goo blog サービス終了のお知らせ 

TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

食日記(メイプルソフト・ベルギーチョコまん)

2006年01月27日 | 日常生活
食日記として珍しいもの・期間限定のものを食べて感想を書くことにしました。

昨日のおやつですが・・・。(昨日、AIBOのことで必死で、書き忘れました。<オイ
ミニストップでメイプルシロップソフト(198円)・ベルギーチョコまん(126円)を
買ってみました。
両方共に期間限定で好奇心から食べてみました。

メイプルシロップソフトは、マクドナルドのパンケーキを食べている感じと思っていただければ
良いでしょう。
メイプルシロップはなめると凄く甘くて口に残りますが、ソフトクリームは飲み込むと
しつこい甘さが残らず非常に食べやすいものでした。
甘党にはちょっと物足りないかもしれませんが・・・。

ベルギーチョコまんは、他のコンビニで販売されているチョコまんよりまろやかな食感です。
他のコンビニのものの食感はあんまんに似た感じで、味はチョコとは違ったよくわからない
苦味があります。
それに比べミニストップのものはチョコらしい苦味・甘みがバランスよく絡み合って美味しかったです。
人によってはあまり変わらないと思う方もいらっしゃるでしょうけど。

撮影報告

2006年01月27日 | 鉄道
今日は朝から東武本線を撮りに行っていました。
急行しもつけに間に合うか微妙なところでしたが、何とか間に合いました。
春日部は飽きたので定番のポイント、梅島にしました。

最初はあまり好まなかった梅島でしたが何度か撮っていくうちに慣れてきました。
コツをつかむと影の処理もできるようになりシャッターチャンスを逃さなくなりました。
その甲斐あって、しもつけ・地上車の準急(10000系統の前パン車)・東京メトロ08系
がきれいに撮れたと思います。

前々から思っていたことですが平日ラッシュの区間準急・鷺沼行きに08系がよく就いていることです。
春日部で撮った時は1日2回見ましたし、今日も2本の鷺沼行きが08系でした。
パターン化されてますね。

適当なところで撤収して地下線内をうろついていました。
有楽町線・有楽町駅の案内サインシステムが交換されていると思いきや行先板だけは
前回と同様です。→新木場行き1個だけが東京メトロ仕様で他は全て営団仕様。
中途半端なところで終ってますよ~。

池袋で買い物をしようとしたところ新木場行きに東武9151F(キットカットトレイン)が
きました。
早速先回りして鶴瀬で下り、新河岸で上りを撮って撤収しました。
東武9151Fのキットカットトレインは何パターン撮ったんだろう。
明日の新木場入線を撮って締めようかな?
それ以降はメトロのキットカットかな。
2月4日はみなとみらい号の撮影も兼ねて東横バージョンも撮れるし。

そういえば、新河岸にいた作業員の方に「何撮ってるの?」と聞かれ「キットカットの電車です」
と答えたら「昨日も2人撮ってたよ」とおっしゃっていました。
まさか、えばっちゃんさんとNKRさんでしょうか?