
2025/3/29の朝の撮影時刻は7:50頃。
朝8時の気温は8.5度、湿度91%、北の風、6m/s。
PM2.5は4μg/立米、SPMは4μg/立米でした。
撮影時は冷たい雨。
気象予報士は雨を「天気が良くない」とは言わないそうですね。
農業関係者にとっては恵みの雨のことが多いからだそうですが、
山火事が拡がっている現在、地域によっては待望の雨と言ったところ。
しかし、最近の山火事の原因に枯れ木した木などを焼却していたら燃え広がった、
と言うものが複数件あります。
死傷者が出る出ないにかかわらず、大迷惑ですし、大損害です。
きっかけを作った人は罪にならないのでしょうか。
燃やしていた時の状態(周りに燃え移らないように対策していたか)によるのでしょうが、
山林や家屋の焼失を考えると重過失失火罪が成立するのではないかと思うのですが、
どうなんでしょう。
また、多くの民家や家屋が燃えており、民事賠償責任も生じる気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます