goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ゼフィランサス・カリナタ&シトリナ(2024/9/22)

2024-09-23 13:44:45 | 花卉草木
カリナタ、サフランモドキシトリナ、キバナサフランモドキ . . . 本文を読む
コメント

2024/9/21の朝の東京スカイツリー

2024-09-21 14:12:05 | 東京スカイツリー
2024/9/21の朝の撮影時刻は8:05頃。予報の雨の時期がどんどん後ろにずれていきます。週初めぐらいは今日から雨の予報だったのに、昨日の時点では日曜から雨。ところが先ほど確認したら水曜、木曜あたりに雨になっていました。朝8時の気温は31度、湿度65%、南の風、4.5m/s。PM2.5は6μg/立米、SPMは9μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

2024/9/20の朝の東京スカイツリー

2024-09-21 07:30:25 | 東京スカイツリー
2024/9/20の朝の撮影時刻は8:00頃。朝8時の気温は29.5度、湿度75%、南の風、2.5m/s。PM2.5は10μg/立米、SPMは15μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

資材つり上げ用クレーン

2024-09-20 14:17:31 | 地域・コミュニティ
ついに足場が隣接する棟まできました。トップの写真は、資材を棟の上まで持ち上げる(あるいは降ろす)ためのクレーンだと思いますが、よく知りません。近隣のマンションの大規模修繕でも使われていました。設置、撤去が楽そうで、必要な個所にすぐ設置でき、要らなくなればすぐ撤去可能なようです。先日までもう少しむこうにあったと思うのは記憶違いかと思いましたが、奥の方(黄丸)に同じようなアームがあるので、移設されたも . . . 本文を読む
コメント

2024/9/19の朝の東京スカイツリー

2024-09-20 14:07:50 | 東京スカイツリー
2024/9/19の朝の撮影時刻は7:55頃。朝8時の気温は29.5度、湿度75%、南の風、2.5m/s。PM2.5は10μg/立米、SPMは15μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカス、1輪(2024/9/18)

2024-09-20 11:45:07 | 花卉草木
毎日のようにそろそろ終わりですと書いてますが、また咲きました。但し、また半開きだったので、開花の季節は過ぎたと思われます。シトリナが咲いてました。種も順調に回収できていますが、植えるかどうかは未定です。 . . . 本文を読む
コメント

2024/9/18の朝の東京スカイツリー

2024-09-20 11:42:46 | 東京スカイツリー
2024/9/18の朝の撮影時刻は7:40頃。朝8時の気温は31度、湿度75%、北西の風、1m/s。PM2.5は11μg/立米、SPMは12μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

中秋の名月2024(2024/9/17)

2024-09-19 23:25:11 | 観察
2024/9/17は旧暦の8/15。つまり旧暦の秋(7月から9月)のちょうど真ん中、8月15日でした。上り始めの月は赤みを帯びていますが、1時間後には白く光っていました。天文学的な満月は9/18ですが、全天曇った小雨のため、月は見れませんでした。尚、中秋の名月(秋のど真ん中)も仲秋の名月(8月の十五夜)も同じ日ですが、単に「名月」と言えば8/15のほかに9/13の月も指すようで、ここからも満月かど . . . 本文を読む
コメント

コーヒーに茹で卵?

2024-09-17 13:00:02 | 食べ物
朝、テーブルの上のコーヒーカップを覗いたとき、ゆで卵が入っているのかと思った。コーヒーにゆで卵を入れるとは思えないので、コーヒーカップに麺つゆを入れて、味玉を作ろうとしているのかとすら思いました。うちでは味玉を良く作りますが、ゆで卵を半切りにして味をつけることはまずありません。作成者(かみさん)に聞いたところ、正体はこれでした。コーヒーにピノを入れたそうです。 . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカス、1輪とマンリョウの今(2024/9/17)

2024-09-17 12:51:16 | 花卉草木
そろそろ花もおわりです。まだ、いくつかつぼみはありますが、時期を過ぎるとつぼみのまま朽ちるものも出できます。朝、見た時は半開きで、花弁の縁も傷んでいます。*マンリョウは一回り大きな鉢に植え替え、周りに群生していたタマスダレもとりのぞきました。そのおかげか、勢いがついています。鮮やかな緑の葉が多いと思いませんか。丸の中の枝が大きくなったように感じます。 . . . 本文を読む
コメント

blogram