ちきうの気持ち

行徳地震前兆観測プロジェクトがお届けする,観測のメンテナンス情報とエッセイ風読み物です。

11月30日 21:00

2005-11-30 21:00:55 | Weblog
昨日のコメントに関していくつかお答えしたいとおもいます。
まず、南や東の波形と気象との関連ですが、気象性の場合は全チャンネル(東西南北無指向アンテナすべて)で反応が出る傾向にあります。 ですので、行徳高校では、深夜の安定した気象条件で針状の波形が出た場合は一応千葉県周辺での発震を疑うことにしています。ただし、地学的見地から房総半島はスロースリップでストレスが解放される場合も多々あることがわかっており、有感地震としては記録されない場合もあると思います。

どの方向がどちらを示しているかは、多点観測の配置図をご覧いただき(千葉市川観測点が行徳高校)ご確認ください。詳細な地図についてはyahooなどの地図サービスをお使いください。

11月29日(火) 20:15

2005-11-29 20:24:22 | Weblog
発達した低気圧のため、北海道はここ両日、暴風・高波に警戒とのこと。寒気流入のせいか、関東地方もどんよりとした雲がおおっていました。

さて、本日早朝に南アンテナで針状の反応がありましたが、こういった時間帯での異常は千葉付近を震源とした地震の場合が多く、本日14:40の千葉北西部M3.9と関連していた可能性はあるかと思います。

本ブログに関して、不適切な発言・事実と異なった発言、偽者による発言などは見つけ次第削除いたします。また、その発言指摘のコメントについても受信後に削除の措置を撮らせていただく場合がありますが、ご了承ください。不適切なコメントなどを発見した場合には自然科学部宛のメールでお伝え頂ければと思います。

11月24日(木) 23:02

2005-11-24 23:14:02 | Weblog
本日はおおむね高気圧の圏内なのですが、地上天気図を見ると12時以降にやや弱い気圧の谷に入った模様で、北関東に部分的な弱い低気圧ができていた模様です。本校の気象観測データからみると11時半以降に風向きが北から南に変わっています。本日のノコギリ状の波形と気象あるいは地震との関連については不明な部分があります。 昨日13:30頃に鋭いピークがありましたが、当時ここ行徳におりませんでしたので気象との関連は不明です。

11月20日(日) 10:15

2005-11-20 10:17:50 | Weblog
行楽日和の晴れとなりました。11/17のブログには多くの方からコメントをいただき、ありがとうございました。 水文テレメのマップについては製作者の方に復旧依頼のメールをしておきました。 チョコタン・プリンタンの回転数の高さは何を示しているのか正直よくわからないところですが、最近暖房なども入れたので冬支度の一環なのかもしれません。TCAの方ほか、物行動の研究、興味深いですね。今後も何か異常あればお知らせください。

11/18の11時頃に 充放電型カーブを観測していますので、しばらく茨城方面注視かもしれません。


11月17日(木) 22:16

2005-11-17 22:20:30 | Weblog

ここ3日間くらい12月初旬~中旬の寒さが続いています。
三陸沖や茨城沖で地震がありました。 茨城沖の地震前兆は、11/13の充放電型カーブだった可能性があるので、センターだより11号に過去例として追記しました。

11月14日(月) 22:00

2005-11-14 22:05:26 | Weblog

1週間ぶりの記事となります。
立冬となってからぐんぐん昼間の最高気温も下がってきました。波形では、昨日無指向アンテナなどに充放電カーブが出現しましたので、やや注視といったところでしょうか。

11/12に東京情報大学で講演を行いました。今回に限らず、講演については本校の取り組みを知っていただく意味でも今後とも積極的に行っていきたいと思います。ご要望などあればお寄せください。

チョコタン部屋の下に暖房マットを敷き始めました。きっと暖かく眠れることと思います。皆さんも暖かくしてお休みください。

11月8日(火) 23:07

2005-11-08 23:14:29 | Weblog

今日も穏やかに晴れて、気温も東京は23度くらいまであがったようです。
10時頃に鋭いピークがありますが、孤立したピークなので違法無線の可能性があります。明日は湿度が下がるようですので、全体の波形のトレンドもあがるかもしれません。 

さて、
11/11の13時45分~14時35分  船橋三山小学校
11/12の13時~14時 東京情報大学(千葉市若葉区)
にて 依頼を受けて講演の予定です。首都圏の地震活動と地震予知の一般的な話題、行徳地震前兆プロジェクトの戦略についてお話しさせていただきます。

小学校向けと大学向けなので 同じような内容ですがプレゼン資料は全く異なったものとなります。

11月7日(月) 20:18

2005-11-07 20:22:44 | Weblog

スリランカの象たちは、津波が来る1時間前に山方面に向かったということは当時のニュースでも知られていることですが、象独自のコミュニケーションにその秘密があったということです。象は人間には聞こえないような5Hz程度の低周波の音(超低周波音)を発したり検知することができるそうです。スマトラで発生した津波に伴い超低周波音が発生し象たちに伝わったのが津波到達の1時間前。そしてその危険は象同士の超低周波音の連絡で、さらに周りに伝わったのではないか・・・現地の象の研究者の推定です。NHKの地球不思議大自然でやっていました。

さて昨日の15時頃のピュコタン(孤立ピーク)は雨の降り始めのようです。これから冬に向かい湿度が低くなったり風が強く吹くようになるとギザギザ波形が増えたり、全体レベルが押し上げられて高めに出ますので ご注意ください。

11月5日(土) 7:10

2005-11-05 19:11:30 | Weblog
九州修学旅行の引率から帰ってきました。九州の長崎、熊本方面はほぼ晴れており、お天気には恵まれていました。更新がおくれたことをお詫びします。


さて、滋賀県彦根市での協力観測点さんができ、10月下旬より観測を開始しております。リンクさせていただきました。観測の成果を祈っております。

こちらになります。今後ともよろしくお願いいたします。

地震のかたち
http://www.jishinnokatachi.nomaki.jp/