今朝の撮影時刻は7:50頃。
あまりいい天気とは言えません。
台風が心配です。
日本への接近がどんどん遅くなっています。
予報円の大きいこと。
5日間予報では27号の27日は日本全土を覆うくらいの大きさです。
基本的には予報円の中心辺りが一番確率が高いわけですが、
場合によっては北海道にいるかもしれないし、
九州近辺をウロウロしているかもしれない。
これはすなわち進路予測が難しいことを意 . . . 本文を読む
試作し、お菓子を入れてみました。
ぎゅうぎゅうに詰めればもっと入りますが、この程度でいいかと思います。
お菓子の組み合わせの基本パターンはこれで、多少お菓子の種類が変わるかもしれませんが、
必要数セットにして作り置きしておきます。
ジャック・オ・ランタンはサンプルとしてイベント実施時に持参します。
用紙はA3コート紙を調達済み。
実施時までに印刷しておきます。
. . . 本文を読む
まずは楽天ファンのみなさん、おめでとう。
良い試合でした。
追いつ追われつ、逆転に次ぐ逆転。
最後までどうなるかわからないような展開。
最終回もあっさり終わらないところが面白かった。
まあ、楽天ファンの方はやきもきしたでしょうが、ロッテも意地を見せたということで。
これで両リーグともリーグ優勝したチーム同士の日本シリーズとなりました。
現行のクライマックスシリーズのやり方には問題が多いと . . . 本文を読む
優勝は9アンダーで梁熙英(エイミー・ヤン)。
プレーオフで徐希(ソ・ヒギョン)を破って今季初優勝。
いや、今季どころか今まで2位、2位タイは何度かあったがツアー初優勝。
8アンダー、3位タイには3人。
ミシェル・ウィー、スーザン・ペテルセン、キム・セヨン。
6アンダー、単独6位に金何娜(キム・ハヌル)。
5アンダー、単独7位、ブリタニー・リンシコム。
4アンダー、8位タイ、申智愛(シン . . . 本文を読む
2日目の記事の最後に書いたように、日曜のラウンドは中止となり、
2日目の成績で順位が確定した。
その結果、イ・ナリが優勝、渡邉彩香が2位となった。
高橋恵は3位タイでローアマを獲得。
いつごろプロ入りしてきますかねぇ。
*
次戦はNOBUTA GROUP マスターズGCレディース。
ノブタと言えばかつての同僚に「信田」さんがいました。
このノブタは「延田」さんらしいですけど。
そのマスタ . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:55頃。
6時台はもっと上まで見えていたので、
時間が経てばもっと見えるだろうと思ったら逆でした。
今もまだ全体は見えてません。
8時の気温は16度、湿度85%、北の風2m/sくらいでした。
PM2.5は12μg/立米(39AQI)、
SPMは17μg/立米(16AQI)、
AQIはアメリカ環境保護庁が設定している大気汚染度指数で、
50以下が「良い」とされています . . . 本文を読む
MLBのポストシーズン、10/18はカージナルスが9-0の大差でドジャーズを下し、
シリーズを4勝2敗として、ナショナルリーグ・チャンピオンとなりました。
一方のアメリカンリーグは10/19、レッドソックスがタイガースを5-2で下し、
シリーズをこちらも4勝2敗で制し、アメリカンリーグ・チャンピオンとなりました。
この試合、5回にレッドソックスが先制するも6回にタイガースが逆転、
なおも無死一 . . . 本文を読む
東北楽天が、千葉ロッテを2-0で下し、シリーズ成績を3勝1敗としました。
アドバンテージを除く3試合、楽天はいずれも2点どまり、
シーズン中の1試合平均4.36点に比べると低い。
一方のロッテも0-4-0と完封を2回食らっており、
こちらも1試合平均3.97点に比べると打ててません。
10/20もKスタ宮城付近は雨のようですが、試合はあるんでしょうか。
*** 追記 **
試合は中止とな . . . 本文を読む
2日目。
トップはキャサリン・ハルとアンナ・ノルトクイストがともに2つ伸ばして通算7アンダー。
6アンダー、3位タイにスーザン・ペテルセン、梁熙英(エイミー・ヤン)、パク・ジュユン。
5アンダー、6位タイ、金何娜(キム・ハヌル)ら4人。
4アンダー、単独10位、申智愛(シン・ジエ)。
3アンダー、11位タイ、崔拉(チョ・チェラ)、金孝周(キム・ヒョジュ)ら4人。
2アンダー、15位タイ . . . 本文を読む
2日目。
トップはイ・ナリの通算6アンダー。
2日目、前半はオールパー、後半にバーディ、ノーボギーと猛チャージ。
2位は5アンダーに渡邉彩香。
4アンダー、3位タイは4人。
酒井美紀、李知(リ・エスド)、盧暁晴(テレサ・ルー) 、そして高橋恵。
久々、来ますかねーって競馬ファンみたいな言い方をしてしまいましたが、
高橋恵、期待してます。
もし勝てばレギュラーツアー優勝最年少記録になります。 . . . 本文を読む