MLBプレーオフは今日から、リーグ・チャンピオン・シリーズ。7回戦4勝、勝ち抜けで行われる。今日はNLCSの1試合、LAD対NYMの1試合だけ。NYMの先発は千賀滉大。初回裏、先頭の大谷翔平は二ゴロに打ち取ったものの、制球が定まらず、ベッツ、フリーマン、T.ヘルナンデスと連続四球で1死満塁。スミスは中飛に取ったが、マンシーニ2点適時打を打たれる。2回も先頭のもラックスに四球。エドマンが送って大谷翔 . . . 本文を読む
ALCSの第5戦。CLE対DETはCLEが7-3で勝ち、シリーズを3勝2敗として勝ち抜けた。これでLCSの組み合わせが確定した。NLCS、LADはワイルドカードから勝ち上がったNYMと対戦。第1戦、第2戦は、明日ドジャー・スタジアムで行われる。第3戦は1日置いてNYMホームのシティ・フィールドで行われる。ESPNによれば、第3戦、第4戦はダブルヘッダーになっている。翌日が第5戦。1日置いてLADホ . . . 本文を読む
LAD対SD第5戦は、山本由伸とダルビッシュ有の投げ合いとなった。ダルビッシュ有は7回途中まで投げ、大谷翔平を3タコ2三振に抑えるなど、LADを3安打4三振に抑えたが、ソロ弾2発を食らい、2失点で降板した。一方の山本由伸は5回を2安打2三振の無失点に抑え、後続も無失点。試合は、2-0でLADが勝ち、NLDSを3勝2敗として勝ち抜け、NLCS(ナショナル・リーグ・チャンピオン・シリーズ)へ駒を進めた . . . 本文を読む
NLCS、第4戦。LADは序盤からSDを攻め、ベッツの2試合連続ソロ弾、スミスとラックスの2ラン弾などもあって、8-0で勝利し、対戦成績を2勝2敗とした。勝負は1日置いてLAでの開催。SDはダルビッシュ有の先発が発表されている。LADは当初の思惑通りであれば、中5日の山本由伸。2人の投げ合いが見られるかもしれない。NLDS、もう1試合はNYMが4-1でPHIを下し、3勝1敗でシリーズ勝ち抜け。NL . . . 本文を読む
NLDS(ナショナル・リーグ 地区シリーズ)の第3戦は、SDがLADを6-5で下し、シリーズを2勝1敗とした。もう1戦はPHIがNYMを7-2で下して、2勝1敗。ともにきょう勝てばシリーズ勝ち抜け、負ければ1日置いて第5戦となる。大谷翔平推しとしては、大谷翔平の活躍で何としても今日勝って第5戦に山本由伸が好投して勝つことに期待するが、あるTV番組の一切のデータや解説を無視してLADが勝てばいいと言 . . . 本文を読む
10/7のLAD対SD第2戦は、SDが勝ち、対戦成績はともに1勝1敗。この試合、初回のベッツの打球をホームランキャッチしたことに端を発するLADファンとSD守備陣のいざこざなどがあり、荒れた試合となったが、ダルビッシュ有の好投もあり、結局はSDが10-2で快勝した。大谷翔平は4タコ2三振と振るわず、ホームランを損したベッツも4タコ。初戦で二盗を決めたフリーマンが途中離脱するなど、次戦以降に暗雲を漂 . . . 本文を読む
2024/10/6 地区シリーズ初戦LADは山本由伸が初回にいきなりヒットを打たれる。悪送球や暴投もあり無死3塁から内野ゴロの間に1失点。更に四球と2ラン本塁打で3失点と不安な立ち上がり。その裏のLADは大谷翔平が左飛で凡退後、2死一三塁としたが無得点。LADは2回裏2死一二塁から、大谷翔平がSD先発シースの4球目を右翼スタンドに3ランで同点。しかし、山本由伸は直後の3回に2死一二塁から2点適時打 . . . 本文を読む
ワイルド・カードゲームで3試合目までもつれたNYM(ニューヨーク・メッツ}とMIL(ミルウォーキー・ブリュワーズ)はNYMが3戦目を制し、これで両リーグとも地区シリーズの組み合わせが確定した。その地区シリーズは10/6から4試合一斉に開始される。LAD(ロサンゼルス・ドジャーズ)はSD(サンディエゴ・パドレス)との試合で、当署2戦目と伝えられていた山本由伸の先発が予定されている。10/7は同じ組み . . . 本文を読む
今年はMLB関連の記事をほとんど上げていませんでしたが、LAD大谷翔平の前代未聞の大活躍は、AbemaTVなどで見ていました。162試合と試合数が多く、NPBに比べ超過密スケジュールのMLBですが、レギュラーシーズンを終え、長いプレーオフが始まりました。毎年のようにフォーマットの代わるMLBプレーオフ。今年は、各リーグ6チームずつの合計12チームが参加です。まずは、各地区優勝チームのうち、最も勝率 . . . 本文を読む
NPB(日本プロ野球)のペナントレースは残り数試合となっているが、
アメリカMLBはレギュラーシーズンが終わり、順位や各部門のランクが確定した。
まず、順位。
アメリカン・りーグ
東地区
1:BAL 101勝61敗 勝率623
2:T B 99勝63敗 勝率611
3:TOR 89勝73敗 勝率549
4:NYY 82勝80敗 勝率506
5:BOS 78勝84敗 勝率481
中 . . . 本文を読む