あれれれ~ 2013年07月06日 | 果樹 ここまでなんとか順調な巨峰ですが、たった1個だけ色づいてます。 これって熟してるのではなくて虫がついたか?病気なのか? 毎年、お盆過ぎたころに美味しくなるので、これは食べられないでしょう。
巨峰 2013年06月19日 | 果樹 いつの間にやらこんなに大きくなってました。 ここまで成長したので、ぜひとも食べたいんだけどなぁ・・・。 野生動物に狙われないようにガードをしっかり補修しなくては!
すっかり秋らしくなりました 2012年09月06日 | 果樹 ずいぶんとご無沙汰してました。 季節は夏から秋へと移り変わろうとしています。 我が家の怒涛の夏はやっと終わりそうです(あと1件仏事が残ってますが) 周りを見回すと、柿の実も少しずつ色づいてきてました。 これはカボスです。今年は秋の代表的な味覚の「秋刀魚」が高くて、なかなか手が出ませんが、秋刀魚に大根おろしとカボスで食べるのが一番好きです。
数年ぶりに竹の子掘りました 2012年04月13日 | 果樹 手入れしてないと、こんな風に荒れてしまいます。 倒れた竹を避けながら・・・。 私が今年初発見の竹の子。 石の下から、よっこらしょ! 自然の力ってすごいものですねぇ。
野苺(冬いちご) 2012年01月07日 | 果樹 冬になり、あちこちに張り巡らせていたイノシシ避けのネットを片付け中の夫が見つけた、野いちごです。 あまりに沢山の野いちごを放っておけず、これだけ採ってきて「ジャムにして~」って。 普通のイチゴと違い、煮詰めていてもあの独特のイチゴの香りはなくて・・・。 まぁ、なんとか「野いちごジャム」ができましたが、ぜんぜん減りません。 やっとカメラと仲良くしなくちゃ!という気持ちになってきました。