This Is My Life ~花の里からrestart~ 農家民宿 あぶくま高原 花の里

自給自足を目指し田舎に移住、農家民宿を開業 自然を満喫し ホッとするひと時をおすそ分けさせて頂きます 

季節??この時期の収穫

2022-10-30 19:32:15 | 日記
なんと この時期に








小玉スイカとメロンとくり

この時期に スイカとメロンの収穫

ハウスに自然発芽したスイカとメロン

朝晩の冷え込みが厳しくなってきているにも関わらず

見事なスイカとメロン

真夏に味わうことが出来なかったのに(笑)・・・いま・・・

こちらはこの時期ならでは



さつまいもはすっかり霜に蔓も葉も・・・



シルクスート



紅あずま



大きさがバッチリ 去年みたいに巨大化することはありません

腰が持ちませんので

今日はここまで・・・これで三分の一

まだ まだ 収穫・・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン到来

2022-10-24 18:05:42 | 日記
今年もこの季節になりました
冬の定番 自然食品 健康食品
昨年は、不作の年でしたが



豊作で 枝が折れそうなぐらいです


綺麗な色づき


いちめんに落ち始めました


こんな感じで拾っていきます

実家の兄が 忙しい仕事の合間に
銀杏の手入れをしてくれたおかげで
今年は 今までにない大粒の銀杏が実っています

明日からは 銀杏の処理作業へ
臭いとの戦いの始まり(笑)・・・・
でも 美味しいを味わうためには・・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も出荷と収穫

2022-10-09 17:05:30 | 日記
今日も収穫そして直売所『おのげんき』さんへ出荷

秋茄子・・・もうすぐ終わりになるかと・・・


ピーマンとオクラ


一本ねぎ・・・鍋の季節ですね


かぼちゃ 3種
かぼちゃは体を温める効果があるので、冷え性の方には是非どうぞ
βカロテン ビタミンE C ビタミンB群 ミネラルなど多数含まれており
食物繊維は 不溶性食物繊維で水に溶けず 水分を含んで数倍にも膨張
整腸などに効果があります

出荷の後は収穫作業
さるなし(ベビーキウイ)
今年は豊作



粒も大きくなりました


鈴なり・・・

甘酸っぱく いい感じでーす
チャレンジャー妻は・・・ジャムおばさんになります
鳥と小動物より先に・・・収穫急げ~

今なら収穫体験できます
ご希望の方は ご連絡をお願いします

アケビもこんな感じで



美味しそう
RESTART親父は子供の頃は 山遊びでよく食べました

こちらは試し掘りNO1



紅あづま
今年は大きさも オッケー
天ぷら スイートポテトに

試し掘りNO2



シルクスイート
こちらもちょうどいい大きさ
石焼き芋が楽しみ・・・

どちらも寒くなれば・・・干し芋に・・・

こちらも芋掘り体験できますので
ご希望の方は・・・ご連絡をお願いします
『じゃらん遊び体験』で 可能日はご確認をお願いします

最後に花の里の今

シュウメイギクが咲き誇っています
ご近所のY吹さんから頂いた花です

どうぞ お近くにお越しの際は
お立ち寄りください・・・お待ちしております

RESTART親父&チャレンジャー妻




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2022-10-08 21:10:10 | 日記
庭で採れた 栗 くり クリ・・・・
チャレンジャー妻が早速

栗ご飯を炊き上げてくれました
感謝 感謝・・・
朝から忙しい中・・・

栗の味がしっかり・・・
甘さも ホクホク感も
美味しく頂きました・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も晴天なり

2022-10-02 19:25:22 | 日記
あまりにも天気よすぎ・・・

本日はお客様を塩屋崎灯台へご案内





灯台からの北側



灯台からの南側

遥か彼方の水平線・・・・

台風の影響か 荒波って感じがしました



塩屋埼灯台・・・空の青と灯台の白さが・・・
全国に16か所しかない登れる灯台のうちのひとつ・・・



お客様顔出しNGの為
RESTART親父&チャレンジャー妻で我慢してください(笑)

いわき市にある
塩屋埼灯台には 故 美空ひばりさん『みだれ髪』の歌碑
また 塩屋埼灯台の灯台守をモチーフに映画化された
『喜びも悲しみも幾年月』の歌碑があります

明治32年に初点灯し、昭和13年の福島県北方沖地震で
レンガ石造の灯台は大破、
現在は2代目で鉄筋コンクリートで建て替えられ、
平成11年には百歳を迎えたそうです
東日本大震災で被災し消灯しましたが、
約9か月後に灯火は復旧したそうです
本当に歴史を感じる灯台でした

天候に恵まれ 
お客様をご案内、満足して頂き良かったです

RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする