縦に並んでいた2つの蛹のうち、上の1つが昨日羽化しました。
ほっと一安心。
縦に並ぶのはそんなに珍しいことではありません。
先に蛹化した蛹の近くで蛹化することも珍しくありません。
まずいのは上の蛹が下を避けるために上の方で蛹化する際、
虫かごの本体とフタをまたいでしまったこと。
前蛹になる前に虫かごを移動してやればよかったのですが、気づいたときは手遅れでした。
蛹化の際、糸を敷いて腹の先を固定、上半身は上から糸を体に回している。
つまり、上の蛹は下半身は虫かごの本体、上半身は虫かごの蓋に引っ張られる形で、
下手にふたを外そうとすると糸が切れたり外れたりしてひっくり返るぐらいならいいんですが、
蛹に傷がついたり、下手すると体が切れてしまう可能性すらある。
このまま羽化まで待つしかなくなってしまった。
しかも上蓋に窓のないタイプの虫かごだったので、蓋が外せないと、
下の蛹が先に羽化しても外に出せない。
上は半日ほど遅れて蛹化したので、下が先に羽化しても飛べるようになる前に
上が羽化してくれればいいが・・・と思いつつ待っていた。
そうしたら上が先に羽化したので良かった、と言うことです。
これは時間が経って外に出たがったので放してやりました。
ほっと一安心。
縦に並ぶのはそんなに珍しいことではありません。
先に蛹化した蛹の近くで蛹化することも珍しくありません。
まずいのは上の蛹が下を避けるために上の方で蛹化する際、
虫かごの本体とフタをまたいでしまったこと。
前蛹になる前に虫かごを移動してやればよかったのですが、気づいたときは手遅れでした。
蛹化の際、糸を敷いて腹の先を固定、上半身は上から糸を体に回している。
つまり、上の蛹は下半身は虫かごの本体、上半身は虫かごの蓋に引っ張られる形で、
下手にふたを外そうとすると糸が切れたり外れたりしてひっくり返るぐらいならいいんですが、
蛹に傷がついたり、下手すると体が切れてしまう可能性すらある。
このまま羽化まで待つしかなくなってしまった。
しかも上蓋に窓のないタイプの虫かごだったので、蓋が外せないと、
下の蛹が先に羽化しても外に出せない。
上は半日ほど遅れて蛹化したので、下が先に羽化しても飛べるようになる前に
上が羽化してくれればいいが・・・と思いつつ待っていた。
そうしたら上が先に羽化したので良かった、と言うことです。
これは時間が経って外に出たがったので放してやりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます