This Is My Life ~花の里からrestart~ 農家民宿 あぶくま高原 花の里

自給自足を目指し田舎に移住、農家民宿を開業 自然を満喫し ホッとするひと時をおすそ分けさせて頂きます 

咲きだした木蓮と今日の農作業

2023-03-31 18:32:27 | 日記
青空の下

真っ白な木蓮が開花しました
花の里のシンボルツリー

今日はじゃが芋

きたあかり とうや

だんしゃく デストロイヤー
今年は4種類に挑戦





立派なジャガイモになりますように

そのジャガイモの宿敵 捕獲の為





有害鳥獣駆除 イノシシ捕獲のため箱罠設置 
毎年 じゃが芋を蒔くとイノシシが出没 被害
じゃが芋収穫時に被害
農作物を荒らされないための防衛策

RESTART親父&チャレンジャ妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養蜂箱設置

2023-03-27 17:55:21 | 日記
今年は早いかも・・・

先日 はちみつの搾りかすを塗った養蜂箱





裏山に設置しました

今年は 桜の開花も早いので
日本ミツバチの分蜂もはやいと
ミツバチ師匠が言っていました

去年は ゴールデンウィークに入居しましたが
途中で退去してしまいました
居心地が悪かったのかも(笑)

今年は 是非 入居してほしいものです
おねがいしま~す・・・

今日のさくら





遠くをみて カメラを見てくれません・・・

庭では



水仙が咲きだしています

RESTART親父&チャレンジャー妻




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくらと農作業

2023-03-26 18:05:12 | 日記
今日は一日雨・・・・
気温も上がらず 肌寒さを感じます

今日のさくら



おすましポーズ
辺りは夕闇につつまれ 山小屋の方を警戒しています

農作業は ハウスで・・・
今日は ネギの種蒔

ホワイトスター (タキイさん)




ワンシート 200ポット




ゴマよりも小さい種を 
不器用な指先で・・・
2センチ角のスペースに
二粒づつ入れていきます
老眼にはつらい 作業です(笑)
腰はバキバキになってくるし・・・




今日は 5シート 1000ポット
2000粒のタネを蒔きました
1週間ぐらいで 芽が順調に出てくれることを願います

まだ残りのタネ 2000粒は 
1週間後に また 不器用な指先で手作業(笑)

秋から冬の収穫の為 
がんばるぞ~・・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくらと・・・

2023-03-24 17:58:08 | 日記
夕ご飯待ち さくらちゃん



かわいく 伏せして 待っていま~す

花の里のシンボルツリー 木蓮も





陽気に誘われて もうすぐ 開花


忘れな草

室内では

シクラメンが咲きだしました

ハウスでは これから食べたくなる



アスパラガスが芽を出し始めました
肥料が足りないのか ちょっとスリム

RESTART親父&チャレンジャー妻



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業 願いを込めて

2023-03-22 17:50:22 | 日記
今日は3月彼岸と思えない陽気
今年こそ 来ていただきたい・・・・


蜂蜜の搾りかす


水を入れて煮詰めています


これを養蜂箱に塗っていきます




養蜂箱の内側と正面に 願いを込めて




無地終了・・・
あとはみつばちさんが来てくれそうな
場所を考えて(これが難しいですが)
設置して・・・待つしかありません
おねがい・・・お願い・・・おねがいしまーす

庭の花々・・・

ムスカリ


クロッカス


水仙
庭ではいろんな場所でいろんな花が咲きだしています

RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるよ~

2023-03-20 20:58:05 | 日記
暖かさに誘われて







カタクリが咲きだしました


シュンランはつぼみをつけています


ゆきやなぎ・・・陽当たりがいいのか


我が家の梅も咲き始めました

やはり 陽当たりは大切ですね

朝晩はまだ マイナスですが 
日中は14・15度になり 春を感じています

RESTART親父&チャレンジャー妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくらと農作業と春のお彼岸

2023-03-17 17:46:13 | 日記
今日のさくら

つんでれ

ちらみ

夕食待ちのさくら ブリブリ・・・

今日は ながいも(自然薯)畑 土作り と耕耘

先日 堆肥と牡蠣殻石灰を散布




もみ殻散布




米ぬかも散布




愛車の管理機で耕耘作業




今日はここまで・・・・

昨年は少量の堆肥と落ち葉のみで作りましたが
今年は ちょっとチャレンジしてみます
よりいっそうのねばりのある 甘さを感じる
長いもが出来ることをねがって・・・

ご近所の・・・



梅が咲きだしました
ほのかに梅の香りが漂っています
春を感じさせています

今日は寒い一日でした・・・
明日の未明は雪の予報
(やはりまだまだ 春はそこまで来ているのに)
去年の今頃も大雪でした・・・



こんな感じでした
異常な暖かさだったり 雪が降ったり
春はなにかといそがしいですね~

彼岸花も完成

以前掲載させていただきましたが
色付けもでき完成しました





明日は彼岸の入り
早速 明日 お墓参りに・・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくらと農作業

2023-03-15 18:42:17 | 日記
半分日向ぼっこ



カメラ向けるまで熟睡してたのに
いきなりカメラ目線・・・

今日も畑準備



堆肥を運び込んだ畑

昨日と同じ牡蠣殻石灰を散布




畑を貸してくれている 吉田さんが
トラクターで耕耘してくれました

愛車の管理機では 3・4日かかります

本当に感謝 ありがとうございます。

今後は タキイさんからのタネが届き次第
ポットに種蒔 野菜苗の準備となります

RESTART親父&チャレンジャー妻






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくら(愛犬)と農作業と越冬野菜

2023-03-14 18:23:01 | 日記
今日のさくら



カメラ目線で大あくび・・・

今日の農作業は・・・



堆肥・・・

堆肥を畑一面に散らし・・・





牡蠣殻有機石灰を散布・・・




管理機で耕耘作業・・・

越冬野菜

近江生姜・・・
毎年次年度用に冬越しにチャレンジしていましたが
今年はいけそうな感じでした・・・

チャレンジャー妻は 料理用に水洗い
どんな料理を作ってくれるか 楽しみです

残りはタネ生姜にできるよう保存




さといもも保存が現時点では成功

こちらも残りは種芋にできれば最高・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備

2023-03-12 17:45:59 | 日記
今日の仕事は


この堆肥の山を


この畑一面へ・・・

がんばるぞ~

天気もいいけど 花粉も凄い

体力勝負









 
一輪車が唯一の・・・・

美味しい野菜になってほしくて・・・

還暦過ぎの身体に鞭打って・・・・

無事終了 ぎっくり腰にもならず

よかったあ~ よかったよ~

ニンニクとタマネギ生育状況

にんにくは順調




たまねぎも無事冬越し順調


どちらも定植した後 
無事冬越しして欲しくてもみ殻をたっぷり
おかげで根元が凍みあがらず 今のところ生育も順調

いつも 根元が凍みあがって困っていました
もみ殻を施すことを 教えてくれたのは
同じ直売所に出荷している 熟練の農家さん(おばちゃん)
親切に教えてくれました
本当に感謝 有難うございます


RESTART親父&チャレンジャー妻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする