ちきうの気持ち

行徳地震前兆観測プロジェクトがお届けする,観測のメンテナンス情報とエッセイ風読み物です。

2月15日(火)

2005-02-15 22:45:11 | Weblog


本日の天候は晴れ、気温は日中、11℃くらいまで上がりました。湿度は午前中が50%、午後からは
30%くらいに下がりました。 南から南西の風が弱く吹いていました。

特に目だった波形変化はありません。

2月13日(日)

2005-02-13 11:18:49 | Weblog


ここ2,3日、風邪や腰痛で床にふせておりました。
更新などできず、ご迷惑おかけしております。
今も、自宅のノートパソコンからです。

本日の天候は曇り。風弱く 湿度は40%程度です。
長野方面で水文水質データベースで欠測がありますが、メンテナンスによるもののようですので、地震活動などとは関係ないものと思われます。ご利用の際はメンテ情報にご注意ください。

2月10日(木)

2005-02-10 21:00:35 | Weblog


本日の天候は曇り。北の風3~5m/s、湿度は日中は30%程度。夕方からは高めで60%くらいでした。
これといって目立った波形変化はありませんでした。

昨日はある企業の方が施設見学に来られました。
本校の観測施設の見学をご希望の方はメール等でお知らせください。校務などとの都合により調整させていただきます。

今日はこれからNHKの ご近所の底力をみてみたいと思います。津波特集のようです。

2月8日(火)

2005-02-08 07:45:53 | Weblog


本日未明より小雨が降っています。
雨や雪の降り始めでは、電波波形が山型の波形を示したりします。気象データを参照してご注意ください。
小雨の場合、雨量記録に出ない場合もあるので、できるだけこのブログでもお知らせします。

夜0時~の波形は雨によるものと判断します。


2月7日(月)

2005-02-07 19:03:05 | Weblog


本日は曇り、日中の風は平均で3m/s前後、湿度は40%程度でした。
目だった波形の変化はありません。

昨夜は22時台のデータ転送が不調となり、連日ご迷惑をおかけしました。今日は何が原因となっているのか、その時間まで張り込んで調べたいと思います。

昨日から、行徳高校の屋上に無指向型アンテナの2本目を設置し、観測を開始しました。
これは、他観測点(小田原・太田・鴨川・清水)と同様のシステムを置くことで比較するためです。特に1台目の無指向アンテナ(旧型)と新型の比較をする必要に迫られているという事情もあります。


2月6日(日)

2005-02-06 08:35:15 | Weblog


穏やかに晴れた日曜日です。現在は雲ひとつありません。
清水観測点のデータが転送されていません。この観測点でのFTPはたまに停止してしまいますが、観測自体は行われている模様です。現地のスタッフの方に手動復旧をお願いしました。

さて、昨日、PISCOさんの講演会を横浜まで聴きにいきました。PISCOさんにおいてもイオン測定の多点観測を計画中とのこと。さまざまな観測手段で多地点観測が行われることはうれしいです。データの公開についてもぜひお願いしたい旨を伝えました。PISCOさんではイオン濃度の情報を出すことによる社会的混乱を心配されているようでしたが、予測情報を加えず、純粋に生のデータだけの提供でしたら、クレームが来ることもないし、その生データが社会的混乱を与えることはないと思われます。(実際に行徳がそうですし)

国内には様々な地震予知関連の観測グループがありますが、観測の生データ(予測情報ではなく)の公開が決定的な地震予知精度(一般市民がその生データを見て予知3要素を確実に予想する)につながるグループはまだないと考えます。

2月5日(土)

2005-02-05 11:02:27 | Weblog


乾燥した北風が吹いています。湿度30% 風速4m/s前後です。
昨日22時より、パソコンからのデータ転送がうまくいかずにご迷惑をおかけしました。
観測自体は行われていますので、昨日のデータを手動UPしましたので、ご覧になれます。

今朝ほど茨城県沖でM5の地震が発生した(市川では無感)ようですが、これに先行するはっきりとした前兆は捉えていないようです。「それでは再現性がないではないか」と問われるとその通りですが、天気予報でも降水確率といった確率表現を使うように、地震予知でも不確定な要素はついてまわりますので、将来的には確率予報になっていくと思われます。

2月3日(木)

2005-02-03 19:13:43 | Weblog


本日の天候は晴れ。日中の気温は6℃~9℃。湿度は20-30%で乾燥しています。
北の風 3~5m/sでした。

ここ2日間 入試関連もあって更新できませんでしたが、この冬1番の寒気の南下がありました。
電波波形は特に目立った変化はありません。

センター試験の地学受験者は年々減少しているようですが、地学教育がもっと日の目を見るように、我々もがんばらなくては・・・と思う今日このごろであります。

チョコタン(マスコットのハムスター)は暖房マットがお気に入りの様子です。
マットの上でよく気持ちよさそうにねています。