This Is My Life ~花の里からrestart~ 農家民宿 あぶくま高原 花の里

自給自足を目指し田舎に移住、農家民宿を開業 自然を満喫し ホッとするひと時をおすそ分けさせて頂きます 

この時期に

2019-03-31 20:58:46 | 日記
終わりました

蜂蜜搾り

昨夜、一晩中吊るして、搾り終えました

まだ降るの?

朝、7時頃から雪~が降り出しました

木蓮があと、何日かで咲きそうだったのに・・・


アマクリナム

ムスカリも雪を被り

クリスマスローズ

2018年からアルバイトをしていましたが
本日をもって一区切り・・・・リセット

昨年暮れにオープンした農家民宿の次なるステップアップの為

RESTART親父&チャレンジャー妻

追伸
農家民宿営業日は新元号発表と同じ
明日以降記載します
宜しければご利用ください、
心よりお待ちしています・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来た あばれる君

2019-03-29 19:49:38 | 日記
蜂蜜 採取をしています(午前中から)

RESTART親父がスタンドを手作りしました

下からのぉー

蜂蜜たっぷりのぉー

とろ~り 今、この時間(pm8時)になってもとろ~り とろ~りと採取中ですよ

本日は
KFB福島放送【ヨジデス】にて
農家民宿あぶくま高原花の里が紹介されまして
ホッとしましたぁ
収録後の

あばれる君とRESTART親父

あばれる君とチャレンジャー妻
なのであります
是非是非、皆さんのお越しをお待ちしております。
RESTART親父&チャレンジャー妻
追伸
もし時間のある方 興味のある方
ネットで KFB福島放送 ヨジデス あばれる君移住計画
を 検索してくださいね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日

2019-03-28 20:21:31 | 日記
昨日に比べたら気温がグッと下がった一日でした

黄色水仙

咲きだしてます
去年と同じペースで咲いています

クリスマスローズ
ホワイトもピンクも咲きそろいました

ムスカリ

今年は紫色が鮮やかに感じる

ショウジョウバカマが咲きました
種で増やせるらしいので時期を逃さぬよう増やしてみたいです

いよいよ明日29日金曜日
夕方のTV番組KFB福島放送にて15:55より
【ヨジデス】の あばれる君の福島移住計画のコーナー
 <農家民宿 あぶくま高原 花の里>
が初紹介されますよ
 どんな感じで映るのかハラハラドキドキです
地方局なので放送の入るお近くの皆様に観ていただいて
親類縁者に話して頂ければ幸いです
RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅と桜

2019-03-27 20:19:35 | 日記
晴っれー!ばれー
お彼岸でお供えした花を下げに行って来ました

墓地の駐車場の桜です





ウグイスのさえずりも聞けましたよ

船引三春インター


ちょっと変わった梅の木だったのでパチリ


同じ枝に紅梅白梅

紅梅だらけの枝もありましたよ
チャレンジャー妻はこの品種の梅は初めて観ました
RESTART親父&チャレンジャー妻




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花

2019-03-25 20:26:08 | 日記
晴れて、風が無く穏やかな日でした

ミツバチの巣箱
中を開けてみると残念なことにミツバチは死んでいました


ハチの巣
昨年 ミツバチ師匠から頂いた巣箱
蜂蜜は採取していないから このままで冬は越せる予定でした

しかし残念なことに、寒暖の差がありすぎでしょうか
ハッチは・・・死滅してしまいました (悲しすぎです)

それで この時期にはちみつ採収となりました
味見してみましたが、本物の味です
もうすぐ4月からは 分蜂が始まります 今年こそ・・・・


スノーフレークが一輪

すぐ近くには白いクロッカス

一輪


庭先の水仙




お隣さんとの境の栗の木の傍に
早春のチオノドクサが咲いていますよ
RESTART親父&チャレンジャー妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかカタクリの群生地に・・

2019-03-23 21:12:10 | 日記
まだまだ寒いぞぉ
それでも山小屋付近の雑木林では

カタクリ


花が開いています

庭では

黄色水仙がもう少しです

ホワイトクリスマスローズ

ビニールハウスの中

3年目のアスパラガスが出てきました
このまま育ってくれれば、今年は食べることができそうです!(^^)!


2年目のアスパラガスも辛抱強く、また育てれば・・・!(^^)!

ニラは明日収穫して白菜もまだまだあるので、手作りギョウザが出来るぞ!(^^)!
RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2019-03-20 20:56:50 | 日記
春の彼岸
ご先祖様のお墓参りに行きました

そこには、樹齢400年の枝垂れイチョウがドドーンとそびえ立っています
今日は気温が上がり花粉症の身にはとても辛い日でした
RESTART親父の実家に立ち寄ると
姪っ子親子も顔を見せ、親子共々花粉症だとかで
チャレンジャー妻と症状も全く一緒です
早くこの季節が過ぎますようにと祈るばかりです

昼過ぎRESTART親父が畑仕事を始めていると
陽気がいいせいか来客が来る来る!
立て続けに4人!
ハチの巣箱を見に着たり、畑仕事の合間に寄ったり、
愛犬の散歩だったり、その都度ひと休み・・
今日は畑仕事は進みませんでした
人が集まるって嬉しいけどね・・・


気温が下がり、夕方の月
RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏小屋2

2019-03-19 20:28:41 | 日記
鶏小屋の隣にもう一つ

RESTART親父が鶏小屋を造りました
5月に
また、鶏が

向かって左側の鶏小屋に5羽入る予定です
単純計算すると1日に卵を10個産むわけですよ
新鮮で😋美味しいからって、毎食玉子料理ばかり食べられないしねぇ
販路開拓しないといけません・・

今更ですが、
ニワトリ⇒朝⇒コケコッコーを連想しますが
チャレンジャー妻は未だに聞いたことがありませんよ
私もニワトリ並みに日の出と共に目覚めているのになぁ
ひょっとしたら番犬さくらは聞いてるかもね
RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年同様

2019-03-17 21:11:39 | 日記
我が家の梅

やっと一輪咲きそう

山小屋付近



カタクリの芽がちらほら
見えてきました
すぐそばにイノシシ🐗の罠がある
イノシシ🐗は罠に掛かってほしいけど
掛かるとカタクリの群生が滅茶苦茶になってしまうのです

最近、チャレンジャー妻は
「ふっふっ」って笑っちゃうような
聞き間違いが多くなっています
還付金詐欺⇒パンプキンサギ
編集⇒先週
ってな具合ですよ
RESTART親父&チャレンジャー妻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界

2019-03-13 20:24:31 | 日記
昨夜は雷がすぐそばで何度も落ちたかの様な地響きが凄かったです
今朝はなかなかお日様が顔を見せず、やっと明るくなってきたところで
RESTART親父は鶏小屋作りにとりかかりました
その近くの山椒の木に

カナヘビが・・・

異様な留まり方

モズのはやにえ
見事に山椒の木の棘に刺さっています

東向きの土手には

フキノトウ

少しずつ春が近づいている
RESTART親父&チャレンジャー妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする