goo blog サービス終了のお知らせ 

TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

サイト開設3周年

2006年04月01日 | Web
平成15年の半直開始を記念して開設した当サイトは今日で3周年を迎えることができました。
皆様のご支援あってここまでたどり着けました。
サイトのデザイン・コンテンツ・アクセス数・BBSの書き込みなど年を重ねるごとに
成長している気がします。
デザイン及びコンテンツは情報入手にふさわしい実用的なものを考案し、それがアクセス数に
大きく影響しています。
1024×768ピクセルで必要な情報がノンスクロールで見られるようにしています。
「一目で情報をつかめるデザイン」をモットーにサイトデザインを生み出しています。

BBSの書き込みについても開設当初はしょぼいレンタル版を使用していた頃は書き込みが0、
CGIの画像掲示板を導入したところ書き込みが急増し、後に常連さんの方が増えました。
これは喜ばしいことです。
今後はスレッドタイプで画像が投稿でき、携帯電話からカキコ・閲覧を可能なプログラムを
開発し更なる実用性を図っていきたいと考えています。

今後とも宜しくお願いします。


PS)2006/03/31-23:59:59現在のトータルアクセス数は443038
1日平均は404アクセス/D
1年平均は147679.3/Year

ランクイン(5回目)

2006年04月01日 | Web
最近、恒例になり始めたメインサイトのランクインの状況です。

2006/03/21-03/27のデータ
7位から9位に転落してしまいました。
ポイント数は1120でした。
生き残ってくれ!!!

2度目のオークション

2006年04月01日 | 日常生活
AIBOの生産が終了し、ヤフオクが盛り上がっていますね。
歴代のシリーズが出品されています。
自分は、小さい頃からAIBOに憧れて全シリーズ欲しいと思っていました。
当時は学生なので当然無理!

最近知ったことですが2003年ごろ、お菓子メーカーでAIBOのフィギュアを売っていたことを
知りました。
現在は終了しておりどこにもありません。
ところが、昨日ヤフオクにフィギュアセットが出品されていたことが判明。
手続きを済ませ、今日ギリギリの時間に入札したところ見事に落札できました。
てか落札者自分だけ出し。
ただ明日から大阪に行く為取引が難航する為、ATMを使うなり出品者に自分への連絡先を
携帯電話にお願いするなどして何とか入手する手段ができました。

前回のオークションは東京メトロ7000系の方向幕。
対応も品物も良好でした。
ただ油断禁物ですのであまり高価なものには手は出さないようにしないと。
AIBOのDVDが定価1000円が13000円になっていましたから→欲しかったですが諦めました。
まぁ、アキバの中古ショップにあたってみるかな。
意外とあったりしますからね。

撮影報告

2006年04月01日 | 鉄道
今日は、1週間ぶりに撮影しました。
てか、春休みなしっていうのがデカイぞ~(涙)

え~、今日はどこへ出かけたかといいますと・・・。
自分のことですから、東武のダイヤ改正ネタかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。
今日は違います。
りんかい線開業10周年記念ヘッドマーク車の撮影です。
あのいるかが可愛くてねぇ、撮らずにはいられなかったんですよ。

撮影地は東雲です。
りんかい線唯一の撮影地です。
同業者は自分含めて2人。
まった~りと撮れました。
写真を撮っていると乗務員さんが「この子(イルカ)の名前つけてね」と言いました。
その乗務員さんは結構年配でしたよ。
年配の鉄道員はたいがい態度が悪かったりするのですが今日の方は優しかったです。
やっぱ、ちょっと態度が良いと気分がよいものです。
どっかの鉄道会社も見習って欲しいです(J○)
撮影を続けていて思ったのがりんかい線内でも70-000系が少ないorz
半分は205系でした。
205系のりんかい線内折り返しがあるのでそれが響いているのかな?
最悪4連発が205系でした。
10両化で2編成の先頭車を八高線に転属(売却)させたのがデカイようです。

一通り撮った後は、埼京線内(浮間舟渡)で撮りました。
時刻表を見てビビッたのが本数の少なさ。
13時とか1時間に4~5本しかないのです。
まぁ、快速が通過するから仕方ないのかもしれませんがそれにしたって少な過ぎます。
せめて快速通過駅でも1時間に8本(約7分30秒間隔)は運転してもらいたいです。
待つこと数分たってようやく撮影できました。

撮影後は赤羽の吉野家で豚丼・並盛を頂きました。
吉ブ~のストラップのキャンペーンをやっているのでそれ目当てです。
食事を済ませた後は池袋に出て、初めて美容院へ行ってみました。
明後日、大阪で入社式があるので切らざる負えなくなったのです。
いつもは1000円カットでシャンプーは無しですが、今日はシャンプー付です。
やっぱ、プロにやってもらうと気持ち良いですね~。
入社式が終わったあとは伸ばす気でいるのでちょっと短くするのと空いてもらう程度にしました。

カットが終わったあとは東京メトロの桜のカップ(1日券1枚で交換)をもらいに行きました。
桜が好きなのでメチャクチャ欲しかったのです。
せっかくなのでベトナムの帰りに成田で買ったリムジンとメトロ1日券(特別デザイン)が
セットになったものを見せたほか、限定発売のドラえもん1日券を購入しました。
これで、2つもらえるわけです。
ドラえもん1日券を購入したとき駅員さんが引換券を探しまくっていたので数分待たされましたorz
何とか引換券をゲットし交換駅ですんなりとカップをもらえました。
次にもう一つは成田で買った1日券で交換しますが交換券がありません。
事情を話して何とか2つ目ゲット。
確認印を押されなかったので悪知恵が働きました<オイ!
そこで3つ目をゲットしたとき、確認印を押されてしまいました。
特別デザインの1日券に印鑑が(ショックです)
まぁ、期間・数量限定(今回のドラえもんなど)のものに押されるよりはマシですけど。
今度成田へ行く用事があればまた購入しますけどね。
それで鉄な1日は終りました。


PS)そうそう、りんかい線の撮影をしていたら東雲付近で首都高の工事やってました。
どうもこれらしいです。
臨海地区はジャンクション(分岐)が多すぎますね。
中央環状線の葛西ジャンクション、9号深川線の辰巳ジャンクション(ほぼ新木場)、
11号台場線の有明ジャンクション。
ちなみに現在工事中の新ルートは辰巳ジャンクションと有明ジャンクションの間にできます。