に!!でも初めてではないみたいです。
一年に2回も黄砂が飛んでくるなんて思っても無かったです。

疲れ果ててます

2010年11月08日 | 思うこと
もう、何日猪対策に追われているやら!

こんな感じで畑をぐるりと、網で囲みましたが・・・。
猪も入りにくいけど、人間も入りにくいったらありゃしない。







焼け石に水??ここは山からの通路の一部。



端っこもぐるりと囲みました。



そうしたら、うろうろした形跡がありましたが、どこからか逃げてます。







数日後ネットを食い破って進入されました。
ジャンプ力も凄いらしくて、こんなチョロイ囲いなんて飛び越えそうです。

総じて「焼け石に水」程度ですが「ないよりマシ」です。

猪続報

2010年10月29日 | 思うこと
前回のいのしし君、もう君付け無し!!いのししと呼び捨てにします。



畑の畝溝を堂々と歩いてる(多分夜中)




紛れも無くいのししの足跡。



草を積んでた所を掘ってる。



はす芋の茎をなぎ倒して・・・。



とうとう、今朝はキャベツの根元を掘り上げて、キャベツがなぎ倒されてた。
それをそーっと直してしっかり根元を踏んで固めました。

このいのししは我が家近辺を荒らしまくってます。何とかしないと・・・といいながらいろんなえさにも目もくれず。悔しい~~。


いのしし、イノシシ、猪、亥・・・

2010年10月26日 | 思うこと
最近凄くいのししが多数回出没!!

先日は朝早く遭遇。私の「わぁ~~~~」の声に逃げ出しました。
まだ、私のほうが怖い存在なんだ。

薄暗くてよく見えなかった。

昨日、午後2時半ごろ車で出かける時、お隣との境を悠々と歩いてる。
車に気づいてトコトコとおなりの庭に逃げました。

夕方、義父が遭遇。

今朝、畑にミニトラクターで耕運したみたいにぼこぼこに掘りくり返してた。

それも、全て畝の右肩を!几帳面ないのしし君みたいです。
何とかしないと、プチヴェールの畝の近くも掘ってましたから。

数日見かけるいのしし君は、ウリ坊の縞模様が取れたくらいの小型です。

いのししって夜行性動物と聞いてましたが、お構いなし。
「食べるものが無くって、あいつらも必死で、夜だけじゃ腹ペコだから昼も寝ずに探してるのさ」って夫が言ってましたが、妙に納得できる言葉でした。

誰の仕業?

2010年10月12日 | 思うこと


コレは私が実験で55穴トレーでカブを栽培してるのですが、何かがこんな大きな穴を開けてました。

昨日までは無かったので、一晩でこんなに。
このトレーの1つの穴は4㎝角くらいです。

前日、夫が作ってるボカシを少しずつ施肥したので、それをめがけてきたのかな?

我が家にLEDがやってきた

2010年10月05日 | 思うこと
最近、階段の電球が古くなり、つけても暫くはボーっと薄暗くて・・・。

危ないので取り替えることにしました。夫が「LED電球買ってきて」と言うのよ。
私・・・LEDって高いと思い込んでるから、たかが階段の電球勿体無いと思ってた。

「日本一の安売り王 ルミ○ール」で見てたら、あまり名前は知らない会社だったけど、
結構安くてありました。20年もつと言うのを聞いたことがあるので、20年もてば元は取れる
と思い買いました。

昨夜二人がかりで取り付けました。

「ワ~~明るい!!」

なんだか、我が家で一番日の目を見そうに無い階段が明るくなりました。
これで、夜中のトイレも安心して行ける!