goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

市民の集い

2022-08-25 21:33:48 | 楽しみ

心かよわす市民の集い。8月は人権ロゴ市民のみなさんに家庭や学校、地域、職場など、身近なところで人権の大切さについて考えていただく機会とする。親子映画大会や講演会を実施しています。

先日は漁港の肉子ちゃんを見て今日は映画と講演会で、参加しました。

映画は引きこもりについての作品。

講演会は東小雪さんです。

公認心理師/LGBTアクティビスト/元タカラジェンヌ 東京ディズニーシーで初の同性結婚式を挙げ、日本初の同性パートナーシップ証明書を取得し話題に。LGBT・女性の生き方などのテーマを中心に講演やメディアに多数出演。著書『なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白』『レズビアン的結婚生活』等

私の若い頃には考えられないことばかりで、今の時代は本当に自分をさらけ出せる時代に驚きましたし、理解を深めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の巨匠たち・市立博物館

2022-08-16 15:24:41 | 楽しみ

久しぶりに市立博物館に出かけました。

スコットランド国立美術館所有の素晴らしい作品展示。

 

お気に入りは

会場一番初めに展示のナイヤガラの滝。光が素晴らしい。右下には虹。左には眺める人。

 

今にもタマゴが煮えそう。

 

一枚ずつの作品だったようです。ロマンティック!

 

ミレイの作品。「古来比類なき甘美な瞳」

瞳も後ろに描かれた花、手持ちの籠のすみれ、洋服の花素敵。

至福の時間を過ごしてきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘家族が帰省

2022-08-13 20:27:57 | 楽しみ

娘家族が月曜日から帰省。超楽しみにしていました。彼女たちは先に岩国空港に。錦帯橋など見学して、広島入り2泊。歴史ある施設など観光。月曜は毒ガス、ウサギの無人島大久野島により、我が家へ。再会を楽しみました。そして私の誕生日の11日には三宮へショッピング。

昼食はお寿司。

プレゼントに何が欲しいか考えて置いてと言い続けられていましたが特別ほしい物もなく。

帽子をかってもらいました。ひとつでいいと言うのにハイキング用もと二つ。

ティータイムは阪急で、何年振りかであんみつをご馳走になりました。

夕食は息子夫婦も来て餃子パ^ティー。孫たちの成長ぶりの就職、進学の話が盛り上がり写真を忘れました。

私の好みのケーキでハッピーバースデーを!

楽しい夜です。78歳になり年々衰えますがよろしくね。今日、早朝に家を出て尾道など見学しながら広島空港から成田空港、千葉に帰りました。台風で無事に帰れるかヒヤヒヤしながら到着の連絡を待ちました。色々ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネアカ塾

2022-08-06 18:44:23 | 楽しみ

3年ぶりのネアカ塾が開催されました。

申し込み日にはあっと言う間に希望講座が埋まってしまします。

今回、1限目は 「サントリー翠ジンソーダによる新需要創造へのチャレンジ」

サントリーの創業者からの日本で初めて。諦めない。世界へ。社風などのお話。

お酒は人に寄り添い心を豊かにするもの。

新しく開発された苦労話、コロナの影響などのがあり販売に至るまでのお話などです。

2時限は意外と知らない和食のテーブルマナー。

ポートピアホテル神戸たむらの松岡先生は神戸ポートピアホテル 日本料理神戸たむら 支配人。HRS1級、ソムリエ、西洋・日本料理テーブルマナーの講師も務める。

楽しい話術で皆さん釘付け。ナプキンの使い方、お箸の使い方、お箸のタブー、お刺身の頂き方からお椀の扱い方など素晴らしい説明とレッスン。クイズもあり勉強になることばかり。

懐石と会席の違いなど詳しく知らない。日本人なのに。

3時限は落語で笑ってコロナを吹き飛ばす。

3名の落語でしたかイマイチ笑いはなかったように思います。

4時限は本校卒業で今は起業家になっている方で高齢期の食事と健康、元気を年に重ねる食生活のコツの講演です。いずれお世話になると思う食品にトロミをつける食品の説明でした。

一日中のお勉強で少々疲れましたが、ためになりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルスラボ講演会

2022-07-30 21:02:14 | 楽しみ

ヘルスラボ講演会に友人と参加。

色々開催されているラピスホールも初めてで興味がありました。

楠寺の小ホールですが素敵です。

女性平均寿命87歳。健康寿命75歳。健康寿命を維持しながら年を重ねて幸せねと話しました。

心の回復力も私達前向きなので大丈夫。

体験会は指タッピングを申し込みしていました。

結構二人ともいい成績でよかったです。これからも助け合いながら元気に暮らしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティオ広場で楽しむ

2022-07-21 17:44:32 | 楽しみ

お買い物にパティオまで午後4時頃行きました。

音楽が聞こえ周りには沢山の人が集まっていました。

スチールパンドラム⁉️って言うのかな?

演奏会です。神戸街角アートです。

時間の許す範囲で聴きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンフェスティバル。神戸学院大

2022-06-25 19:42:13 | 楽しみ

グリーンフェスティバルはイラン音楽の世界です。

イラン音楽演奏とレクチャーは谷正人先生。

大阪音楽大学およびイラン国立芸術大学(サントゥール)卒業。京都市立芸術大学大学院修士課程および大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了(音楽学)。ファラーマルズ・パーイヴァル、スィヤーバシュ・カームカールらにサントゥールを師事。1998年第1回イラン学生音楽コンクールサントゥール独奏部門奨励賞受賞。現在、神戸大学国際人間科学部准教授。著書に『イラン音楽―声の文化と即興』(青土社2007年、第25回田邉尚雄賞受賞)、共著に『アラブの音文化―グローバル・コミュニケーションへのいざない』(スタイルノート2010年、第28回田邉尚雄賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

イラン音楽を詳しく聞くのの初めて。レクチャーで理解。でもまだまだです。楽器はサントゥール。初めて見ました。

終演後舞台に上がり、楽器の側で説明も聞きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学院大 グリーンフェスティバル

2022-06-12 17:50:57 | 楽しみ

グリーンフェスティバルに行きました。

一部ではロメオとジュリエットがとても良かったです。

舞台を思い出します。

2部は青春真っ只中の部員たちも楽しみながら楽しく組み立てられ笑も誘う素敵な演奏でした。

12月11日には西宮芸文で演奏会があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬チャリティーコンサート

2022-06-04 10:23:11 | 楽しみ

生田文化会館でのコンサートに行きました。

盲導犬のお出迎え。

日頃の研鑽を発表。とてもお上手な方から少し揚がられた方もいらつしゃいました。

二胡やカーボンCフルートなど珍しい演奏もありました。

ちなみにこの会場は昔々は勤労会館でした。実家からも近く50数年前に結婚式を挙げた所で懐かしく思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2022-05-24 21:42:15 | 楽しみ

すみれ会の日です。一週間ぶりにメンバーと会えるのが嬉しいですね。

名刺を作りQRコードなどを貼り付けるのです。

知らない事を知る楽しみは最高。帰宅して忘れないようにレシピを作るのですが、その時理解できていても日にちが空くと又わすれ、レシピを見ても思い出せない。これが後期高齢者❓⁉️

復習では先日教えてもらった自宅の地図のQRコードを名刺に入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする