This Is My Life ~花の里からrestart~ 農家民宿 あぶくま高原 花の里

自給自足を目指し田舎に移住、農家民宿を開業 自然を満喫し ホッとするひと時をおすそ分けさせて頂きます 

与作VOL2&春に向けてVOL1

2022-02-28 18:33:21 | 日記
今日もRESTART親父・・・与作は♫ ♫ ♫

陽当たりと見晴らしを考え・・・ 

結構太い 

伐倒方向を確認・・・金の斧も銀の斧もないので



チェーンソーで・・・
倒したい方向に無事・・OK

切り口・・・・ウケがちょっと・・・次回の課題
クヌギの木なので・・・椎茸の原木にしたいな・・・
まだまだ・・・RESTART親父は与作にならねば・・・

次は・・・
4月に新しい家族になる 
ピヨピヨの鶏舎の基礎作り
お陰様で 花の里のたまご
直売所で指名買いをして頂けるように・・・

今回は ちょっと大きめな鶏舎




基礎・・・先ずは砂利を敷きこみ

今日はここまで・・・・
伐採と鶏舎基礎工事で
身体中・・・・バキバキ・・
ゆっくりお風呂でメンテナンス・・・(笑)

次回また続きを掲載しますので ご愛読をお願いします。

RESTART親父&チャレンジャー妻



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つどってまるしぇ・・・超貴重な情報

2022-02-25 18:40:36 | 日記
紹介させていただきます

『つどってまるしぇ』
オンライン開催情報
小野町協力隊員のご尽力により開催
今回は コロナ禍により
オンライン開催となりました
是非 ホームページへアクセスしてください
貴重な 限定情報
福島県小野町の特産品が満載です
この機会をお見逃しなく・・・・
宜しくお願いします
 
2/27~3/13まで 期間限定開催
お家でマルシェ

アクセスはこちら・・・・
http://benridou.main.jp/marche/index.html
2/27 午前0時・・・オープンとなります


RESTART親父&チャレンジャー妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお彼岸準備・・・その2

2022-02-24 20:33:01 | 日記
前回に続き
今日は 飾り花の色付け

木工用塗料
黄色と白を準備

塗料を容器に・・・水で薄めて

飾り花を浸します



黄色は 綺麗に染まりました



白は 木目が残り それなりに・・・

菊の黄色と白をイメージ

近所より 竹を頂き









飾り花の茎つくり
今日はここまで・・・・
さっきまで 日が当たりそれなりに暖かく感じて・・・
流石に 4時近くなると 風は冷たく 寒さに耐えられません

続きは 近日中に・・・・紹介させていただきます。


散歩を待ってる・・・
我が家の看板犬 さくら・・・・
気温がマイナスになる前に 暗くなる前に
散歩 さんぽ  さんぽ・・・・
イノシシの出てくる前に・・・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお彼岸準備・・・その1

2022-02-21 18:13:39 | 日記
昨年 8月に亡くなった 父
その遺品のナイフ

父が毎年 お彼岸に供える 
飾り花を このナイフで作っていました

その父も もういませんので 今年は RESTART親父が挑戦

試作品
本当にできるのか 不安でした








自分の手を・・・あぶない あぶない

父が作っているのを見ている時は 簡単に作っていましたが
いざ 挑戦すると なかなか難しい
綺麗に花びらができません
100歳の父の熟練した 匠の技には
ほど遠い状況です・・・・




どうにか カタチにはなりました?・・・・

材料となっている 木は 『ハコネウツギ』
この花は 亡き母が実家の庭に植栽していました
それを 株分けしていただき 我が家の庭で育てました


この後の工程としては・・・・
色付けなどを行い 完成させる予定です

春のお彼岸までには 完成させ お供え予定です

次の工程は・・・また紹介しますので・・・


RESTART親父&チャレンジャー妻




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も与作

2022-02-12 13:11:48 | 日記
今日は朝から
カミキリムシの食害された『オーク』を伐採







高さ15メートル

ロープ ワイヤー ウインチで


梯子をかけ


誘引の為・・・出来るだけ上に結び


チェーンソー登場
これが無いとからだが 持ちません・・・
たすかる~




先程の誘引ロープで引っ張ります


先ずは 伐倒方向にウケをいれて

最終伐採へ

誘引ロープで引っ張り


倒れるぞ~







伐採成功・・・ほっ ほっ   ひと安心・・・






切り口を見ると
カミキリムシのミイラ・・・

伐採した後の 伐採木の処理が大変
薪にしたいが・・・
薪ストーブが欲しいな~


薪 必要な方 いらっしゃいますか???

でも 綺麗な 星空が360度見渡すことができます・・・・
よかった よかった よかった
たのしみ~


RESTART親父&チャレンジャー妻











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬仕事と雪の後

2022-02-11 17:26:29 | 日記
冬仕事
母屋の前の桜の木
花の里 シンボルツリーでもあったのですが

家の右側にある桜 根元から3本
その桜を伐採する決意

根元から3本の内 先ずは1本を伐採
残るは 2本
ワイヤーとロープで家とは反対側に引っ張り

2本目の伐採終了
3本目も無事終了
家に倒れなくて良かった・・よかった・・・
ほっ ほっ 胸をなでおろしました


今朝の雪化粧

玄関先がスッキリ
伐採の本当の理由は・・・
この桜が大木になり 台風などで家に倒れたら・・・
その思いと・・・
夜・・・星空を見たい一心で決意
宿泊された方にも 是非・・
星空を見て頂きたいので・・・

伐採当日夜空を見上げると 
綺麗な星空・・・
感動  感動  感動
写真がなく すみません・・・
皆さんも是非どうぞ

まだまだ・・・伐採は続きます・・・
薪も沢山出来そう

今朝 雪の上には

小動物の足跡が・・・
小動物もスロープから我が家に訪問したみたいです
キツネかな・・・???


RESTART親父&チャレンジャー妻




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする