goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

ウインドアンサンブルZEROコンサート

2022-05-22 20:49:01 | 楽しみ

連日のコンサートです。開場間際に行き並びました。地下鉄で関東から引越しされた方がパンフレットを見せてここに行きたいと。同じ場所に行くのでとご一緒しました。お隣に並ばれた奥様様もおしゃべりに参加。その方も昨日の学院大学のコンサートに行かれた明石の方でした。

3部では趣向も凝らした演奏。どの曲も楽しめました。

来年は大ホールでの演奏会2023年5月14日(日)に決定しているとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸学院大グリーンフェスティバル

2022-05-21 20:58:04 | 楽しみ

神戸学院大グリーンフェスティバル443回に当選し行ってきました。

マウロ.イウラート、伊藤ルミ デュオリサイタルです。

ブラームスシリーズⅢです。マウロイウラートさんのバァイオリンも、伊藤ルミさんのピアノも最高です。プロのコンサートはやはり引き込まれて至福の時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2022-05-17 21:03:24 | 楽しみ

すみれ会です。

今回は写真などをQRコードにして取り込んだり、名刺にQRコードを入れたりの練習です。宿題は自分のラインQRコードを出してみるです。

 

引き続き来週も楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレー管弦楽団コンサート

2022-05-15 17:58:56 | 楽しみ

神戸文化ホールでのクレー管弦楽団コンサートに行きました。

 

世界旅行のコンサート。よく耳にするカルメン、威風堂々、運命。

どの曲も最高です。拍手鳴り止まずです。

アンコールには日本。アニメ曲でした。

素晴らしいコンサートでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権問題 映画 グリーンブック

2022-05-11 19:14:00 | 楽しみ

神戸市のハートフルシネマサロン 映画「グリーンブック」を見に行きました。

憲法週間にあたり、人権について考えていただく機会として映画会を行います。
「グリーンブック」(130分)※日本語吹替版(日本語字幕付き)
人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描いた物語です。(神戸市より)

 

トロント国際映画祭で“観客賞”を受賞したことでにわかに注目を集め、その翌年(つまり今年)2月に行われたアカデミー賞では、“作品賞”をはじめ、“助演男優賞(マハーシャラ・アリ)”、“脚本賞”の三冠に輝くなど、一大センセーションを巻き起こした映画『グリーンブック』。ここ日本でも、アカデミー賞発表後の3月に劇場公開され大ヒットを記録したこの映画は、果たして本当に“人種差別”をテーマとした映画だったのだろうか。むしろ、そのテーマは、“人種差別”を入り口とした、その先にこそあったのではないのか。(ネットから。)

すみれ会でも見て3回目ですがやっぱりよかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2022-05-10 20:50:22 | 楽しみ

すみれ会の日。連休だったので今日は第1週の映画会鑑賞の変更で「ドライブマイカー」の鑑賞です。

第74回カンヌ国際映画祭にて日本映画初となる脚本賞ほか、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞という3つの独立賞も受賞。メインキャストは、西島秀俊に三浦透子、岡田将生、霧島れいか。

あらすじ

舞台俳優であり、演出家の家福悠介。彼は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう――。2年後、演劇祭で演出を任されることになった家福は、愛車のサーブで広島へと向かう。そこで出会ったのは、寡黙な専属ドライバーみさきだった。喪失感を抱えたまま生きる家福は、みさきと過ごすなか、それまで目を背けていたあることに気づかされていく…

初めはセックスシーンが多くついていけなし、内容を理解しきれなかったが、最後のほうでそれが必要な題材だとわかりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリネットクワイヤー コンサート

2022-05-08 19:14:44 | 楽しみ

いつも案内の葉書を受け取ります。北野工房での演奏会。

北野小学校には思い入れがあります。講堂へはサーキュラー階段のロートアイアン階段手すりです。使用エレメントは全て火造りで一本一本炉にくべて赤らめ叩き出したワンオフの飾り格子とステンドグラスの窓も素敵でした。

1番前から聴きました。クラリネットの説明もあり楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2022-05-07 17:11:09 | 楽しみ

文化センターでコンサートのチラシをゲットしてました。暇なら地下鉄3駅で行ける。高齢者70.80.90代の調べ。ちょっと興味が湧きました。

行ってきました。頑張りを見てきました。大病を患ったり、退院を数日前になさったりと高齢者なのに負けずにがんばられて素晴らしい生き様と音楽を聞かせてもらいました。又協賛のコウベトリオの演奏も素敵でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日とサッカー

2022-05-05 20:32:14 | 楽しみ

息子からもうすぐ母の日何が欲しい?何が食べたい?と連絡がありましたが別に何もほしい物や絶対にこれは食べたいという物もないわ。

元気な子供や孫の顔を見るのが一番と話ました。そしたら暑いけ高校3年の孫のサッカー応援に行くか?最後になるかも知れないから?

県立西宮高校でするのだけど。は~~い行きますと返事。

それなら早く出て母の日のプレゼントに植物園に行きたい。塚口の上坂部西公園がいい。「なんじゃもんじゃ」が見たい。8時半に迎えの来てくれました。

  ヒトツバダコ(なんじゃもんじゃ)の花は終わっていましたが薔薇が美しい。

温室も大きく楽しめました。

ランチは甲東園近くのイタリアンを予約してくれていました。そこでお姉ちゃん孫も合流してのランチ。

  ピッツアやパスタを楽しみます。

2時からのサッカー試合の観戦にジジババも興奮。

 

勝利しました。みんな大喜び。いい日になりました。高校生活最後の思い出。次回も勝ち進んでほしいですね

早朝からのお出かけでしたが爽やかな気持ちで過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティオ広場、吹奏楽部演奏

2022-04-30 18:43:24 | 楽しみ

須磨パティオ広場が素敵になりました。土曜日に広陵高校と滝ニ高校の吹奏楽部のマーテイングがあるよと教えてもらったので出かけました。

沢山の人出で二階から見ましたが風がキツく音が流れます。

滝ニが終わり時間待ちに1階に降り目の前で広陵高校の演奏を楽しみました。パフォーマンスも面白く楽しい時間で、エネルギーを貰った気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする