
昨日、スーパーで、ものすごく久しぶりにのガチャガチャをやってみた。
その時に出てきたガチャカプセルにちょっと驚いた。
記憶の中のガチャガチャと言えば、カプセルが小さい子の握力ではかなりきつく、
大人が手伝うことも多かったと思うが、今回だけかもしれないけど、今回のカプセルは
あけるためのフックがついていて、これを外すとふたが開けられる。
カプセルの上下もくっついていて入れ物然としている。
フックが外れないようにか、2つともフックをテープで止めてあったし、
一つはご丁寧にはずれ防止の引っ掛かりもついていたし、

こんなになってんだと思い、その場で捨てないで持ち帰った次第です。
なお、ガチャガチャは「ガチャ」と呼ぶことが多いので、ガチャのカプセルは
「ガチャ玉」と呼ぶのかなと思ったりもしたが、「ガチャ玉」は金属のクリップで、
手では広げにくく専用のツールを使って挟む、事務方にはおなじみの例のもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます