ちきうの気持ち

行徳地震前兆観測プロジェクトがお届けする,観測のメンテナンス情報とエッセイ風読み物です。

4月30日(日) 23:21

2006-04-30 23:34:17 | Weblog
今日は天気にも恵まれ暖かでよい休日となりました。

さて、連日、東・南方向を中心に深夜の波形が出現していたのですが、本日13:10に伊豆半島東方沖にてM4.4(現地の震度は5弱)が発生しました。 東や南アンテナが気象と関係なく針状波形や普段にない波形を示すときは、房総から伊豆・伊豆諸島にかけて地震活動が関連していることがあります。

また30日の早朝4時~6時あたりに、全チャンネルで上昇が見られました。備忘としておきます。 HRO12:27頃に短時間の放射を確認しましたが、こちらは他点のHRO観測でも同期しているのとその画像解析から太陽バーストと考えられます。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日見てます (春男)
2006-05-01 00:06:58
これは、凄い事だと思ってます。

そしてご苦労様です。

地震予知蓮の偉い方に見てもらいたい位だと思ってます。

もっと、この先生を評価すべきです。

言葉が悪いけど高校の教師には勿体無いです。

もっと国家の仕事をさせるべきです。

此処まで出来る男がこの国に必要だと思います。皆さんもただ見てるだけじゃなくて

この先生を地震予知蓮の会長にするべきです。

どう思いますか 皆さん

返信する
HRO (魚田)
2006-05-01 07:08:06
ほんとうだ!流星観測 APR30 2006 1227JST見事に出ていますね。私がアマ無線をやっていた頃と違って最近のお天道様は元気モリモリ、Esの出現頻度も多いですし、↑私個人の意見ですが地震予報士と言う国家資格を創設

してもらいたいですね!

返信する
良いアイデアだね (春男)
2006-05-01 14:54:32
地震予報士の国家資格はこれから必要だね。

そして魚田さんのアイデア、素晴らしいと思います。

その責任者に、この先生はピッタンコだね。



返信する
異変? (ちか)
2006-05-02 06:59:53
昨日相模湾でめったにない大型の深海魚が上がりました。民間の研究者として、こちらの現象にも注目してゆきたいと思います。
返信する
深海魚 (う~ん、これは)
2006-05-02 22:29:55
今日の地震との関連がありそうですね。

相模灘注視ですね。
返信する