goo blog サービス終了のお知らせ 

設計事務所が提案する納得の家づくり!

哲・Braveの現場で悪戦苦闘している様子や、ちょっとした工夫により、その中に大事なヒントが・・・。

もう!10月ですね!

2006年10月01日 | 現場奮闘日記 飯島町Y邸
もう10月となりました。

今年もあと、3ヵ月となりました。

常が、忙しいせいもあり、

月日が流れるのが早いのを、

特に感じているところであります。


そんな中、今日の午後、

子供のサッカーの練習試合がありました。

4年生と3年生の試合であります。

下伊那、高森町のサッカークラブチームとの練習試合です。

天候も悪くなり、雨の中での試合となりました。

4年生チームは、4-1で勝ち。

3年生チームは、0-2?で残念ながら負けてしまいました。

我が息子も、3年生チームで後半に入りましたが、

残念な結果でした。

しかし、一生懸命戦っている様子に大変感動しました。
(親バカだと思いますが・・・。)

息子にとっては、自分の課題が良く解った練習試合だったと思います。
この負けた悔しさをバネに、
次につながればと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、1年経ちました!今日は設立記念日!

2006年09月01日 | 現場奮闘日記 飯島町Y邸
いよいよ、9月に入りました。

そう!今日は哲・Braveデザイン工房の設立の日であります。

あっという間に1年が過ぎてしまいました。

月日の流れるのが早いのを感じている、今日この頃であります。

また、お盆を過ぎても厳しい残暑に見舞われておりましたが、

最近は、秋めいたすがすがしい日々となっております。

そんな中、O邸の大工工事もいよいよ、

今日明日で終了となって参りました。

今回初めて、一緒にコラボレイトした大工さんのS君には、

大変お世話になりました。

むずかしい納めも数々ありましたが、

しっかり手を入れて頂いて仕上げてもらいました。

大変感謝申し上げます。

本人の了解も得られましたので、紹介します。

今までは、イニシャル表記でしたが、ここでネタを明かします。

今回の大工工事を担当して頂いた、佐々木建築所の佐々木守君であります。

私と同年で幼なじみでもあります。

これからの大工業界を引っ張っていく、

中堅大工さんとして使命深き大工さんであります。

無理難題を言った時もありました、

快く対応して頂き本当にありがとうございました。

なかなか、いっこく(頑固)な大工さんが多い中で、

本当にお施主さんの立場に立って提案してくれる大工さんであります。

お世話になりました。

あっ!まだこれで終わりではありませんので、

今後とも宜しくお願いします。

今日の現場の様子をご覧下さい。



1Fトイレのカウンター




2F廊下と大型本棚





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足場が外れると、こんな感じになりました!

2006年08月21日 | 現場奮闘日記 飯島町Y邸

南側からの外観





南西かの外観




南正面の外観

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする